goo blog サービス終了のお知らせ 

パート2 blog グルメ編

当ブログは『脱原発』を支持します

順番取り代表待ちは横入りと同じでマナー違反です
全員が揃ってから並びましょう

ラーメン凛 砂町店/ラーメンポン酢 (800円)

2012-09-23 | 二郎(似而非)インスパイア

■ラーメン凛 砂町店(東京都江東区)
ラーメン二郎目黒店出身のの支店ラーメン凛砂町店です

今月オープンしたばかりの新店レビューです

今回のオーダーは新店なのでベーシックに「醤油」にするか
凛の大井町店でも出している、前から気になっていた「ポン酢」にするか最後まで悩み・・・・・
優柔不断の決断で??「ポン酢」決定☆

店主へ食券を渡すとイキナリ「ニンニク入れますか?」のコール・・・
ここは前コールなんですね。。

さてさて約8分位で着丼です。。


麺はモチモチ感たっぷりの極太麺で麺量は目測たっぷりと300gオーバーです。。

スープはポン酢ベースの豚汁をミックスした感じのスープで
ポン酢の効き方がなかなかいけてる感じです。。

豚は厚さ1cm位の豚バラロールが2枚。。
口の中でとろけるような柔らかな味わいがgood☆

ヤサイはモヤシとキャベツで、モヤシは軽く茹でただけって感じのシャキシャキが味わえます。。

とにかく麺の量が半端なく多くて、
途中でヤバイ撃沈と思い豚汁のカエシと七味で味チェンをして
何とか完食しました

次回は醤油かカレーにチャレンジかな。。
ごちそうさまでした。。

醤油700円、ポン酢800円、カレー900円チーズカレー1000円

【当食べログでの二郎系店の分類分け】
二郎直系・・ラーメン二郎
二郎亜流・・二郎で修行経験有りの店、元ラーメン二郎、また二郎と関係がある店
二郎インスパ・・二郎を模造したラーメンを出す店

■ラーメン二郎大好きレビュアーです
二郎系と言われる二郎インスパイアの食べ歩きをしてると
豚やヤサイのドカ盛り・極太麺等の盛り付けで見た目だけ二郎風にして、味は二郎とは全然かけ離れてる店が多い気がします
なかには「本物の二郎顔負けの味」の店もありますが、大半の店は見た目だけ~のパクリがほとんどと感じています・・・
特に二郎のスープを豚骨醤油と勘違いしてる店が多いこと・・・
本物の二郎を食べたこと有るの?って感じる店もあるほどです
本物の二郎は煮豚汁+豚脂+カネシ醤油 スープです
まだまだ書きたいことあるけど・・・この辺で

 


■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です 
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします 
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラーメンかじろう/ラーメン小... | トップ | ラーメン二郎 松戸駅前店/ラ... »

二郎(似而非)インスパイア」カテゴリの最新記事