いつものようにタイムテーブル方式で纏め。
1730 S君と伊万里焼、水黽と大船着。障害物の影響で止まってると知る
1735 まあ障害物だしすぐ済むんじゃない?とか言ってたら振替輸送案内
1740 sussiと遭遇。クレーンが倒れたという話を聞いてうっひょう
1755 振替乗車券確保。モノレールは混んでそうなので鎌倉→江ノ電
1800 横須賀線乗車
1810 鎌倉着。駅員が出場処理を忘れる。
1830 江ノ電ホームで待つ。朧月氏と遭遇。
1850 七里ガ浜で朧月氏下車。
1910 Sと水黽は小田急へ。伊万里と出場処理&振替乗車券入手。
1930 バスは地雷っぽかったので小田急へ。
1931 伊万里が新ジャンル「振替おじさん」を形成
1950 大和で相鉄へ。
2000 海老名で下車。伊万里は小田急で秦野へ。
2008 相模線海老名へ長蛇の列。電車に乗り遅れかける。
2040 茅ヶ崎到着。
で、帰宅。
実際こけたのはショベルカーでした。
思うに東海道線の大船以遠ってJRの振替手段が殆ど無いんだよね。
横浜から相鉄乗っても海老名で相模線に乗り換えなきゃいけないし
藤沢からだと小田急で北に一度迂回しないと駄目だし。
大船とかだと南に迂回→藤沢で更に辛いものがある。
その結果無駄に沢山の会社に振替輸送費用を支払わなきゃいけない。
JRで一番負荷がかかるのは単線たる相模線の茅ヶ崎~海老名間。
正直海老名の乗り換え客の多さは尋常じゃなかったよ。
まあ地域柄しょうがないのかもしれないけど
相模線は一部区間だけでも複線化しといたほうが良いんじゃないかと
思った日でした。
1730 S君と伊万里焼、水黽と大船着。障害物の影響で止まってると知る
1735 まあ障害物だしすぐ済むんじゃない?とか言ってたら振替輸送案内
1740 sussiと遭遇。クレーンが倒れたという話を聞いてうっひょう
1755 振替乗車券確保。モノレールは混んでそうなので鎌倉→江ノ電
1800 横須賀線乗車
1810 鎌倉着。駅員が出場処理を忘れる。
1830 江ノ電ホームで待つ。朧月氏と遭遇。
1850 七里ガ浜で朧月氏下車。
1910 Sと水黽は小田急へ。伊万里と出場処理&振替乗車券入手。
1930 バスは地雷っぽかったので小田急へ。
1931 伊万里が新ジャンル「振替おじさん」を形成
1950 大和で相鉄へ。
2000 海老名で下車。伊万里は小田急で秦野へ。
2008 相模線海老名へ長蛇の列。電車に乗り遅れかける。
2040 茅ヶ崎到着。
で、帰宅。
実際こけたのはショベルカーでした。
思うに東海道線の大船以遠ってJRの振替手段が殆ど無いんだよね。
横浜から相鉄乗っても海老名で相模線に乗り換えなきゃいけないし
藤沢からだと小田急で北に一度迂回しないと駄目だし。
大船とかだと南に迂回→藤沢で更に辛いものがある。
その結果無駄に沢山の会社に振替輸送費用を支払わなきゃいけない。
JRで一番負荷がかかるのは単線たる相模線の茅ヶ崎~海老名間。
正直海老名の乗り換え客の多さは尋常じゃなかったよ。
まあ地域柄しょうがないのかもしれないけど
相模線は一部区間だけでも複線化しといたほうが良いんじゃないかと
思った日でした。