goo blog サービス終了のお知らせ 

flashback

- continue "multiprism" -

例大祭終了

2009年03月09日 00時16分36秒 | Shanghi Alice
まぁ案の定実況する余裕なんか無かった訳で。
戦場だよ戦場。

取り敢えず戦利品は同人誌46冊にCD6枚。
大体3万円くらいか。

例大祭

2009年03月08日 06時30分41秒 | Shanghi Alice
これから現世で最も過酷なイベントへと赴いてきます。
一つのジャンルでサークル3000とかマジキチだろ…

例によって実況はこちらで。
正直、実況してる余裕と回線(※)があるかどうかわからないけど。

※要するに一か所で相当数の人間が携帯を使うから
年末年始のようにネットに繋がりにくい環境になるんですよ。
コミケとかもそう。

同人日誌 #01

2009年01月31日 22時51分44秒 | Shanghi Alice
池袋にて会合。

集合場所に到着すると、代表の方が既にいらしてた。C75の時も思ったが、口調とか性格とか体型が若干朧月氏と被ってる気がする。まぁ、どうでも良いことですが。

会議自体はすぐ終了。
まぁ、そりゃそうですね。人数が十分でない状態で出来る話なんて限られてる。募集要項の検討・再確認と、今後の広報方針位が関の山。まぁ、曲がある程度固まってるからそれに沿える分多少は楽なのかも知れないが。

まぁ、ニコオケが瓦解した理由とかも聞けて面白かったといえば面白かったかな。

報告

2008年10月17日 01時26分02秒 | Shanghi Alice
地霊殿クリアしたよ!!!!!!!!!!!!!!!!

なんというかあれだ、凄く泣きそう。

そして二度とクリアできる気がしない。

何やってたのか全く覚えてません。
気がついたらダイソン撃破してました。

ちなみにクリアしたのはにとマリでした。
やっぱりノーカウント霊撃は強いよ。

卯酉東海道

2008年09月28日 22時29分45秒 | Shanghi Alice
また上海アリスです。
記事数がある程度貯まったらカテゴリ分けしようかな…
といっても、今回は音楽CDの方ですが。

まぁ作曲の質が並の同人レベルを越しているのはいつものことだけど、それに加えてブックレットの短編小説みたいなのが読んでて飽きない。まぁ簡単に言うと設定厨ホイホイみたいな内容なんですが(東方Projectもそうだけど)、とにかく東海道ネタをふんだんに盛り込んでいる。歌川広重と葛飾北斎がそれぞれ見た富士山を対比してみたりとか、普通は同人の域でやらないよなぁ。
まぁ風神録作るときにも西日本の神社巡り(背景調査)するくらいだから、その程度で驚いてもしょうがないのかも知らんが。

そうそう。
キーボードプレイ宣言しましたが、うっかり大船のテックランドでジョイパッドを買ってしまいました。ヒャッホーイ

東方風神録

2008年09月27日 17時13分52秒 | Shanghi Alice
いやさぁ、珍しく霊撃全部残した状態で最終面に入ったんですよ。
それなのに倒せないってどんだけ強いんですかガンキャノ子さん。

まぁ愚痴はこの辺にして…

地霊殿に取り掛かる前に風神録をクリアしようと毎晩躍起になっております。
ZUNが一年半の充電期間を経た直後だということもあって、弾幕も音楽も非常に洗練されてます。特に道中曲。フォールオブフォールとか堪らない。後に何も残さないような疾走感が堪らない。ボス戦なら運命のダークサイドかな。ピアノタッチの表現にこだわりを感じる。
個々の作品テーマにマッチした曲を書くのが得意だということは元々分かってたけど、風神録ばかりは自分の趣味にも完全に合致。プレイしてて燃えます。

ただ、難易度はやや難しめ。
まぁジョイパッド使えば多少楽なんだろうけどね。
ここまできたらキーボードプレイを貫こうかと。

ご報告

2008年08月13日 02時36分25秒 | Shanghi Alice
この度、正式に東方厨となりました。
本当にありがとうございました。

何と言うか、5年以上も前に2DSTGとしてあのレベルを保っていたのは東方とAMANAGI位じゃないかなぁ(まああんまり詳しいわけでも無いから何とも言えないが)。弾幕の配置とか見てると綿密に計算されていながら、シンボルに対する愛情も伺える(例えるなら花火)。音楽は言わずもがな。ZUN氏多才だなぁ。

ストーリーとか世界観は微妙な気がする。寧ろその辺の人気は二次創作に助けられてるんじゃないかと。あれだけじゃイメージ沸きにくいだろうし。

というわけで、しばらく没頭しそうです。
夏休み満喫しまくってますよ、マジで。