セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

ワンクリックアンケート集計結果 2009/09/20~09/26

2009年09月27日 09時21分46秒 | 【旧】ゲーム関連記事
『東京ゲームショウ2009』に行きますか?
(住居も合わせてお聞きします)


集計期間:2009/09/20~09/26
投票数:27票

住居:関東地方 行く予定3票11.1%
住居:関東地方 行かない5票18.5%
住居:関東地方以外 行く予定4票14.8%
住居:関東地方以外 行かない15票55.6%

コメント…
【住居:関東地方以外 行かない】…行く意味ないでしょ。家でネットで見たり体験版ダウンロードしたほうが楽しめる。

partygameの一言…
まあ、距離があると興味はあっても、出費やら何やらが気になって、なかなか簡単に往けないところもあるでしょう。しかも、苦労して行くだけのメリットが得られるかどうかは、まあ各個次第ですが…。

ちなみに、今年のゲームショウでもいろいろ待ち時間がどうこうとかあったんだと思いますが、『アサシングリードII』が5時間半待ちだとか…。相変わらず、凄いところは凄いですね。
まあ…苦労して行った挙句、何時間も待たされると考えると…本当に好きじゃないと行けないですよね。とはいえ、どうしようもないわけですが…。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラブニンテンドーから「マ... | トップ | クラブニンテンドーから「DS... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tapioka)
2009-09-27 19:54:36
東京ゲームショウは一度行ったことがあるんですが、一般日はとにかく並ぶ時間が多くて家に着いたときにどっと疲れました。ただ、すぐに遊べるゲームをプレイしたり道端でいろんなものがもらえたりとゲームをプレイする以外にも楽しみ方はありますよね。ゲームショウに行ったことは今でもいい思い出です。
管理人さんは行こうと思えばビジネスデイで行ける訳じゃないですか。そこがすごくうらやましいです。
Unknown (partygame(管理人))
2009-09-28 19:39:54
>tapiokaさん
もちろん行くのは面倒ですし、行った後にどっと疲れるのはtapiokaさんが経験された通りですが、やっぱりあの雰囲気も価値あるものですからね。機会があるなら一度は行って欲しいところです。
特に、私たちクリエーターからすれば、ユーザーの動きだったり人気ぶりを生で実感できる数少ない機会なので、そういうのが参考になったりもします。

まあ、ビジネスデイにつきましては…私が行こうと思うというよりは、開発の状況だとか取引先との都合だったりで決まるわけなので、行きたいと思っても行けるわけではないですわ。
しかも仕事としていくわけですから、一般日に行くのとはやっぱり勝手が違うでしょうし。もちろんその分、業界人との交流も持てるとは思いますが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事