ひとりごと

難聴 Auditory Neuropathy
人工内耳
オカリナ
最近内容が「ひとりごと」から外れてる時多いです〜

マッピング(音調整)12回目

2011-03-23 10:01:09 | 人工内耳

少し日がたってしまったけど

東日本大震災の少し前・・・

音入れから10か月目のマッピングに行ったので

その時の事忘れてしまう前に書き留めておこうと思う。

 

今回のマッピングは担当Dr.も一緒に来てくれて

STさんと3人で検査室へ。

 

最初に純音聴力検査

 

 

      今回       前回      前々回    

125Hz   -       40dB      40dB      

250Hz  30dB      35dB      35dB      

500Hz  40dB      40dB      40dB      

1KHz   30dB      35dB      40dB     

2KHz   30dB      30dB      35dB    

4KHz   20dB      20dB      25dB      

8KHz    -       15dB     25dB    

 

 

500Hzだけ・・不動。

 

 

次に言葉の聞き取り検査。

ヘッドフォンはせずに

スピーカーから流れる音声を聞いて検査。

《 単音20個 》

 

☆検査音レベル 65dB  明瞭度 75%

☆検査音レベル 70dB  明瞭度 75%

 

生声での検査に比べて機械から流れてくる音声はやはり少し聞き取りにくい。

生声だと80%~100%の結果なので

相変わらず機械を通すと聞き取り落ちる。

 

 

次に雑音を入れての聞き取り検査。

☆ノイズあり 55dB(+15)  検査音レベル 70dB   明瞭度 30%

☆ノイズ あり50dB(+20)  検査音レベル 70dB   明瞭度 60%

単音言葉を変えて

☆ノイズあり50dB(+20)  検査音レベル 70dB   明瞭度60%

 

この(+15)とか(+20)というのはノイズと検査音のdBの差 

この数字が小さくなると当然の事ながら聞き取りにくくなる。

 

50dBの雑音が部屋中にザーザー流れててかなりうるさい。

そんな中で、スピーカーから流れる「あ」や「す」といった単音を聞き取っていくんだけど

 

はっきり聞き取れるものもあるけど、わからなくて答えられないものもあり

「が」かな?「ば」かな?ってあやふやな中適当に答えたものもあり・・・

 

「ノイズ50dB 検査音レベル70dB」 は言葉を変えて2度したけど

どちらも明瞭度60%だった。

 

 

ところで ちょうど1年前の手術前にしたこの検査

その時の結果は

☆ノイズなし       検査音レベル 75dB  明瞭度 15%

☆ノイズあり55dB(+20) 検査音レベル 75dB  明瞭度 0%

 

そういや~ ノイズ入れたら 0% だったんだった・・・

ノイズなしでも15%

 

この時を思えば・・・(涙)

 

 

その後、音の方向検査もしようということになったんだけど

(術前はこの検査 方向全くわからず)

ヘッドフォンしてまず裸耳側(右)から音が流れる。

その後新たに人工内耳側(左)にも音が入ったんだけど

右からと左からの聞こえてくる音の音色が違ってて・・・・・

完全に音が別々になってるので

音が頭の中でひとつに融合しないため

検査不能ということで中止になった。

 

これはもちろんヘッドフォンからは左右同じ音が出てるんだけど

人工内耳が聞き取る音(左耳)と 裸耳で聞き取る音(右耳)

この両耳から聞こえてくる音が違うのではどうしようもない。

 

ただこれが驚くことに

最初は全く違う音に聞こえてた左右の音が

しばらく聞いていると

だんだん音色が近づいてきて

よく似た音に変化してきたから不思議だ。

正確に言うと

人工内耳側の音が、裸耳側の音に近づいてきたという感じ。

結構短時間に音の変化が起きてきた。

 

人工内耳の機械で届いた音は

裸耳で届く音と脳の中で混ざり合って

いったいどんな変化が起こってるのだろう。

 

