goo blog サービス終了のお知らせ 

日記地獄

~世界の終わりが砕け散る編~

♪ミッドナイト・クラブ・ヘブン~ (ミッシェルガンエレファント)

2006-04-30 21:48:00 | マンガ
やっとドラクエが一段落しました。 残すは最後の試練だけ。 
最初は、攻略サイトなんか見るものかとがんばってましたがダメです負けた。 1回見ちゃうと楽で楽で。 ってかエンディングの後があるなんて見なかったら気付かんよ。

なんで貯まってたブログネタをどんどん書きたいと思います。 ドラクエ三昧の間にも本屋には顔を出してて、いろんなのを物色(立ち読み)してたので、今日は本屋ネタ。 

「JAPON」日本とフランスの漫画家のアンソロジー本。 日本を題材にいろんな作家が自由に書いてるんですが、日本人は安野モヨコや松本大洋、谷口ジロー、花輪和一など渋い&豪華な面子。 やっぱ大洋は絵が上手い。 べらぼうに上手い。 なんでみんな下手っていうのかな? 
BD(バンドデシネ)はよく分かりません。 ただこれに載ってるフランス人はみんなスケベでした。 あと世界同時発売なのにフランス人が名古屋を描いてて大須とかも細かく出てて、そのマイナーっぷりに笑えました。

「特撮A」の「仮面ライダーファースト」江川達也。 数ヶ月前から江川がライダー描くって告知までしてて、何ですか?あれは!!! 読みきりじゃなくて連載だと勘違いしてた俺も悪いが、前編はともかく後編はひどい! もしかしたら急遽2回で休止になったのかもしれん。 編集部とまたまたもめたのかもしれん。 詳しくは分かりませんがライダー想いいれない俺でもありゃひどいと思うよ。 

「漫画大学」季刊か隔月かよく知りませんが大阪芸大が出してる本。 ジョジョの荒木インタビューが面白かった。 インタビュアーと意見が合いました。 4部最高。 あと違うなんかの雑誌で読んだんだけどユニクロT発売されてるみたいですね。 小さい写真だったけどたぶん吉良だ! 売り切れる前に?!買いに行かなくては。 そんな心配は無い?

「サイコ」11巻買いました。 もう古本ですよ。 あいかわらずサイコは早い。 そしてあいかわずと言えば、むっつりさんも言ってたミッシェルネタ。 今章のタイトルが「デッドマンズ・ギャラクシー・デイズ」! ミッシェルファン以外はなんのことやら?ですね。 原作の大塚はどこまで許してるのか? それとも、もう原作は名ばかりで田島がネームやってるんでしょうか?

装丁のカバーが今までずっと黒だったのに今巻から変わった。 11巻ってこともあるかもしれないけど、絵が明らかに変わったからだと俺は思う。 ベタに塗るとこも塗ってないし、白も目立つ。 顔の表情もあえてラフに、特に目元や眼鏡など。 画材も変えてますね。 眉毛なんか鉛筆のみってのも。 今迄の田島だったら絶対墨入れするのに。 最近のジョジョも鉛筆だけっぽいのが目立つ。 今流行ってるのか?それとも、そういう処理できるCGソフトが出たんでしょうか? 

それよりなにより今巻で1番嬉しかったのが、サブキャラの乗ってるバイク。 スズキのSW1!!! キター。
バイク全然興味ない俺が唯一かっこいい、欲しいと思った機種。 どうやら世間一般には有名じゃないらしく、昔uedonさんに言っても「知らん」と言われた記憶が。 別に『人と違うのがかっこいい』なんて思ってもないけど、普通にあぁいう可愛い感じのが俺はかっこいいと思うんです。 やっぱ田島とはリンクするなぁ。
去年までは国際センター裏に1台止まってたんだけど、最近見ない。 色は昔の我が愛車PAOと同じクリーム色っぽいのしか見たことないんだけど、1色しかないのかな? 

マンガだけで長くなっちゃったんでつづきは次回に書きます。  
       

最新の画像もっと見る