


●= ゲームボーイアドバンス『どーもくんの不思議てれび』 =●
2002年2月21日に発売されました。当時の価格は、4,800円(税別)です。
NHKのマスコットキャラクター「どーもくん」のその仲間たちが登場する、ミニゲーム集です。
隕石が落ちたことで、どーもくんの仲間「うさじい」のテレビのアンテナがぶっ壊れてしまい、かけらがテレビの世界へと吸い込まれてしまいました。どーもくんは、アンテナを取り戻すためにテレビの世界に入っていき、様々な番組をこなすという形式で様々なミニゲームに挑戦します。
レースゲームやバッティング勝負、ビルを登っていくアクションパズルや鳥を守るアクションゲーム、ノリノリな音楽リズムゲームなど、ミニゲームの種類は様々です。
『マリオパーティ』シリーズなどの影響でミニゲーム集が好きな私は、当時、発売日に購入して楽しませてもらいました。
かなりマニアックなタイトルですし、そこまで期待していなかったですが、思いのほか長く楽しんでいたと思います。音楽リズムゲーム「どーもライブ」が一番ハマっていたかな。なんか、プレイしていて気持ちよかったです。
ちなみに海外では、一部のミニゲームがDSiウェアで配信されているようです。日本で配信されなかったのが、ちょっと残念…。
昨年のこの週に取り上げたゲームソフト :
2月17日 = ファミコン『飛ing(フライング)ヒーロー』(1989年)
2月19日 = ファミコン『ゼルダの伝説1』(1994年)
2月21日 = ゲームキューブ『動物番長』(2002年)
2月22日 = Xbox『デッド オア アライブ 3』(2002年)
最近取り上げたゲームソフト:
前回(2月9日~2月15日) = ファミコン『ドラゴンクエスト』(1988年)/GBA『メトロイドフュージョン』(2003年)
前々回(2月2日~2月8日) = プレイステーション2『ぷよぷよフィーバー』(2004年)
前々前回(1月26日~2月1日) = FC『ドラゴンクエストII』(1987年)/PS1『ファイナルファンタジーVII』(1997年)