goo blog サービス終了のお知らせ 

王様の耳はロバの耳・・・のようなもの

新たに吐きだす場所をここに掘りました!

ディズ二―大人計画第2弾!

2017-11-02 16:14:36 | 旅の記録

先ずは

この前おにぎりちゃんの身長制限で行けなかった

新しいアトラクションを皮切りに

ファストパスを使って

ほとんど乗れた!!!

 

この日は雨だったので

人が少ない


なので

いつもは長い列ができている

写真撮影が出来て

ミッキ、ーミニード、ナルド制覇!!!



 

それと同時に

一般の方の仮装が凄くって

一緒に写真撮っていただき

なんだかポーズまで取ってくれて

嬉しかった~~^^

テンションアゲアゲ!!!

 

こちらはお友達が食べた

ハンバーガー 

 

トイストーリーマニアは

お友達に2回とも負けて撃沈 

 

も~~

帰りたくない・・

 

そう!

今夜はこちらのホテルにお泊りです

今夜はさいこ~~~~~~



 

まだまだ続く・・

 


一体感~エンジョイ~迷子~生還

2017-09-27 10:43:56 | 旅の記録

地元のサッカーチームを応援しに

同郷の友だちがやって来て

私もチケット買ってもらって

応援に便乗 

それに

今回は

ユニフォームまでいただいて

やっぱりユニフォーム来たら

気分も気合も違う 

なんちゃってサポーターからの昇格 

やって来ました

埼玉スタジアム

お初です 

 

広いし大きいしきれいだし

こんな感じでも

約29,557人の観客 

とにかくいい試合で

2対2の引き分けだったけど

満足 

 

だけど

前半

試合がはじまっていきなり

得点

私は下を向いてて観ることが出来なかった 

記録的に早い得点だったとかで

残念だったな 

 

試合終了10分前にも1点入れて

勝ちを確信するも

その10分が長かった~~~

結局相手チームが追いついて

2対2・・

選手のみなさまお疲れ様でした~~

サホーターのみなさまお疲れ様でした~~

ここで

この選手いいな~って思った選手

ディフェンスのお方

なんと韓国のお方で・・

 ⑮チャン・スンヒョンくん

目立っていい動きしていたんで

目に付いたのですが

サッカーでも韓国のお方とは 

しかし

韓国のお方は

ヒョンと付く名前が多いこと多いこと 

 

辺りは

真っ暗~~

 

今度は本気で

ホームの試合を観に行きたいと思った~~

 

しかし

よく考えると

サッカーは珍しい

ビジターとホームがくっきり分かれすぎ 

アウェイ感が増す 

 

次の日は

お友達が帰るので

日本橋に寄ることに~

ココでは1分1秒無駄にしたくないのですが 

 

ヘルシーなお昼をチョイスして

私は

パフェを食べたかったけど

なにせお腹いっぱいだし

行列できてるし

諦めて

和菓子屋さんへ~~

9月のお菓子

お月見のような名月のような

お月様にかかわるお菓子を

選びました~~

うさぎさんとか 

コスモスとかもあったよ 

迷う迷う 

 

ホントは

職人さんがその場で作る和菓子を食べたかったのだけど

そっちは人が並んでいて断念・・

 

それに

ココから成田まで乗り換えなしで行けるってことで

入念に駅を確認して

金魚さんがいて

お友達は

宝くじを買って

福徳神社で御参りして

バタバタハラハラしながらも

予定の

都営浅草線エアポート快速に乗り込み

浅草駅で別れて

地上に上がったら

私が思う浅草とは全然違って 

迷えるぶたおばさん  

 

どおやら浅草橋の方にいるみたい・・

だけど

電車には乗らず

お天気が良かったので

ぶらぶら歩いて

私の知らない浅草をお散歩・・

 

ちょうど屋形船が通過して入ったり

バンダイの会社があったり

麦とろ食べ放題のお店を見つけたり

ビルの隙間から

スカイツリーが現れたり

松屋がこの角度に・・・

ここまでくればもう安心 

私の知ってる場所に到着 

 

東京に住んでいるとはいっても

一番頼りない案内人かもね 

私は結構楽しく開拓しているつもりですが

申し訳ない・・・

相手はどうなのかと・・・ 

これに懲りずに

また

お待ちしております~~

 

あ 

過去に大阪組が来たとき

1歩目から間違えて

地下鉄の

払い戻しをしていただいた経緯があります・・

その時は

バスにも間違えて乗って

途中で下してもらったことも 

 

こんなんでよかったら

ご案内いたします~~

 


決心のその後・・・

2017-09-19 10:27:15 | 旅の記録

なぜ

登る気になったかと申しますと

朝起きたら

涼しかったから~~

 

早速到着~

見覚えのある天狗さんがお出迎え

今回はケーブルカーをスルーして

下から登る・・・

当たり前のことだけど

久々の事だから

自信がなくって・・・

ひとつ提案を 

「私のペースで登ること!!!」

 

落ちていた

どんぐり

スカイツリーを確認

最後はこの階段

きつかった 

無事頂上に~~ 

朝早くから登ったんで

この後をど~するかってことで

お昼も近いし

前に担担麺を食べた

曼珠沙華の里

巾着田を目指すことに~

もちろん

そのラ~メンに魅かれて 

 

たまたま

その日から

曼珠沙華のお祭りがあってて街もにぎやか~~

案山子さんのお出迎え

水が綺麗~~

ラーメンにつられてここまで来たけど

ちょうどお昼時についてしまって(行列

お腹もすいたので

ここでお弁当を買っていただく 

 いきなり話が違う・・・

気を取り直して

まだ満開まではいかないけど

色が圧巻 

ちょうどここで

TVの撮影があっていて

真琴つばささんが歩いていらして

ドキドキ  

人込みを避けて

遠目に拝見して

その場を去ったのですが

なんと

それから

撮影はまだ続いていたみたいで

また遭遇して

今度は正面から

目が合って微笑んでくださって

ラッキ~~~

テレビではよくお見かけするけど

舞台を拝見したことないのよね~~

 

次は

コスモス

こちらも

満開時はきれいなんだろうな~~

 

でも一番興奮したのは

(真琴つばささんに遭遇したのは置いといて・・)

こちらの水路の中

水がきれいなので

色んな生き物がいて

見ていて飽きない

そして

なんだか懐かしい匂いがするな~って思ったら

稲刈り中

小学生の方が稲刈りしてた~~

 

帰り道

なんだか

充実した一日となりました

 

涼しかったんで

気持ちよかった 


 


森林浴

2017-07-18 11:21:27 | 旅の記録

 

会社の方達と

バーベキュー

 

ところは

葛飾 水元公園

暑いのは暑いのだけど

時折風が

ス~~~~~っと通り抜けて

ぬるいけど涼しい~~

 

バーベキューの準備が大変なんだけど

準備万端

出来る方がいて

感謝感謝 !!!

 

私はお年寄り組

ただただ、いただくだけ 

 

若い者の働きには

感謝です

久しぶりで

楽しかった~~

 

 

ーおまけー

前日食料調達に行って

これ ↑

ご馳走していただき

一瞬、、躊躇しながらも

なんなく

食べちゃった 

 

 

ダイエット中だけど

暑いけど

食欲はガッチリ ガツガツ 

 

 

みなさん おつかれさまでした〜〜^ ^

平日観光!

2017-06-16 18:39:48 | 旅の記録

平日

ダンナが休みを取っていたので

ってことで

堀切菖蒲園駅

平日なのに

降りる方が大勢~~

ちょいと歩くけど

今日は風があって気持ちがいい~

菖蒲園到着!

大勢の方がカメラ持参で写真を撮っておられました

菖蒲には名前が付いております!

気が付けば

たくさんの写真を携帯に収めていました~

おっと

おいしそうなシベリア

ひとついただきました~~

ダイエット中なのでダンナと半分ずついただきました~~

さて

帰り道

次は

アジサイです~

おっとレトロ~なマンホール 

街を挙げての

花盛りでした~~

満足!!!

 

そして

次に目指すは

ハルピン餃子

こちらのトマト餃子が絶品で

お持ち帰り60個って言ったけど

そんなにはダメよって言われて

撃沈 

やはり平日は無理なのね 

でも

トマト餃子は健在で

美味しくいただきました~~

茹でるときに破けてしまったとのことで

このあと2個追加してくれました

ラッキー!!!

 

お次は

葛飾といえば

柴又

ここに行きたかったのだ~~

やっと来れました 

こちらも人が多いです

平日でこれだから

休日はすごいんだろうな~~

ヤッホ~~ 

初めまして帝釈天 

よし帰りに

御団子食べようと

チェックして

御参りを済ませ

お次は

寅さん記念館です

山田洋次監督のミュージアムと合わせて500円

それにあと50円を足したら

山本家のお庭を観られるってことで

550円の入館料をお支払して

寅さん記念館に入って気が付く

わたくし

寅さんの映画

ほとんど観ていなかった 

ってことで

お次は

よくわかんないけど

なにか

名家のお庭ってことで

50円の観覧料っていうのもなんだかな~~って思ったけど

は~~

ほほ~~

ふ~~

ってことで

ここからが

意外な光景

え~~

いい 

ここでお茶したい 

ってことで

冷やしぜんざいただきました~~

気分はふるカフェ系

もういったいどれだけ写真を撮ったことか・・

今日一番のお花 ⇓

あ~~

きもちいい~~

この階段を登れば

矢切りの渡し

連れて逃げてよ ついておいでよ~~♪

ってことで

その先の景色は

想像することも出来ず・・・

目の前の景色は

こんなんでした 

矢切りの渡し中 ⇓

私は遠くから眺めておりました

のどかだ・・・

いろんなものが

浄化されていく 

いや~

ホントに来てよかった

近いのに

なかなか来られなくって・・・

 

帰りはまた参道を通って

帰りました

いや~~

よかった!

楽しかった!!!

もう

どんだけ写真を撮ったことか 

 

旅の記録

また一つ追加されました

ははは

近いとこなのにね 

 

葛飾探索は

今の時期が良いけど

山本家のお庭

また行きたい!!!

お庭だけなら100円です 

 

あ、山本亭でした!

http://www.city.katsushika.lg.jp/institution/1000094/1006823.html

けらちゃん

ちょ~~~~お勧め 

 


2泊3日のお客様

2017-06-06 09:13:46 | 旅の記録

我が故郷のお客様が

サッカーの試合の応援に

埼玉県の大宮スタジアムに来るっていうことだったので

柏に続き

私もチケット買っていただいて

くっ付いて行くことにしました!!!

 

「大宮お初だわ~~」

ルンルン♫

 

試合の前に

少し観光をしようと思って

ネットで調べて

近くに薔薇園があったので

行ってみる・・・

与野本町駅・・・

この景色を観て思い出した

わたし

一度来たことありました

「彩の国さいたま芸術劇場」

駅の名前完全に忘れている・・・ 

 

で、今回は

「与野公園」

チョッと時期が遅かったね

満開は過ぎていて

ちょいと残念でした 。。

でも

公園内にある木々は

とっても素敵で

この木なんの木きになる木

凄くお天気のいい日だったけど

ちょいと木陰を楽しんで

サッカー場を目指したのでした!!!

大宮駅到着

オレンジロード

ここを通って

人の流れにのって歩いて歩いて

氷川神社を通って

サッカー場に付いたら

さすが

コアなファン

ゴール裏に席を取ってくれていて

わくわく

このたすきのようなもの ↑

よくTVで観るよね~~

休憩中 ↑

試合の結果は

1対1のドローゲーム

選手のみなさま

応援のみなさま

お疲れ様でした~~

氷川神社の参道は

素敵 

 

帰りは

友だちリクエストで

もんじゃ焼

私はこの前から食べたかった

広島焼をチョイスして

ちょいとお腹いっぱいになったので

家まで歩いて帰ることになり

私のウォーキングコース

北千住⇒自宅まで

歩いて帰ったのでした・・

 

家についてお風呂に入って

卓球観ようと思ってたけど

私はソファーで寝落ちしてました 

 

お客様は

自分で布団を敷いて

寝ておられました 

友だちは気楽でいいわ~~~

 

明日は

猫好きのおともだちだから

迷わず谷中

谷根千を案内します~~~(非力だけどね、全力で

 

谷中

根津

千駄木これをまとめて谷根千

千代田線

根津で下車して

根津神社を目指す

そして迷い込んだところが

ヘビ道 

なぜこの道に入ったかはわからないけれど

 

素敵な小路につられて歩いていたら

かばん屋さんがあって

こちらのキーケースに魅せられて

買っちゃいました 

もちろん

キーケースも買いましたが

赤い鞄

9000円・・・

欲しくて欲しくて少々お高い出費だけど

皮のカバンだからしょうがないなって思って買おうと決めたら

店主さんが

もう最後の一個だから安くしてあげるよっていうので

「おじさん頑張って~~~~~~~~~~・・・っって~~!!!」

って叫んだら

6000円になっちゃった 

らっきー!!!

ま、案内人がガチで買い物してど~すんのよって感じですけど

満足ばい 

ついでに

根津神社への方向を尋ねたら

店主さんが地図を見せてくれて

今、君たちがいるところが

ヘビ道っていうところでって教えてくれて

しかも

こちらの地図までいただいて

根津神社を目指すのでした 

 

そして

ついてから気が付く・・・

わたし

先週行ってました…よね  

つつじが終わっている・・

満開時はきれいだったんだろうな~

こちらは先週みなかった景色です・・・↑

これをみて

思い出した 

 

次は

ランチのお店

ネットで見て決めていた

千駄木の「露地」を目指します

露地ならぬ路地

こちらを通って

お食事です 

こちらは前菜 ↑

あとスープとメインのパスタと飲み物

いつものごとく写真を撮ることなく

ペロッていただきました 

また行きたい

今度はリゾットをいただきたい ^^

 

お次は

谷中の

ひみつ堂

かき氷屋さんを目指します 

シャッターが思いっきりしまっていました

つまり

お休み。。。

 

気を取り直して

谷中銀座商店街に到着!!!

平日なんで

人通りも少なく

本物の猫さんも少なく

こちらのメイン通りを突き進もうとしたのですが

お買い物三昧

友だちの懐も解禁 

とうとう

あの短い通りの3分の1しか歩けなかったね~~~

ってことで

時間切れ・・・

 

日暮里駅でお別れ

京成線、こちらの電車に乗って

成田空港を目指しお帰りになりました~~  にゃんにゃん

バイバイ

 

で、私も帰ろうとしたところ

先ほど友達を見送った電車に関屋までのれたってオチ 

見送ってから気が付きました 

 

色々ありがとう~

楽しかったね!!!

これに懲りずにまた来てね!!!

 


近場の小旅行~大満足

2017-01-23 23:13:16 | 旅の記録

晴天続きのお正月でした

その日もお天気~~

だいぶ前の記憶になりました

 

目指した場所は

こちらのお店でしたが

予約をしていなかったために

入ることが出来なくて

残念・・・

ただ、こちらのお店

安倍晋三さま??

安倍総理大臣からの花輪が届いていてちょっとびっくり 

 

気を取り直して

目指した場所は

安定のバイキング

なななさんでいただくことに!!

種類が多いし

自然食だし

オイシイ 

制限時間は90分

ギリギリまで食べて飲んで喋って

話が盛り上がったついでに

陶器を見に連れて行っていただくことになりまして

先ずは

私の大好きな波佐見です 

いったいこれは

こんな感じ・・・

食器にセメントを詰めて

平らに配置してフロワーになってました 

テンション上がる~~

 

お次は

有田の卸団地

この器

結構お高いのです 

以前から目をつけておりますが 

今は写真だけで満足 

 

 

最後は

お花屋さんに寄って

寄せ植えを見て

帰ってきました~~

やっぱり

ガーデニング魂が・・・・・

ガーデニングの血が騒ぐぜ~~~~ 

あ~~

楽しかった~~~~~

 

 

 

 

 

 

ってことで

今回の里帰りチョッと長めに居れたんで

色んな所に連れて行っていただきました~~

感謝いたします^^

 

みなさま

お次はこちらの方でお会いしましょう

非力ながら

案内させていただきます 

へへへ

 

 


噂の餃子屋さん ♡ (お土産付お任せツアーより)

2017-01-23 17:53:48 | 旅の記録

友だちが

いつもおいしい餃子屋さんの話をするので

一度食べてみたいな~~

って思っていたら

お任せツアーの中のルートに入っておりました!!!

念願の餃子屋さん

早速買って

実家で焼いてみる ^^

 

お湯をたっぷり入れて

蓋をして水分がなくなるのをじっと待つ

後は

蓋をとって

ピチピチ焼けてる音がしたら

ハイ!

出来上がり~~~~~

そっとお見せしますが

一度目は

失敗 

焦げちゃいました 

それでも肉汁がたっぷりしたたり落ちてきておいしい

 

再度チャレンジ

もうちょっと、あと10秒我慢して火にかけてた方が良かったかな

それでも

カリッとパリッとおいしい 

3回目は完璧に焼いてみせます 

 

 


お土産付お任せツアー

2017-01-23 17:53:01 | 旅の記録

美味しいカレーがあるのでっていうことで

そのツアーはスタートしました!!!

こちらのカレーは

卵をタダでいただくために

先にUPしましたね 

 

その後の事です~~

このツアーには続きがありまして

お次は

(資料をお借りして来ました ↓)

所:fab-fabric(福岡市警固) 


photo:隈研吾建築都市設計事務所

オリンピック会場の設計をする方の設計です 


photo:隈研吾建築都市設計事務所

 

私もおんなじようなとこ撮ってますが

センスが違いすぎて

資料をお借りした次第です 

この

空と一体化した

カンバンも素敵~~

中ではいろんな催し物が行われていて

外では大凧が上がるとのことで

待っていたのですが

お次の場所に・・

なんだか

演歌な看板です^^

のどかなイベントが行われていて

同じ世代かちょっと上の世代の方の生歌を聴きながら

なんと

友だちがタオルを持参してきてくれてて

足湯~~~~~

あったかいんだから~~~(あのフレーズではありましぇん

 

お次は

炭酸水の場所

こちらでは

2リットルのペットボトルが用意されていて

お持ち帰り~~

ピリッとした炭酸

これがなんだか体によさそうで

満足満足 

 

そして

お次に用意されていたのは・・・

話聞いてただけで

満足していた

お友達お勧めの餃子です!!!

 

 


高校女子友旅~♡

2017-01-17 16:18:59 | 旅の記録

LINEのグル~プネ~ムは

高校女子友 

今ではすっかり熟女6人

とうとう繋がりました~

 

それぞれ忙しい日々を過ごし

みんな揃ってはなかなか会えない日もあったけど

今回は全員そろいました 

 

1月8日(日)

 

先ずはランチ

心躍る

パン食べ放題 

市内

「サグーラ」

 

それから

景色のいい大和で休憩

 

その後に目指すのが

コーヒー専門のお店

山の中にある

「珈道庵」

個室にて

美味しいコーヒーいただいて

 

それから

バルーンミュージアムに行って

バルーンに乗った気になって

県庁内でのプロジェクションマッピングを楽しんで

本物の夜景と映像の融合~~

 

そして夜のお食事会

「くしげん別館」にて

かんぱ~~~~い!!!

みんな車なので

お酒が飲めない 

 

素敵な盛り付けの

焼き鳥 

風邪ひかないように

ニンニク丸ごと 

もちろん

その他いっぱいいただきました~

 

楽しかったし

美味しかったし

なにより

懐かしかった~~~~

 

時が戻ったよね ^^

 

そんなこんなで

あっと言う間の時間でしたが

気が付けばまるっと一日

昔は

こんな感じで時間を忘れて遊びほうけていたのですね^^

車の運転お疲れ様~

 

みんなありがとね

またの機会を楽しみに・・・・

 

あ。。。

ここまで来て思い出した

あとひとりLINE繋がってなかった

もぉ~~~~~~

 

 おまけ~


バタバタババ💢

2016-11-20 17:23:26 | 旅の記録

鬼怒川♨️

午前5時半


午前7時半

朝食前に温泉に入り

朝食後に

最後の温泉をゆったり入ろうと思いきや

やっぱり人は多い

だけど

チェックアウトは12時まで

ゆったりした時間を~~♫

過ごすつもりが

部屋に戻った瞬間

「もう電車に間に合わん。。」

っと言いだすもんだから

慌てふためいて準備してたら

ケータイが見当たらなくて

結局カバンの中に投げ入れていて

ダンナはかんかんに怒っていて

とにかく走って

駅に行ったら

5分前・・・

間に合った ・ ・ ・ ・ ・

あ・せ・だ・く

昨日までの癒しはなんだったんだろう~

 

・・・ってことで

浅草行に乗ったから

浅草まで行って

カレーを食べに行こうと

上野まで歩いて行ったら

時間が3時近くになってしまって

「もう食べない」「昼抜きにする」って

もうやりたい放題

言いたい放題

そして私はクタクタ 


こーよーだー

2016-11-18 16:55:54 | 旅の記録


鬼怒川温泉に来ています!







いつもより人が多い

いつの間にか温泉が人でいっぱい

いつもは

広〜いところで

1人っきり恐々入ってたのに

今日は怖くないぞ!

これからの食事が楽しみ👍

ってか、

飲み放題!

食べ放題!

小贅沢ってところですかね!

ツボな自動販売機



見とれてしまった!


9日10日11日

2016-10-17 22:46:36 | 旅の記録

あはは 

やっぱりなんだか娘の家は居心地悪いのだ~~

 

いろいろやってあげたいのだけど

所詮人の家

お客さん感が半端ない 

 

娘も

ダンナサマと私の間で板挟みになっているようで 

 

私がそうであるように

色々よけいな気を使います 

 

そんな中

娘がどうして私を連れて行きたいとのことで

なんばに行ってきました

健康食品のお店です

なんと

582カロリ~~~

こちらなんですが

ゆっくりいただいたので

かなりの満腹感

おにぎりちゃんも一緒に食べました!!!

それから

本町に大きいダイソーがあるとのことで

例の

醤油さしを探しに行ったら

なんと

ありました 

GET

も~~~

かわいすぎて使えない 

 

10日は

お友達の家に招待されて

鍋パーティー

娘の中学時代のお友達で

当時私もよくお世話になってました

縁あって

同い年の孫がいるのでまた良くしていただいています

ほんとありがたいことです

線が多い方がおにぎりちゃんです

お友達のおもちゃで遊んでいます

男の子が若干引いてます 

里帰りの時もそうでしたが

大人の中に

ちっちゃい子が混じると

笑いが絶えない

大笑いして

大騒ぎして

帰りました~~

ごちそうさまでした~~~~~

 

11日

飛行機はちょっと怖い思いをしたので諦めて

新幹線で帰りました

おにぎりちゃん

新大阪までお見送りしてくれて

一緒にお昼とお茶をして

しばしのお別れ・・・

 

次は

おにぎりちゃんのお誕生日かな

帰ってから分かったのですが

その前に

ダンナが明日明後日と出張で娘の家にお泊りするそうで・・・

そんな話聞いてないしTT

あ~~~うらやましいな~~

 

少々お高いけど

新幹線は楽チンだ!!!

本気の節約して新幹線代を生み出さなきゃ 

大阪って案外近いもんよ~

びゅ~~~んってね!!!

 


ユニバーサル・スタジオ・ジャパ‐‐‐‐‐‐‐‐ン!ジャパ‐‐‐‐‐‐‐‐‐ン!

2016-10-17 22:23:56 | 旅の記録

大阪入りした翌日

朝一で

USJに向かいました!

わお!

これ見ただけでテンション上がる 

 

今回

ご一緒していただくのは

こちらのお二人 (若者です)

ホテル着いたら

なんと変装してました 

それからお友達がご一緒するはずたった

お友達のお友達

ホント私はお邪魔虫なんですが

良くしていただいて楽しむことが出来ました!!!

 

先ず

過去2年間

年間パスを買って遊んだUSJ

15周年を迎えていたのですね 

やっとここに来ることが出来ました!!!

フクロウさんもいました

こちらのお店にも行くことが出来ました!

休憩でアイスクリーム食べたら

写真スポットを教えていただき

すてきでしょ~~~ん 

 

変装チームも

楽しんでましたよ~~

そう!

季節はハロウィン

100倍楽しい 

 

懐かしいもの・・・

グレードアップしてました

やっぱ大好き 

なんといっても

これこれ

ぎゃ~~~~@@

やっと

こちらに乗ることが出来ました 

靴が脱げそうで怖かった・・・けど・・・カン  

 

こちらに変装した方多かったな~

ミニヨン

かわい 

最後まで遊んで

真っ暗だけど

ホテルで休んで

朝一でホテルを後に

帰りの電車は

キティちゃん

今度は娘とおにぎりちゃんも一緒にね!!!

 

おにぎりちゃんの家に朝帰り~

おにぎりちゃん家の近くの駅まで迎えに来てもらって

朝ご飯は

りくろうさんのチーズケーキハロウィン版!!!

うまか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

遊び疲れたばあちゃんは甘いものが食べたかった~~

9日の朝です!!!

 

ご一緒いただいたみなさん

チケットを譲ってくれたお友達

本当にありがとうございました!!!

 


金沢旅行 9/23~24

2016-10-15 11:11:19 | 旅の記録

 

今回の旅はダンナの金沢出張についていき

前泊で金沢観光

そこに

今回は息子までくっ付いてきました~~

 

飛行機でそのあと電車で金沢まで行って

電車で金沢まで移動

これ!↑

美味しかった!!!

先ずは

近江市場

お昼をいただいて

金沢観光

2度目の兼六園

ココはやっぱり雪が降った時に来たいな~

 

本日のお宿は

片山津温泉^^

お酒の

飲み比べ

次の日は

ダンナが仕事に行ったので

息子と2人で

加賀を観光

キャンバスって言って

とってもいいバスがあって

バスガイドさんが

いろいろ教えてくれる

小松空港まで運んでくれるという優れもの!!!

このバスをフル活用して

久谷美術館

お茶して

昼食を

加賀フルーツランドでしようと思ったけど

そこをやめて

観光コーナーのお姉さんお勧めの場所

那谷寺へ~

神秘的なお寺でした

あとは

もう一回温泉に入って

飛行機に乗って帰宅

 

お天気に恵まれ  

楽しい旅となりました~~

3人で旅をしたのは初めて

後々考えたら

もうないのかもって 

貴重な旅となりました~~