思いおこせば人工内耳の手術直後

水道の流れる水の音が

「チュルチュルジージー」と聞こえ

右耳はいつも通りの水の音。

音楽を聞いても楽器の音が「チュルチュルジージー」と聞こえ

右はいつも通りの楽器の音。

この左右違って聞こえていた音が

いつのまにか左右とも裸耳で聞く音と同じに変化していったわけだけど

そのスピードはSTさんにもびっくりされるほど早かったようで・・・。

そういうことを考えると

残ってる対側の聴力は

人工内耳の音の聞き取りにかなり助けになっているのかな~と思った。

 

 

 

そして最後に右耳の聴力検査をした、これはヘッドフォンして普通に検査。

 

確か去年秋ごろの検査では50dBに落ちてたはずなんだけど

この結果からは4分法で40dB。

また元に戻ってる・・・・アレッ?

なんていうか、その日の具合ですごく変動があるような気がする。

検査の度に聴力の変動がすごい。

あっちが上がればこっちが下がり

また次に検査ではその反対だったり。

これってANの症状なのかな~。

 

 

次に言語室に移動してSTさんと2人でマッピング。

 

今回のマッピングは

「不動の500Hz」を・・・・・いじることに・・・

高音は音が大きくなっても全然違和感ないんだけど

低い方は少し上がっただけでやけにうるさく

最初は聞き取り落ちた感じになるので

今回もどうかな~とおもったけど

 

案の定 低音がうるさくて響く。

病院ではそれほど感じなかったけど

帰ってきて、湯沸しポットのお水を沸かす音とか

バイクが走る音とか

うるさすぎてびっくり。

でも、今までも低音上げた時はしばらく我慢してたら慣れてきたので

今回も少し我慢して様子をみてみようと思う。

 

 

 

今回はマッピングの前に

もうすぐ人工内耳の手術を予定されてる方にお目にかかることになってて

1時間くらいSTさんとその方と3人でおしゃべりをした。

 

その方はもう手術の日取りも決まってて

聞こえの回復を願ってはいるんだけど

手術の事を考えると怖くて怖くて・・・

なかなか前に進めない状態で 

実際手術を体験した装用者である私とお話して

不安が少しでも減るなら・・・と

お会いさせていただくことになった。

 

私も手術前、ナオさんに会えて

ナオさんの元気なその姿を見て

手術への不安がすごく減って安心できたから・・・

少しでもお役にたてたら嬉しいなと思う。

 

この日は色々楽しくお話できて 

最後に「頑張ろうという気持ちになってきました~」と

明るいお顔で帰っていかれたので

よかった~って思った。

 

*  *  *  *  *  *  *

 

今日も震災ニュースを見てると胸が詰まってきます。

救援が進まない福島の街

あの綺麗に育ったほうれん草がつぶされていく映像

農家の方や漁師さんたちの気持ち

そんな映像を見てると本当にいたたまれないです。

 

そんな中、救援物資を運ぶため一生懸命な人たち、決死の復旧活動で少しずつ回復していく原発で働く隊員の人たち

自衛隊が作ってくれたお風呂に入る人たちの笑顔

被災地の卒業式、みるみる出来上がっていく仮設住宅

いろんなシーンを見て復興の光も見えてきたことにまた涙。

あの自衛隊のお風呂はうちの近くの学校の校庭でもあって

見ると懐かしい。

うちの次女も阪神大震災後の3月卒園式で

疎開先から電車バス乗り継いで幼稚園へ行き

無事卒園式に出れた時の事、思い出します。

子供たちは久しぶりに会えておおはしゃぎで

卒園式なのに園庭をかけめぐり、どろだんごで手を真っ黒にし

長女の時みたいにのんびり記念写真撮ってるような雰囲気が全くなくて・・・(笑)

記念写真は両手真っ黒で最高の笑顔で遊ぶ姿になりました。

 

どうか被災地の人たちが希望を失わずこの厳しい状況を繋いでいけますように・・・

 

コメント (32)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お腹が痛くなった原発くん | トップ | ワンポイント手話 »

