ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

指文字

2010-09-06 09:31:06 | 難聴
今 手話講座に通ってて、手話を勉強しているんだけど

とても丁寧なゆっくりしたスピードなので
苦労なく学べ、非常に楽しく勉強できている。



 ・・・・というわけで

「ゆっくり楽しんで学んでる」

ということは

言い返せば

「なかなか手話は使えものになってない」

ということで・・・・(苦笑)


でも、楽しく学べてることはなんて有難いことだろうと
感謝感謝で

週1回の講座を楽しみにしている



で、指文字

これは前に指文字のプリントを頂いてたんだけど
頂いてただけで使ってなかったので
仕舞い込んだままになっていた。

前回初めて少し指文字に触れたので
そのプリント出してきて
次の講座までに少しでも覚えておこうかな~~と・・・・

スカスカの脳みそに鞭打って暗記してみようかな~~と・・・

すごく意気込んでお勉強を始めたんだけど

そのプリントには、なぜそういう指文字なのかという意味が書いてあり
その意味がなるほどと思える簡単なものばかりで
指文字を覚えるよりその意味を覚えたら
あっという間にスカスカの脳みそに指文字が覚えられてもうびっくり

たとえば
「あ」ならアルファベットの「a」とか
「き」なら「影絵のきつね」とか

考えた人、偉いな~~と感心しながらその意味を見てうなる(笑)

で、娘に
「指文字覚えたんよ~~」と大得意で披露する

娘「へ~~~すごいやん、でも、あしたも覚えてたらね~~絶対忘れてるんちゃう?」
と言われ・・・

むむむむ・・・確かに

悔しいから、「絶対忘れないぞ~」と
暇な時は「あ」~「ん」まで練習している。

とにかく使わないとすぐ忘れることは間違いないんで

頑張ろうとおもう。



ところでわからないことがひとつ。

それは 「け」

これは  アルファベットの「B」からきてるそうなんだけど

なんで 「け」 が 「B」 なのかこれだけ意味がわからないのよ~~

誰か教えてください~
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TV電話 手話のCM | トップ | マッピング(音調整)8回目 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワタコリ)
2010-09-06 12:33:00
もしかして、「け」は親指を折り曲げて、残りの4本を立てる形ではありませんか。それはアメリカ手話の指文字「B」にあたるのですけれど。。。
昨日、偶然にNHKの手話を見ました。スピードの今井なんとかという人が表情豊かに手話を使っていました。また手話を使って歌も披露していました。すごいな~と感激!夫がいなかったので「源氏物語を伝える~」という番組があったので見ていたのです。終わってからそのままチャンネルを変えずにいたら、「手話」の番組になったのです。いままでだったら、興味がなかったので、すぐチャンネルを変えたでしょうけれど。。。いつもは、その時間、夫がダッシュ村とかいうのを見ているのす。来週は見られるかわかりませんけれど(ビデオで見るとか方法はあるにしても)、楽しい一時間でした。
返信する
Unknown (吉さん)
2010-09-06 13:12:33
ぷ~どるさん、こんにちは。もし、覚えにくかったら、敬礼のかたちの『け』と覚えるのもいいかもしれませんよ。
返信する
Unknown (ナオ)
2010-09-06 13:36:37
こんにちは。
殺人的な暑さですが、お元気そうですね。

手話は、Ayamiちゃんとお会いした時以来使ってないので
ますます忘却の彼方です・・・。

指文字!!
これ、すんごく苦手です。
一応覚えたのですが、すぐに忘れてしまって
その由来が納得いくもの(影絵のキツネ=き)などは
いまだに覚えていますが、それ以外はダメです。
あと、ヨットの帆=ほ とか、漢数字の七=な
とか、飛び石的な感じでしか記憶に残っていません(泣)

次にお会いする時は、もうぷーどるさんの方が
断然手話が上達しているでしょうね。
なんだか焦るなあ~
返信する
由来 (miki)
2010-09-06 17:18:30
アメリカのアルファベットから作られたもの、数字から作られたもの、カタカナから作られたもの、その他、色々あります
詳しいことはこのページに書いています
ttp://www3.ocn.ne.jp/~oneyes/movin/yubimoji/yubimoji4.html

大切なのはこのページでも触れていますが、由来より指文字が表している形そのものです。
私たちはひらがなのあいうえお・・・、カタカナのアイウエオ・・・など、由来なんか考えもしないで普通に読めているでしょう。
指文字も同じです。
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2010-09-06 22:55:57
>「け」は親指を折り曲げて、残りの4本を立てる形ではありませんか。それはアメリカ手話の指文字「B」にあたるのですけれど。。。

そうです~。
「け」は親指曲げて残り4本立てます。
アメリカではやはりこの指文字が「B」なんですね。

前から見たら「B」に見えますもんね。
よく考えてるな~と感心します。


TVの手話の番組は動きが早くて読みとるのが難しいですね。
なんとか覚えた指文字が出ても
「あ、指文字~」と思った瞬間すごいスピードで終わってて
「なんだったっけ?」
です(苦笑)
返信する
吉さんへ (ぷーどる)
2010-09-06 23:01:10
敬礼ですか~~?

な~るほど!

すごく覚えやすいですね。

「け」はごちゃごちゃ言ったおかげで完全に頭に入りました~。
しばらく使わなくても忘れそうにないです(笑)

ありがとうございました
返信する
ナオさんへ (ぷーどる)
2010-09-06 23:09:24
ホントに9月なのに暑すぎますね。

今朝洗濯物を干そうとベランダに出たら
スリッパが熱くて火傷するかと思いました(泣)←いやホントに。

参っちゃいますね~。


ナオさん、手話は忘却の彼方ですか??(笑)

また少し覚えたら片言しゅわでお話してくださいね。
赤ちゃんの会話みたいになっちゃうかもだけどね。

私そんなに上達してるわけないから焦らないでね~。


ところで

>漢数字の七=な

とあったけど
たしか漢数字の七は「し」だったと思いますよ~。
返信する
mikiさんへ (ぷーどる)
2010-09-06 23:25:54
はじめまして。

指文字、教えて下さりありがとうございます。

ご紹介いただいたサイト、見せていただきました。

ここではアルファベットじゃなくて「その他」という所に分類されてますね。

5本の髪の毛が1本欠如して4本に・・・なんて面白い由来ですね(笑)

確かに、由来などより大事なのは指の形なんですよね。

ただ、覚えたての今は
「あれ??なんだったっけ?」とすぐ出てこなかったら
この由来からなんとか思い出してるような状態なので~~(苦笑)

そのうち由来は思い浮かべなくてもすぐ形が出てくるように
頑張って覚えようと思います~♪
返信する
Unknown (ナオ)
2010-09-07 13:28:50
あいや~ 

七=な じゃなくて 「し」だったんですね~(汗)
やっぱり忘却の1億光年彼方だったわ

今度手話でお話する時は
「はじめまして。私はナオです」
「住んでいるのは、大阪です」
「好きな食べ物は・・・」
みたいな会話になったりして。 あはは

今日は風もあるし、暑さは少しマシですね。
嬉しくて調子に乗って拭きそうじをしたら
滝の汗が・・・
返信する
酷暑の中大忙し (西)
2010-09-07 13:32:48
先輩の建設屋(土木)さんから手伝え!との依頼で
カンカン照り現場で大汗書きながらバイトとし、深夜には別口のバイとへもしながら・・・。
今日は手話講座の日なのでバイトは休み。

指文字を覚えるコツは、
「あいうえお」ではなく、チラシの文言や固有名称(名前・地名)などを利用してするのが近道です。
何故かという理屈はないのですが、僕はそんな方法で覚えています。

手話言葉を理屈から覚えるのも良いかもしれませんが、
どうしても聴者の理屈や形・行為・凝滞では割り切れない手話もたくさんあります。
あまりにも手話の形を理屈から覚えようとすると、
将来行き詰まるときも出てくると思います(僕がそうでした)

なので、手話は手話という新しい言語なんだと諦め、
日本語と手話語を話せるバイリンガルを目指す。
そんな気概で楽しく手話を、現実に即した文章として覚えていけばいいのでは・・・
例えば、親子の会話を思い出しながら手話でしてみる。手話をシュミレーションする。
などと、分かった口聴く手話超初心からの提案でした。

なお、今日は手話入門講座の纏め・卒業試験として、
手話で3分間スピーチをしてきました。

内容は、皆さんもこれから手話の勉強を続けられ、難聴者・失聴者・ろうあ者の間に立って、
聴覚障害者の社会的立場の向上の役に立ってください・・・と言うような内容の発表をしてきました。
返信する

コメントを投稿