goo blog サービス終了のお知らせ 

見て知って関西

関西周辺の身近な場所にもこんな風景が…見慣れた場所再発見紹介ブログ。

新鮮に感じた夕べの歌番組

2013年09月19日 12時12分49秒 | Weblog
懐かしの青春ヒット歌謡を4時間のぶち抜きでテレビやっていて
ついついだらだらと見てしまった、最近の暗い画一化されたニュース
やバラエティに飽き飽きしていたので、なつかしさとともに
何かフレッシュなものをかんじた、昔の歌手は上手だねというのが
印象だ、歌いあげるという気みたいなものを感じるからだろう・・・
今の若い人の流行の歌はビジュアル重視で歌をきくというよりはサウンド
を聴いているのだろう・・・・・

こんな歌が聴きたくなった
YOUTUBEより「ふるさとの話をしよう

彼岸花の咲く頃

2013年09月18日 16時25分47秒 | Weblog
夏も終わり初秋ともなると稲刈シーズンの合図を告げる
彼岸花がちらほら開花しはじめます。

「あれから一年かあ~
はやいもんだな
一年何の収穫もなく過ぎ去ってゆく年金生活
あと何度この花を見ることができるのだろう
18回くらいかな?
残りの人生健康に留意しながら長く生きんと損やなあ~」

ふと我に還り妙に哲学的な気分にさせてくれる花なのです。
日中の暑い日射しも影ってきたので(左下)
帰りに買い物でもして帰ろう
貰ったお酒がある!(元気がでる)
明日またここに花見にきたら何枚か
ぱら、ぱらと抜け毛みたいに落ちとるんやろな・・・・
見るのいやなのでもうこないでおこう・・・・・・

撮影場所 家の近所

土から生まれ土に還る・・・

2013年09月17日 14時49分23秒 | Weblog
つめ跡だけ残して去っていった台風
自然災害があるたびに自戒することだが
私たち人間は生きるために
自然(地球)からいろいろな糧を得てきたし
これからもそうし続けるのだろう
地球にたいしては私たちがつくったルール
で、無分別克つ際限もなく搾取し続ける
ことが、富と文化をもたらしてきたかのように
思える・・・・・
何事も土にかえすことが大事だと地球からの
メッセージが届いているようにおもえる
それは水と大地があってこその森だから
地球で作られたものは
みなかけがえのないものばかりだ・・・・・
土から生まれたもの(食物)は
土にかえすべきた。
土は生命をささえる根源なのだ

今回の雨はその土から大量の涙があふれでたものだ。

韓国が輸入禁止?

2013年09月07日 11時15分53秒 | Weblog
韓国が日本の特定の県の水産品輸入を禁止するらしい、オリンピックの招致
でも汚染水が外国人から見て気になっているようだ、当の日本人は気にはなって
るが、あまり危機感はないのではないか、実のところは非常事態に近い、
国をあげての汚染水対策をしていかないと、輸出食品に影響がでる。
かっての中国食品のイメージが今度は日本が背負うこととなる。

撮影地 奈良斑鳩の里