goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 2012/04/26

2012年04月26日 18時43分17秒 | 【旧】ゲーム関連記事

●= 『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』の発売日が8月2日に決定! 利用料金詳細も! =●
●= 『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』商品説明会の模様をリポート――βテストの経過報告なども =●

Wii&Wii U『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』公式サイト

てっきり秋か年末だと思っていたので、思ったより早い発売にちょっとビックリ。まあ、でも年末はWii Uが発売されるから、今のうちに発売しておいたほうがいいですよね…。
ま、そんなわけでいよいよ、発売日や価格帯などが発表されました。


で、皆が気になっている利用料金については、以下の通りです。

30日間利用券 = 1000ポイント(=1,000円)
60日間利用券 = 1950ポイント(=1,950円)
90日間利用券 = 2900ポイント(=2,900円)
※これらは、Wiiポイントから支払うほかに、クレジットカードで直接購入することもできるようです。

ゲームソフトには、ひとまず20日間利用券が同梱されています。まずはこれでプレイしてみて、今後どうするかを決めると良いでしょう。
また、特定の時間帯には「キッズタイム」というのが設けられており、無料でプレイできるそうです。あくまで子供を対象としているので、大人のかたはご遠慮ください(苦笑)

それと、発表時にもあった情報ですが、今作をプレイするには16GB以上のUSBメモリーが必要です。
Wii USBメモリー同梱版を買うか、できるだけ”動作確認済み”となっているUSBメモリーを別で購入しましょう。(動作確認済み製品については、公式サイトで随時発表)


さて。色々と発表されましたが、どうでしょうか?
とりあえず20日間無料で試せたり、子供は無料で楽しめる時間帯があったり、それとなく配慮はされています。発売日的に、ひとまず夏休み中は楽しめるという感じですし。

そうなると問題は、20日間利用してみた後どうなるか?でしょうね。
利用権の価格帯は、やはり従来のオンラインゲーム並のものとなっており、敷居は高いです。20日間で、かなり強い魅力を感じてもらえないといけません。まあ、相手が遊んでいるので、自分も続けざるを得ない…なんてこともあるでしょうが、それは良くも悪くもオンラインゲームの特徴です。
それこそ、ほぼ1人でプレイする人も多いでしょうから、だとするとなおさら、作品そのものの魅力は大事になってきます。

とりあえず私は、購入をして、まずは20日間プレイしてみたいと考えています。
他に、あまりに欲しいソフトが増えすぎなければ(笑)

Wii版は8月2日に発売予定で、価格は通常版が6,980円。限定のWii USBメモリー同梱版が8,980円です。(ともに税込)
Wii U版は発売日、価格ともに未定です。




●= 『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮題)』PS Vita版は2012年8月30日に発売決定! 最新の週刊ファミ通にはプレイ記事を掲載 =●
PS Vita『NEXT HATSUNE MIKU Project DIVA(仮題)』公式サイト

PS Vitaで初登場となる、シリーズ最新作です。夏には何とかギリギリ間に合いましたね。

表現力は高くなったようですが、プレイスタイルはPSP版と良くも悪くも大きくは変わらない印象。そうなってくると、やはりPS Vitaとしては通信まわりで何か欲しいところです。
エディットした曲をアップロードとかできればいいんですが…まあ、著作云々でかなり厳しいでしょうね。そこまではできなくとも、やっぱり何か欲しいです。「near(ニア)」でプレイスコアの共有とかね。

8月30日に発売予定で、価格はパッケージ版が7,329円。ダウンロード版が6,600円です。(ともに税込)




●= 『スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園』うさぎみたいな新キャラクター・モノミとは!? =●

久々の新情報。こっそり、発売時期も決定しています。

画像右手にいる新キャラクター”モノミ”は、殺し合いを企むモノクマと違い、生徒たちを更正させようとするいいウサギ?らしいです。もっとも、そのせいでモノクマからいじめられるらしいですが(苦笑)
ま、これもまた真相につながる何かがあるんでしょうね。

そして、主人公とそのパートナーも正式に公開。
画像左手の左側にいるのが、主人公の日向 創。右側が、パートナーの1人と思われる狛枝凪斗。
なんか狛枝凪斗の服装と身なりに見覚えがあるんですが…気のせい気のせい(笑)


というか、これもほぼ夏商戦に発売される予定っぽいです。
あ~、なんかイヤな予感。今年の夏も、けっこうやばいことになるのでは?個人的に(笑)

7月に発売予定で、価格はパッケージ版が6,279円。ダウンロード版が5,200円。
限定版が9,429円です。(全て税込)




●= 『デビルサマナー ソウルハッカーズ』ハッカー集団スプーキーズが帰って来た! =●
3DS『デビルサマナー ソウルハッカーズ』公式サイト
1997年にセガサターン、1999年に初代プレイステーションで発売された『女神転生』シリーズの作品。この度、ニンテンドー3DSでリメイクされることになりました。
キャラクターのセリフは全編フルボイスで彩られ、より快適な遊び心地と3DSならではの機能を盛り込んでいくようです。


私はこのシリーズ作品を知らない人間ですが、知る人ぞ知るシリーズ屈指の名作だとか。
それが13年ぶりのリメイクということで、好きな人はかなり盛り上がっているようです。さて、その期待にこたえられる作品になっているでしょうか?お楽しみに~。

8月30日に発売予定で、価格は未定です。




●= 『アイルーでパズルー』! 『モンスターハンター』シリーズのスピンオフ最新作はパズルで対戦!! =●
PSP『アイルーでパズルー』公式サイト

『モンスターハンター』シリーズ初の、落ちものパズルゲームです。
同じ色のジェムとタル爆弾をくっ付けて、ドカン!同じ色のジェム同士はくっ付けるとどんどん大きくなり、大きなジェムを消したり連鎖したりで、相手におじゃまな”どんぐりジェム”を送りつけていきます。


最近は、夏にアイルー。年末に本家が活躍するみたいな流れになってきていますが、今年も例外ではなさそうです。となると、年末は…まあ、ちょっと気が早いですかね(笑)
とはいえ、アイルー村のほうもそれなりにユーザー層が確立されてきているわけですが、今回は一転してパズルゲームですからね。お買い得とはいえ、この極端な変わりようにユーザーはどういう印象を受けるでしょうか?

7月19日に発売予定で、価格はパッケージ版が2,990円。ダウンロード版が2,700円です。(ともに税込)




●= 日本一ソフトウェアの新作『洞窟物語3D』最新PVをファミ通ドットコムで先行公開! =●
3DS『洞窟物語3D』公式サイト

パソコンのフリーソフトとして人気を博し、昨年はDSiウェア版も配信された『洞窟物語』。
今回は、ニンテンドー3DSで3D立体視に対応しての発売です。


ムービーを見る限りでは、挙動、ストーリー、音楽・効果音は原作と同じっぽいです。違うのは、グラフィックが3Dになったことくらいですかね。
他にも何らかの新要素はあると思いますが…でなければ今さら、フルプライスで発売して買う人がいるとは思えません。公式サイトの正式オープンは5月2日とのことなので、とりあえず続報待ちですかね。

7月26日に発売予定で、価格は5,040円(税込)です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本のゲーム売上 アベレー... | トップ | フレンド通信報告 2012/04/26 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事