goo blog サービス終了のお知らせ 

Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

銀座「あさみ」で鯛茶漬け

2012-05-19 | おいしいお店♪

いつか一緒に行きましょうねと、長い間話していた
銀座「あさみ」さんの鯛茶漬けランチを楽しんで来ました。

mimiお奨めのお店です。
2人の日程の都合で、予約を入れるのが前日になってしまい
「カウンター席でよろしければ、大丈夫です。」という
お返事を頂いたそうです。
もちろんOKですよ、喜んで...と銀座に出向きました。










一流料亭が立ち並ぶ銀座木挽町の一角に
 「あさみ」さんはお店を構えています。
 ひっそり小じんまりとした佇まいです。
 赤い提灯は「東をどり」が近いことを
 知らせてくれています。
 新橋演舞場のお膝元ですものね。

クラゲの酢の物
まろやかな酸味が初夏にぴったりです。

水菜とお揚げの煮浸し
あっさりとして、おだしがじんわり効いています。
 温かい煮浸しは少し意外でしたが
 優しいお味に思わずうなずきました。

「あさみ」名物の鯛茶漬けの登場です。
目の前で店主の浅見さんがさばく鯛のお刺身は
 身が厚くぷりぷりとして感動ものです。

ご飯です。

「おかわりはご自由に...」とお声をかけて
 くださいますが、これで充分な量ですよ。

濃厚な胡麻だれは、胡麻と胡桃に
 カシューナッツとたまり醤油などを合わせた
 浅見さんのオリジナルだそうです。
 まずは、たれをたっぷりまぶしてご飯に乗せて
 いただきます。

香の物
 ピンボケ...ですね、ごめんなさい。

カウンターに並ぶ2人の間に、熱々のお煎茶を
 置いて下さいました。
濃厚で香ばしい胡麻だれなので
 お出汁ではなくてお煎茶なのですね。
 納得です。
 ゆっくりと味わいながら、美味しくいただきましたよ。

食後の甘味は水羊羹です。
新緑が鮮やかな初夏にぴったりです。
 寒い季節には白玉ぜんざいだそうですよ。







浅見さんの手際よいお仕事ぶりを拝見しながら
ゆっくりとおいしい鯛茶漬けを堪能できました。

プロフェッショナルの包丁さばきを間近に見ることができて
「カウンター席なら空いています。」のお返事があったことに
感謝...ですね。
お食事中の撮影にも、笑顔で「どうぞ、どうぞ...」と
快諾をいただけて安心しました。

次の機会には、余裕を持って予約をして
こちらもおいしいと評判のお弁当を頂いてみたいものです。


 「銀座あさみ」さんのデータです


 湿度が低くて爽やかな1日でした。
         

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座へ... | トップ | 銀座マロニエ通り »

コメントを投稿

おいしいお店♪」カテゴリの最新記事