32 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
西さん、ワタコリさんへ (ぷーどる)
2011-04-04 07:46:39
>出来る者が出来る所から、
出来る者が出来る場所で、
無理なく無駄なく息切らさずに。

おっしゃるとおりですよね。
芸能人がサイン会して人集めて
募金を募ったり

スポーツ選手がチャリティー試合をしたり
そして芸術家がチャリティー展を開く

売り上げを寄付させてもらう・・・・

どれも自分のできることでなんとかお役にたちたいという
素晴らしい気持ちの現れだと
私はそういうお話を聞くと、とっても感動します。

売名行為なんて言う人がいるんですか?いろんな人がいるんですねぇ~。

被災者の方が喜んでくれたら
それがなにより1番です。

チャリティー会は今日までなんですね。
頑張ってきて下さいね。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-04-03 14:38:32
そうですね。何でもそうですけど、人のため、子どものため。。。ではなく自分のためなんですね。チャリティー展、明日で終わりですね。お疲れ様。売名行為なんて言われるんですか?全く考えられない発想をする人もいるんですね。西さんは、神戸にまでボランティアに行ったり、原爆資料館の掃除に行ったり。。。ほんとにがんばっていると思います。そこから人とのつながりが生まれ、自分が豊かになれる。。。素敵な生き方だと思います。
返信する
取り急ぎ書き込み (西)
2011-04-03 09:11:32
ボランティア精神とは、

出来る者が出来る所から、

出来る者が出来る場所で、

無理なく無駄なく息切らさずに。

祈りが出来る者は祈りを。

心砕ける者は心を砕く。


例えその形がどんな事であれ、一つ一つの心が繋がれば
きっと多くの力になると僕は信じてます。
それは他者のためにしているのではなく、
実は僕自身のためにしている事なんだと何時も感じてます。
今も地元では売名行為という言葉も聞こえてきますが
だから何だ?文句あるか!と開き直っています(笑)
明日までの会期、もう一踏ん張り頑張ってきます。
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2011-04-01 09:35:33
ご主人様せっかくのボランティア、ガソリン不足で行けないんですね。
千葉の被害も、昨日テレビで見たらかなり酷いようで、
津波で流された家や液状化で
本当にご苦労されていますね。

でもそうやって地域の皆さんのボランティアで助け合ってるんですね。

ガソリンや色々な物資が早く流通して行き渡るといいですね。


手話の番組にあやみちゃんが出てると学習意欲がさらにわきそうね。
楽しく勉強できそうです。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-03-31 11:27:27
西さん、ぷーどるさん、教えてくださってありがとうございます。義援金詐欺とかのことを考えて聞いたわけではないんです。いままで街頭募金とか、できるかぎりやるようにしていたのですが、それがどこに集められ、どうなるのか気にしていなかったもので。。。アバウトというかいいかげんというか、人任せばかりで。
近くの市で津波が来て、崩壊した地域に夫はボランテアとして、市役所から割り当てられた仕事(とにかく体力あるんですよ。西さんみたい!)に行って、すごく喜ばれた、と嬉しそうでしたが、始めのころは、20リットル制限はあっても、ガソリンが買えたのですが、今は閉まっているスタンドが多いです。それで行けなくなってしまいました。でも、ほんとに大勢の人が朝から登録に並んでいたそうです。
聴覚障害者も健聴者もお互いに助け合っていけたらいいですね。言葉にすれば当たり前のことだけれど、私は「対岸の火事」としてとらえて
しまうことだ多いです。
Ayamiちゃんの情報ありがとう。先週、テレビで4月から新しくなります、とか言っていましたが、楽しみにしています。
返信する
ワタコリさん、西さんへ (ぷーどる)
2011-03-31 09:32:50
義援金・・・
最近、義援金詐欺なんて嫌なニュースを見ますが
善意の義援金をそんな風に悪用するなんて
とんでもない事ですね。

私も西さんがおっしゃるように日本赤十字に集められた義援金は間違いなく被災者に渡されると信じています。
だもんで、私も募金は直接日本赤十字に振込をしました。
テレビ局が集めている銀行振り込みの義援金なども集められたものは日本赤十字にいくようです。

