
先日の、八幡山からつつじヶ丘への散策のときに
見つけた美しい水仙です。
水仙は可憐で清楚な花...それでいて凛とした佇まい。
いつ見ても心惹かれる花のひとつです。
八重咲きは珍しいですよね。
こんなにも華やかに咲く水仙を見たのは初めてです。

![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
水仙は彼岸花科の植物なのだそうです。
花の咲く季節が違うので意外な感じがしませんか?
大雪の後、冷え込む日が続いていますが
こうして明るい陽射しの中で咲く水仙の画像を眺めていると
楽しく歩いた仙川沿いの道を思い出して、うきうきしてきます。
雪の中でも美しく咲くので「雪中花」の別名でも呼ばれる水仙です。



















※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます