
いよいよですね


東京では、今日の午後
桜の開花
の発表がありました♪
とは言え...
お花見ができるのは、1週間後くらいだそうですが...
ニュースによると...
全国のトップを切って、東京のソメイヨシノが開花しました。
平年を8日上回る観測史上3番目の早咲きです。
20日昼過ぎ、東京の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木で、
5輪目、6輪目の花が相次いで咲きました。
これを受けて、気象庁は午後3時に桜の開花を発表しました。
東京が全国で最初に咲いたのは、1993年以来、14年ぶりのことです。
そして、20日、気象庁から最新の開花予想が発表されました。
東京の次に開花が予想されるのは、静岡と福岡で21日、
22日は横浜や名古屋です。この週末にかけては、
全国的に春本番の暖かさが戻ってきて、
各地から次々と桜の便りが届きそうです。
とのことですよぉ~
なんだか、わくわくしてきますよね


花芽が、ふっくらふくらんで
開花の準備、順調ですよぉ~
そんな様子を撮影してみました
大きな大きな染井吉野の、がっしりとした幹に
大事に抱かれているような
つぼみたち
太くごつごつした幹に直接付くつぼみは
咲き始めると、まるでコサージュのように見えるんですよね





東京では、今日の午後


とは言え...
お花見ができるのは、1週間後くらいだそうですが...
ニュースによると...

平年を8日上回る観測史上3番目の早咲きです。
20日昼過ぎ、東京の靖国神社にあるソメイヨシノの標本木で、
5輪目、6輪目の花が相次いで咲きました。
これを受けて、気象庁は午後3時に桜の開花を発表しました。
東京が全国で最初に咲いたのは、1993年以来、14年ぶりのことです。
そして、20日、気象庁から最新の開花予想が発表されました。
東京の次に開花が予想されるのは、静岡と福岡で21日、
22日は横浜や名古屋です。この週末にかけては、
全国的に春本番の暖かさが戻ってきて、
各地から次々と桜の便りが届きそうです。
とのことですよぉ~

なんだか、わくわくしてきますよね



花芽が、ふっくらふくらんで
開花の準備、順調ですよぉ~

そんな様子を撮影してみました
大きな大きな染井吉野の、がっしりとした幹に
大事に抱かれているような


太くごつごつした幹に直接付くつぼみは
咲き始めると、まるでコサージュのように見えるんですよね



わくわく…いつどこへ行こうか、スケジュール表とにらめっこ
蕾も紅色に膨らんで、準備OKですね。
この桜はどこのかしら?随分大きな木のようですが。
毎日楽しみに眺めてしまいますね
京さんは、大好きな京都へ桜紀行でしょうか...
ほんのり淡いピンクの色で包まれるのは
本当に幸せですよね
この立派な桜の木は、千鳥ヶ淵に、いますよ
ちょうど、私のひじの位置で
ゆったりと曲がってくれていて
しかも、その場所に
私を撮って、と言わんばかりに...