色々な所から集まった義援金は
義援金配分委員会というところで分けられ
被災者に配っていただけます。

ちなみに阪神大震災では
我が家は自宅全壊ということで10万円頂きました。
ありがとうございました。感謝。

雲仙普賢岳の噴火災害、奥尻島の津波地震災害の義援金は、全壊世帯に800万~1200万と聞きましたが
阪神の場合はそれよりはるかに少なかったのですが
被災世帯が多すぎて致し方ないことでした。

そういうことなので、今回の災害も阪神を上回る被害で
義援金、たくさんあっても分ければ1世帯への配分が本当に少しになってしまうと思うので
今後も継続的に募金は続けていきたいと思います。
返信する
条件とは (西)
2011-03-30 15:06:36
条件は色々あるそうです。
詳しくは分かりませんが、
被災地の広がり、深刻さ、犠牲者数などを考えているのは勿論
例えば障害者施設だったり特養老人ホームなどへは
やはり優先的に配分されているように感じました(過去の例で)

たぶん、今回は大変厳しい状況なので
とうざの生活支援を目的にした現金支給を検討しているそうですよ。

一部で噂になっているような、
関係者や関係団体によるねこばばは無いと信じてます。

多くの心が集まった義援金。
やはり有効に、確実に、もれなく被災者に届きますように。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-03-30 13:18:37
お返事ありがとうございました。いままで、年金や税金の配分について無関心だったのですが、福祉の配分のことで気になることがあって、そういえば、今回の地震の件で街頭や、コンビニ、NHKとかいろいろ募金があり、できるかぎり協力するようにしていますが、どこに集約されるのか疑問に思ったものですから質問させていただきました。西さん何でもご存知なんですね。あらためて尊敬しました。歳末助け合いの募金も赤十字社ですか?条件を勘案してというのは「数値と先入観と。。。」からなんでしょうか?ぷーどるさん、ごめんなさい。ページつかわせていただいて。
返信する
義援金 (西)
2011-03-30 12:20:44
現在最も公平な分配がなされているのが
赤十字社からの方法です。

日本赤十字社が中心となって「配分委員会」というセクションで
いろいろな条件を勘案して公平に、被災者に直接(銀行振り込みが原則)届けられます。

私の義援金も皆さんからの義援金も全く無駄なく被災者に届きますのでご安心下さい。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-03-30 12:00:18
西さん、最終的には義援金はどこに集約され、その配分はどのようにされるのですか?不公平のないようにお願いしたいものです。
返信する
西さんへ (ぷーどる)
2011-03-30 09:02:17
西さん、手話はいかがですか?
少しものになってきましたか?

私もうホント上達しなくて嫌になってしまいます・・・とほほ・・・

>◎聞こえる属にあっては聞こえないに属し
◎聞こえない属にあっては聞こえるに属する。

そうなんですよね~。
どっちにも属してるようでどっちにも属さない・・・そんな感じですよね~。

だから考え方を変えて
両方と交わることが出来るんだから
両方とうまく付き合えば
交際範囲が2倍!!!
なんちゃって

まあ、そんなうまくはいかないけれど
そういう気持ちでそこそこで出来る範囲で交流がもてたらいいかなと
今は思います。
なかなか現実は理想の通りにはいかないですけど
難聴になれなかったら
ここでのつながりはまったくなかったわけですし
手話教室でできたお友達とも知り合えなかったわけですし
それを考えると難聴になったおかげで
新しい世界を広げることができたと
これは本当に良かったことだと思っています。
返信する
とら猫さんへ (ぷーどる)
2011-03-30 08:52:57
お姉さん、OAEもMRIもされてないんですね。

OAEは最近できてきた新しい機器と聞きましたので
お姉さんもぜひこの検査受けて調べていただけたらと思います。

低音難聴、一緒ですね。
私もオージオグラムの線は右上がりでした。
ANはどちらかというと低音の方が悪いらしいです。
補聴器もうるさいだけ。
TVもボリュームあげても耳に不快なだけで何言ってるのかわからないので
私も手術前はほとんど無音で字幕頼りで見ていました。

