
雨の生田緑地ばら苑で出会った薫乃さんです。
薄く透明感のある繊細な花びらは、強い陽射しに当たると
少し悲しそうな風情を漂わせます。
この日は、小雨から始まって雨脚は強まる一方の残念なお天気。

でも、薫乃さんは嬉しそうに微笑んでいるようにも見えました。

雨の雫をまとった薫乃さんの煌めく美しさに見とれながら撮影しました。
辺りにはしっとりとした甘い香りが漂って...雨の日のバラ園でつかの間の
美しい時間を過ごしたことを思い出します。

゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+ * 薔薇の園2018 * 71 * 薫乃 * +.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() 香りのマークですよ。 ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
生田緑地ばら苑で撮影した薫乃ですが、京成バラ園芸作出の薔薇の1つです。
京成バラ園では、薫乃から作られたオードトワレや練り香水などの
香りの製品の数々が販売されています。
数々ある京成バラ園のオリジナルフレグランスの第1号が薫乃なのですよ。
香りが魅力的なのはもちろんですが、薄く繊細で透明感のある花びらの儚げな
美しさにも魅せられます。

今日は敬老の日でしたね。
Googleスペシャルロゴも敬老の日のデザインです。
![]() |











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます