ひっくり返ったおもちゃ箱

アジアのドラマや映画、少女マンガ、アニメ、小説などの感想と妄想箱。
ネタばれ全開です。未見の方はご注意ください。

侍女日記とログインできない件

2019-09-07 | 日々あれこれ
みなさん、こんにちわ~♪
早いもので9月ですね、お元気でお過ごしでしょうか。


前回の記事から、また二週間も経ってしまいました(^^;
相変わらず、お世話の日々は続いております。

そんな中、BS12で放送されてる中国ドラマ「独孤伽羅」を見始めました。

 画像はCSの公式ページより。





すごく面白いです~~(≧∇≦)キャー♪




現在15話まで。
これは近いうちに記事にしますね~。




で、お知らせ。
母の世話する日々をツイッターに載せていまして。
それを「どこかに残したいな」と思い、ブログにいたしました。

「侍女日記」←ここです。クリック又はタップで。



え?「姐さん、例の別ブログは?全く更新されてませんけど?」と思われたアナタ!

そうなんです、すいません。
P姐日常の別ブログはセキュリティー上、パスワードを定期的に変更しなくちゃいけなくて。
何度か変更してるうちに「あれ??パスワード、何だっけ?」というハプニングが起こりまして。
ログインできないので、更新も出来ない…という状態のままです。

ごめんね(T^T)


これでもあれこれログイン出来るようがんばってるんです……生暖かく見守ってくださいませ。



「侍女日記」は短い記録ばかりなので、良かったら覗いてみてくださいね。

では、みなさん、引き続き佳き日を!


18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むう)
2019-09-07 18:19:30
パレアナ姐様

こんにちわ。
姐様も独孤伽羅をご覧になっているのですね!
何日か前に、とある華流俳優さんの情報を得ようとツイッターを
始めたところ、パレアナ姐様のアドレスを発見したので、速攻で
フォローさせて頂きました。
事後報告ではありますが、宜しくお願い致します。

で、独孤伽羅ですが、面白いですよねー!
私は現在42話まで見ましたが、もう止まりません。笑
お陰で会社に行っている以外の時間はほぼドラマに費やしております…
なんといっても般若さんが最高です〜。
通常、男性陣の誰かに心惹かれるものですが、このドラマでは私的には
今一つ…。
宇文護辺りに萌えそうなものなんですけどね。何故だろう???
(あ、独孤パパは好きです)
いずれ姐様が記事にして下さるとの事なので、楽しみに待ってます〜!

お母様の看護など、お忙しい日々を送られているかと思いますが、
まだまだ残暑が続きそうですので、お体に気をつけてお過ごし下さいませ。

それでは、失礼致します。
侍女日記読ませていただきました〜 (おいで)
2019-09-09 00:45:57
Pお姉さま
侍女日記読ませて頂きました〜
ウンウン、抱腹絶倒うちの息子(31DEBU)も面白い〜と喜んでいます!

うちの母も『こがんいっぱい食べきらんよ』
とお茶碗にほんの少しのご飯を上品ぶって顔をしかめて見せます。
でも、お昼に牡蠣カレー持って行ったらペロリと食べてたり、海鮮丼(目がない)一粒も残しません!私めの胸は煮えくり返っております。いいんですよ、食べることは生きること!ですから。

それなのに、ああ、今日も朝から、『私んとはもうよかよ、』あの〜美味しいからいっぱい食べたよと、いっぺんでいいから素直に言ってくれませんか?

アジのフライが大好きで肉が大好きな母を
可愛いと思う(時もある)私です。

ところで、独孤伽羅、毎日見ています!華々しく美しいですね。伽羅さん原作ではもっと賢いはずですが、ちょっとおバカな感じがします。
「フーヤオ」は6回まで見ました!謝玉さんそのままのキャラですね。
それより言候様がカッコイイです〜
オープニングでもきゃあ〜!1!という感じですよね。
「三世三生」の方は野球のせいで飛び飛びなのが惜しいですが、こちらのオープニングとエンディングの唄がインパクト大で
頭の中をくるくる回り続けます。

ホワン・シャオミンさんが見たくて
先日「運命の子」TUTAYAで借りました。
中身はう〜ん、でしたが。

中国の映画で今までで一番感動したのは、
「北京ヴァイオリン」です。
Pお姐さまのお気に入り作品は何ですか?
むうさん (P姐)
2019-09-09 06:24:52
むうさん
嬉しいコメントをありがとうございます~♪楽しく拝見いたしました。
ツイッター了解、フォローいたしました~よろしくお願いいたしますね。

おお、むうさんも独孤伽羅、御覧になってるんですね~面白いですね^^
42話ですか、佳境ですね~!
>会社に行っている以外の時間はほぼドラマに費やしております…。。。わかりますわかります。面白いドラマに出会うと、そうなっちゃいますよねぇ~(笑)

やっぱり般若さんですよねぇ~痺れます。最高です〜。
般若さんがオトコマエすぎるから、男性陣が霞みますよねぇ。宇文護は不憫で可哀想可愛いけど、ときめくほどもないですね(笑)楊堅はスットコドッコイだし。
はい、近いうちに記事に、と思っております~少しお待ちくださいませね。

母のこともありがとうございます。
むうさんもどうぞお体に気を付けて~楽しくお過ごしくださいね。
おいでさん (P姐)
2019-09-09 06:47:12
おいでさん
嬉しいコメントありがとうございます~^^楽しく拝見しました。

侍女日記、読んでくださってありがとうございます~まぁ、息子さんまで!嬉しいです~。
母に対して驚いたり呆れたりしたことを文字にしていけば、自分の中で消化できる気がして書き始めたんです(笑)
おかげさまでイラッとしそうな自分を客観視できます。

おいでさんのお母さまも姫タイプのご様子(笑)
そうそう、食べることは生きること!です^^
「美味しかった~たくさん食べた」と言ってくれれば作った甲斐もありますよね。わかります分かります。
時々、イラッとしますが~お母さまを亡くされた友人からは「羨ましい」と言われるので「そうよね~元気でおらんばケンカもでけん」と自分の気持ちをたてなおしています。
お互い、がんまりましょうね^^

おお、おいでさんも独孤伽羅、御覧になってるんですね。
はい、華々しく美しいですね~~先日の般若さんの花嫁姿、素敵でした。
おいでさん、原作も読まれたんですか?すごいです~~。原題は独孤天下なんでしょ?

「フーヤオ」…あ、ヤンミーとイーサンのドラマですね!
玉ちゃんこと謝玉さん、そのままのキャラなんですか~いやん、素敵(え)
あら、言候様も出てるんですか?あのおじさま、渋くて素敵ですよねぇ~^^
オープニング、きゃあ〜!なんですか?
あら、オープニングだけでも見てもみようかしら。

「三世三生」は音楽がとても良いですよね~これは全話、見ました。記事にしなくちゃと思いつつ、日が過ぎています(^^;

おお、シャオミンお好きですか~神雕侠侶ではお猿さんだったのにカッコ良くなりましたよねぇ~泡沫の夏は良かったですが~他のドラマは見れてません(^^;
「運命の子」、中身はう〜ん、なんですね。メモメモ。

私は中国の映画って、そんなに見れてないんですよ~これ、というものには未だ出会えてないんです^^
おいでさんが感動された「北京ヴァイオリン」、TSUTAYAで探してみますね~。

楽しいコメントをありがとうございました。
今日も暑くなりそうです~お身体に気を付けて楽しくお過ごしくださいね!
今晩は! (榮)
2019-09-10 23:15:28
私も介護生活に入りました?〜イヤイヤです!訳はおいおい……気さくな先生で良かったですね?……ヘヤ−ネット、ス−パ−等のピン止や髪止ゴムが有るコ−ナーに売っている事が多いです。??
榮さん (P姐)
2019-09-18 11:12:21
榮さん、コメントありがとうございます~公開が遅くなってすいませんでした(;´・ω・)

おや、榮さんもですか~。
親が老いてくると仕方ないですよねぇ。
お互いにがんばりましょうね~。

ヘヤ−ネット情報、ありがとうございます。100均コーナーで見つけました~教えてくださったス−パ−等のコーナーも覘いてみますね。教えてくださってありがとうございました^^
お久しぶりです。 (あい)
2019-09-18 22:09:57
介護と残暑で体調崩されてないですか?

私はまた半額に乗じてレンタルし、今回は「逆転のシンデレラ」を借りて来ました。
前回の「ダイヤモンドの恋人」で好きになったディリラバちゃん主演だったので♪
本当は歴史物が良かったけど、観たかったのがことごとく借りられてて…(;´艸`)
あいさん (P姐)
2019-09-25 09:58:13
あいさん、コメントありがとうございます~。
お優しいお言葉に感謝~です^^元気です!

「逆転のシンデレラ」ですか?
あ、「彼女はきれいだった」のリメイクですよね~ヒロインがディリラバちゃんって??とググってみたら、三世~のキツネの子ね!彼女、人気あるんですねぇ。
「ダイヤモンドの恋人」はティファニータンとピ君のドラマでしたよね?それにも出てたんですねぇ。すごいねぇ。

歴史物、楽しいですよねぇ。
私も今は「独孤伽羅」を毎日、楽しんでます~^^
見たいドラマがレンタルできるとよいですね!

ちょっと涼しくなってきましたが~まだまだ気は抜けません。
お互いに水分補給して、ドラマライフ、楽しみましょうね^^
シャドウ・影武者観ました (おいで)
2019-09-25 11:58:26
P姐さまこんにちは〜おいででーす!

毎日の格闘、お疲れ様です。私、この前、超ひっさしぶりに母の就寝後に映画を見に行きました〜!!
チャン・イーモウ監督のシャドウ・影武者です。ミーユエの主役を演じたスン・リーさんと、あの飛流を演じたウー・レイ君が
出ていました。ミーユエや項羽と劉邦を演じていた時よりもなぜか若々しく美しいスンさんと、もう立派な青年になっちゃったウー・レイくんが観られて、すごく幸せでした。もちろん、演出・内容共に素晴らしく、箏曲たっぷりのエンディング、モノクロの美しさ、書の見事さに、もううっとりでした!
好悪分かれるとは思いますが、私にはベストな作品でございました!

P姐様も母上のご快癒ののちには、ぜひご覧くださいまし!

母の家もやっと完成を見ましたが、5ヶ月
たったら介護ヘルパー制度がガラリと変わり、何だか難しくなって、たった1時間のヘルパー派遣も、息子や娘が在宅する日にはつけないそうで、もう、びっくり!?しました。いや、1時間のために残り23時間介護に居るなってこと?
介護の現場を無視したルールに呆れるやら腹たつやら・・・
課題多し、ですが母のためにやれることをやって行くしかないと考えています。

お姐様がおっしゃった「生きてくれて居ることに感謝」をモットーにいたします!
おいでさん (P姐)
2019-09-27 11:36:22
おいでさん、こんにちわ~コメントありがとうございます。嬉しく楽しく拝見しました。

映画を見に行かれたとのこと、良かったですね♪
チャン・イーモウ監督?
あ~~「初恋の来た道」の監督ですね(古っ)他にもたくさん撮っておられますよねぇ。いろいろひと段落したら、ゆっくり見たいと思ってますが、いつになるやら(笑)

で、「シャドウ・影武者」ですか~初めて聞きます。ふむふむ。
スン・リーさんと、飛流のウーレイ君!
ほう!意外な組み合わせですね。
スンさん、見るたびに若々しくなっていきます~中国版の由〇かおるさんですね。
ウー・レイくんも立派になりましたよねぇ~~良い青年になって、お母さんはうれしいよ(誰)
>箏曲たっぷりのエンディング、モノクロの美しさ、書の見事さに、もううっとりでした!。。。。お話を聞いただけでもワクワクしますねぇ。
今のところ、映画館(遠い)に行けそうにはないのですが。要チェックです。
教えてくださってありがとうございます。見たい見たい^^

おお、お母さまのおうち、完成おめでとうございます。
介護ヘルパー制度、どんどん難しいというか面倒くさくなっていきますよね。
>時間のヘルパー派遣も、息子や娘が在宅する日にはつけないそうで。。。。

いや~~困りますねぇ。
制度を決めてる人たちって、きっと介護したことないんですよね。
こういうところに税金、使ってほしいものです(ぷんぷん)

私もいろいろ「えええ」と思うこと多々ありますが。ほんと、お母さまを亡くされた友人たちの「羨ましい」という声を聞くたびに、気持ちを取り直しています。
「孝行したいときに親は無し」っていうし。
残された時間(どのくらいあるかわからないけど)を楽しく過ごしてほしいなぁと思います。

朝晩は少し秋めいてきました。
おいでさんもお身体に気を付けて、楽しくお過ごしくださいね。
コメント、ありがとうございました。