つじつまの合わない聞こえ方なんですよね。

電話の音声の聞き取りにくい事と言ったら・・・(苦笑)

「もう聞くのやーめた!」って決めたときすごくホッとしたものです(笑)
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2011-03-30 08:43:15
そうですね。

震災での辛い状況も
障害といううものも
どちらも自分に起こった出来事をうまく消化して受け入れていけたら
未来も見えてくるんじゃないかなと思いますね。

私が震災で自宅を失った時
嘆くとか悲しむとか感じることもできず
頭の中はぽっかり空洞のようになってしまって
思考ゼロになってしまってたように思います。
明日のことも考えられない。考えたくないという状態。
涙も出ませんでした。

とにかくその日その日目の前のことだけ見て過ごしていました。

そうするうち少しずつ自分の状況を受け入れてこれからの事考える余裕が生まれてきたように思います。
返信する
悩ましきかな難聴者。 (西)
2011-03-29 15:06:14
私は感音難聴で、
同時に進行性伝音難聴も併発している複合型です。

難聴者が置かれている立場は、
ろうの方とは又違った複雑な面が、福祉の部分でも社会(勉学・就労)面でも現れて、
これが社会的障害と言われる所以なのです。
障害が現れる大部分はコミュニケーション(コミ)に由来しています。
中途失聴・難聴者の特徴として
◎聞こえる属にあっては聞こえないに属し
◎聞こえない属にあっては聞こえるに属する。
この特徴的な立場から、
障がい者手帳取得者には、
手話通訳士や要約筆記士の派遣が公費で認められます。
ですが、現状の聴覚障害基準に満たない多くの手帳取得出来ない聴覚障害者は
補聴器など福祉機器購入においても、
手話通訳士や要約筆記士を使う場合でも全額自費でといことになります。

自分が立つ位置をどこに求めるのか。
自分がどんな生き方を選択するのか。
そんな事を考えている内に
私は自分の将来使う母語を「手話」にしていこうと思っています。
手話という新たなコミ手段を獲得するには時間が掛かると思いますが、
じっくりと覚悟を決め勉強していきたいと思っています。
返信する
Unknown (Unknown)
2011-03-29 14:24:22
ぷーどるさん
本当に低音の方が悪い方の話を聞いた事無くて、誰にも理解してもらえなくて、医師さえも理解されていない方も・・・
今は、全ての周波数において悪いのですが。
検査についてですが、姉はOAEはしておりません。MRIもです。
もう一つ、80~90dB台の時に気導検査の値と骨導検査の値が一致しないというか、骨導の方はスケールアウトでした。
私については、一致している時もあれば、一致しない時もあります。一致している時の方が聞き取りはいくぶんマシですね。
発症当時(10代の頃)の検査値は、250Hz~8000Hzにおいて、低音になるにつれ落ちています。※8000Hzが10dB前後。グラフを見ますと、右上がりの直線でした。この頃は、骨導も気導も一致していました。
当時の医師の診断は、補聴器は使えない、神経が弱い。これから、落ちて行くか変わらないかどちらかです。
おそらく、ぷーどるさんの聞こえ方に近かったと思います。

ワタコリさん
はじめまして、姉は聞こえていると言っても、もう80dB代ですよ。4000dBの辺もその程度、あと125Hzが70~80位、ここ1年測って無いので今の聴力は分かりません。今はレンジも洗濯機も音も聞こえません。聞こえているのは、犬の鳴き声、食器のこする音、金属音などですが、こんな聴力でも聞こえてくる音はかなり響きますよ。私も姉も、テレビの音が入るだけで苦痛ですから。50dBの母は250,500のあたりが悪いにもかかわらず、こちらは、テレビの音量を上げてみていますね。健聴者がいますと、大きいと言われます。

私も補聴器の調整はうまく行きませんでした。低音をあげれば、聞き取りに置いて邪魔でしかありませんでした。何か全てがくぐもって聞こえて来ます。高音は耳に入った瞬間響きますね。こういう音ばかり聴いていますと、心身ともに参ってしまいます。かといって使わないと、静かな世界、会話は全く不可能、車の走行音さえ聞こえなく、危険、極まりないです。

“難聴”…聞こえない自分が悪く、自分自身を責めがちですか、長く難聴者をやっていますと、どこが悪いの?どうして、聞こえないのに聴かなくてはならないの?聞こえを求められる苦痛と言ったら・・・
結論としては難聴は自分自身のせいではありません。自分が、納得すれば落ち着きます。
問題は社会との関わりです。生きていく上で人と、どうコミュニケーションを取っていくかだと思います。


返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-03-29 11:08:18
そうなんです。そうなんです。それは、今地震でたいへんな人たちにも言えることなんではないかと。
そこを脱皮できたら、明日への道があるのではないかと。。。。
返信する
ワタコリさんへ (ぷーどる)
2011-03-29 08:35:59
そうですね。
Hzによって聞こえ方がまちまちで
2000だけが聞こえるなんていう状態もあるかと思えば2000だけ聞こえないという状態もあって耳は色々不思議ですね。

たしか騒音性難聴は4000だけおちるんでしたっけ?

健聴者にはそういうことを話しても「え?」という人も多いでしょうね。



不登校のお話ですが・・・

「不登校は自分で選んだこと」というのは
不登校の自分を認めるということですよね。

そうしたくて学校に行かない子どももいるかもしれないけど
行かなきゃいけないのに行けないというお子さんは
罪悪感もあるかもしれないし、この先自分はどうなるんだという不安もあるだろうし
なぜ学校に行けない?という葛藤もあるだろうし
そうなった現実を否定的にとらえてしまいがちだと思うのですが
そんな自分を認めて受け入れてやる・・・行けなくなった自分をそうするしかなかったと認める。
そうすることで心も安定しリラックスして休養できる
その結果元気を回復して明日を、未来を考えていけるのではないのかなと思うのです。

そして難聴と言う障害もおなじなのかな・・と思うのです。

「学校行きたくても行けないものはどうしようもない」
「聞きたくても聞こえないものはどうしようもない」

そんな自分をダメだ!と受け入れられない
そんな自分を受け入れて認めてやること

この違い・・そこを脱皮できたらすごく楽になれるのではないかなと思います。
返信する
Unknown (ワタコリ)
2011-03-28 15:29:13
こんにちわ。ぷーどるさん、「原発くん」のビデオ見せてもらいました。聞き取れるんですね。以前は機械を通しての音、苦手だとおっしゃっていたので、どんどんよくなっているんですね。私もあんな感じの男の人の声だとほとんど不自由なく聞き取れます。
ちょっと話が飛びますが、「不登校は自分で選んだこと。」と考えられるようになると、不登校に付随することを受け入れることができるんだそうです。「難聴は自分の選択だ。」と思えたら、と考えてみたんですけれど、理屈をつければ考えられないことはないのですが、まだまだすっとというわけにはいきません。
ぷーどるさんは人工内耳を選択したときから、それにともなって考えられること、いいことも悪いことも受け入れる準備があって、すごいなあと、あらためて思いました。
あっ、それからとら猫さん、はじめまして。お姉さんは2000が聞こえるのですか?私は何回か書き込ませていただいていますが、2000が右60、左80で一番悪いのです。洗濯機やレンジの終了音が全然聞こえません。補聴器(めったに使いませんが)をつけると、ビクッとするほど響きます。ぷーどるさんが低い音を大きくしてもらったら、バイクの音とかが響くと言われるのと同じように。
2000だけが聞こえる、2000だけ(ともいえないのですが、特に2000)が聞こえない、不思議です。
返信する
とら猫さんへ (ぷーどる)
2011-03-27 09:32:46
おはようございます

詳しく説明下さってありがとうございます。
よくわかりました

お母さんとお姉さんも難聴とのこと・・

お姉さんはABR無反応なんですね。
ANはOAEは正常でABR無反応と出るのですが
OAEはされましたか?

この病気は内耳は正常なんですが聴神経に異常があるのだそうです。


長い間にわたって、徐々に聞き取りが落ちていき
さぞ不安で不自由な思いされ、ご苦労も多かったことだと思います。
本当によ~くわかります~。

>静かな所で、特定の声質の方と、特定の距離と声の大きさが合致した場合のみ可能です。

これもよくわかります。
私の場合も、声が大きすぎてもダメ 距離が離れすぎてもダメ。
聞き取りやすい音域があって
その枠内の方(主に女性)との会話はあまり不自由がなくこれましたが
でもそれでも少し雑音がはいるとか、電話になるとかすると
ガクッと聞き取りが落ちるんですよね・・

検査を受けられてハッキリ原因がわかるといいですね・・・

また、この病気でお聞きになりたい事があればなんでも聞いてくださいね。
返信する
Unknown (とら猫)
2011-03-26 14:55:54
ぷーどるさん

こんにちは
私の、書いた事だけでは分かり辛いですよね。不足しすぎていました。

私の家系には難聴者が数人見られますので
遺伝性もあると思います。(女性に限られます。)

まず聴力ですが
左125Hz60dB、250Hzスケールアウト、500Hz90~80、1000Hz70,2000Hz60,4000hz65
右は全ての周波数で10程度悪いです。
毎日、いえ、一時間単位で見ても変動がありますね。
2年前に急激に不便を感じ、その時のMRIの受診結果は何も説明を受けていません。入院で投薬治療を受けただけです。この2年間で10dBは落ちています。
機会を通した聞き取りは不可能ですね。
音を、大きくしても聴き取れないばかりか、響いて来て苦痛です。
テレビは消音で見ます。男性の声は本当に聞き取れる方は少ないですし、女性でも限られますね。

つまり、静かな所で、特定の声質の方と、特定の距離と声の大きさが合致した場合のみ可能です。

普段のコミュニケーションは、補聴器装着で、くぐもった聞こえ、口の動き、相手の、身ぶり手ぶり、筆談、状況を見極める推理です。(勤務先男性ばかりです)

自宅では、姉(失聴に近い元健聴者)とは筆談で、50dBの母とは会話は出来ますがお互いに聞き取りの悪さからトラブルばかり(聞き間違え聴きもらしにお互い気付かず。)

姉についてですが、左100dB以上、右80台の時に、ABRの結果、反応なしと言われ、即、身障手帳の診断書を書いて頂きましたが、その一年後には96まで悪化しています。彼女の聞こえているのは、2000hzあたりだけだと思います。
姉の方は補聴器はもっと良かった時から、使用出来ません。

情報収集の手段は、メール、ネット、FAX、新聞
テレビの字幕、広報などが頼りです。

本当に自分のこの聞こえは何?説明する能力のなさ、日々衰え行く聴力に怯え、もう失聴も近いのだと・・・

こちらで、難聴者の方の発言を見ていますと、本当にわが身に当てはまる・・・という感じです。

一度、はっきりした診断を受けます。
診断がつけば、治療不可能であったとしても長年の苦しみから解放されると思います。
分からない事が一番不安を招きますからね。

有難う。
返信する
とら猫さんへ (ぷーどる)
2011-03-26 09:31:19
はじめまして。
ようこそ~。

ANの症状に似ているのですね。
70dBあって語音明瞭度が0%というと
もしかしたらそうかもしれませんね。
補聴器して音を大きくしたらますます聞き取れないということはありませんか?

30年で40dBが70dBということは
1年に1dBずつ悪化という計算になりますね。
この聴力の下がり方も私によく似ています。

音は聞こえてるのに何言ってるのかわからないって
人に言ってもなかなか理解してもらえないんですよね。
それよりなにより自分で自分の事「なんで?」って
さっぱり理解できなくて。


今は生活ではどんなふうにコミュニケーション取られているんですか?

