どうでもいいけど 2009年05月25日 03時20分19秒 | Stigma 普段足跡が付かないような人が足跡残すと なんかビックリする。 妙な安定感が支配してるんですよね、あそこ。 固定客しか来ないことを前提とした安定感が。 別にそーいうことが悪い訳じゃないんだけどね。
Modular Graphics 2009年05月24日 14時25分01秒 | Video Art > あるまじろ 一個前の記事については、自分も色々考えることがあるので後でまとめます。 ただ、演奏会直前期間で忙しいので来週になるかも。 で、本題。 [nicovideo] [high quality] http://www.yama-ko.net/movie/modular_graphics.html 平面主体で見るべきか立体主体で見るべきか 迷った挙句4回近く見直しました。相変わらず良い動きですね。 何か製作記の方で「空間とか光とかそういう物理法則を無視したい」みたいな ことを仰ってたが、それ2D(=ディスプレイ)でやるの相当困難じゃないか? 2Dで擬似3D空間みたいなのを表現することについては氏は慣れっことはいえ それを超越するのはなかなかねぇ。 …まぁ、一視聴者の発想の限界なんてこんなもんなのかもしれない。 取り敢えず期待。
神いわゆるゴッド 2009年05月22日 01時18分58秒 | Stigma トロンボーン3重奏 パラゴン・ラグ 那珂市立第一中学校 春合宿の際に、トレーナーの先生が審査員をなさっていた 全日本アンサンブルコンテスト全国大会での演奏について話を伺って 気になってはいたんだが、ニコニコに音声が上がってたので紹介。 先生曰く、カーテン付きで審査しても優勝しただろうとのこと。 日本のトロンボーン界に衝撃が走った日だったともおっしゃってました。
まきょーう 2009年05月21日 01時12分23秒 | Stigma 何時ぞやにcloche君に「八王子は魔境」と言われたことがあったが 実際否定出来ない事態になってきてるわけですね。 休講云々は兎も角、最悪パルテノン多摩が閉鎖しなければ良いや。
野猿二郎 2009年05月08日 00時28分46秒 | Stigma Lycoris君がやってる同人誌みたいな本(こう言うと誤解生みそう)で 特集組むみたいなんで、我がホームである野猿街道の二郎の写真でも載せてみる。 小ラーメンの野菜マシニンニクカラメで注文した結果がこれ。 普段はもっと少ないんだが、今日は雨で客足が少ないせいか やたらと量が多かった。(分子は変わらず分母が少なくなったものと考えて) 異様に黒いのはGABANぶっかけたからです。