静かな部屋で対面だと聞き取れますか?

病院は大学病院や人工内耳の手術の出来る病院なら大丈夫だと思います。

長い間意味不明だった聞こえの原因がわかるだけでも
私はすごくホッとして「そういうことだったんだ~」と嬉しかった事思い出します。
返信する
ナオさんへ (ぷーどる)
2011-03-26 09:10:09
お嬢さんも大学決まったのね。
おめでとう~~
お二人とも決まってホッとしたことでしょう。
良かったね

今日から東京まで行かれるの?
この時期に??って感じだけど
義両親様お二人じゃさぞ心細かったことでしょうね。
お子さんたちの合格のお祝いもしながら、震災の疲れを癒してあげて下さいね。


タクさんもおっしゃってたけど
ナオさんの病院もノイズ入り検査とかはやってないのね。
病院によって違うのね。
やっぱり自分で自分の状態知っておくのには
数字に見れるとその変化がわかりやすいし
いいと思うんだけどね。
今度のマッピングでしてもらえたらいいね。

動物も色々つらい思いしてるだろうね。
やっぱり人間優先になってしまうし・・・

阪神大震災の時、避難所でも
犬は外につないで下さいって言われてて
でもずっと家の中で一緒に生活してた人たちは犬だけ寒空に出すわけにはいかなくて
自分たちも一緒に部屋を出ていかれて
玄関ドアの手前の寒い場所で犬と一緒に生活されていました。
犬1匹入れるスペースがあれば一人でも避難者を・・・ということで
致し方ないのですが
飼い主の方にとっては動物も家族の一員なんですよね(涙)
返信する
ANについて (とら猫)
2011-03-25 19:47:14
こんばんは。

はじめまして、とら猫と申します。

ANの事をはじめて知りました。
私の聞こえ方に似ているな~と
高校時代に発症して、当時は40db位でしたが、誰もこの聞こえの世界を分ってくれないまま30年経過、現在70~80dbです。語音明瞭度も0%ではないかと思います。
一度、しっかりした検査を受けて見ようと思います。
どこの大学病院でもいいのでしょうか?

返信する
Unknown (ナオ)
2011-03-25 11:29:16
ぷーどるさん、こんにちは。

リハビリは順調なようですね。
不動の500Hzをいじられたようですが
やっぱり慣れるのに、時間がかかるとは思います。
でも、慣れたら今まで以上に聞こえが良くなると思うので
それまでの辛抱ですよ

いつも思うのは、ぷーどるさんの病院のSTさんが
色々と手を変えて、試して下さいますよね。
私はノイズ入りの聞き取りなんてやったかな~?
来月、半年ぶりのリハビリなのでやってもらおうかしらん。

ここ1ヵ月ほど、息子の卒業式やら入学説明会やら
娘の合格発表やら(おかげさまで志望校に決定しました!)
学費の振込やら、色んな書類を書いたり、手続きしたり
なんだか疲れてしまいました。

来週の入学式を終えたら、やっと自分の時間が持てます(嬉)
そして、明日は夫の実家に帰省します。
東京なんで、こんな時期に行ってもいいもんだろううか?
という気もしますが、なにせ老夫婦二人なので
心細いんじゃないかと思いまして
行くことにしました。

今日、スーパーでペットボトル入りの水がセールだったので
開店5分後に買いにいったら、売り切れでした(焦)
私たち家族が行くことで、ストックされている飲料水を
消費するのが申し訳なくて、持って行こうと
思ってたんだけどな・・・。

でも考えてみたら、こちらの水はなんともないので
水道水をカラのペットボトルに入れて持っていけばいいやと
気がつきました

私が今気になるのは、被災された方たちはもちろん
動物たちはどうなるのだろう?ということです。
人はまわりが何とかしてくれると思うので
私は動物愛護協会に寄付しようかと思っています。
返信する
おともさんへ (ぷーどる)
2011-03-25 10:30:31
はじめまして。
ようこそ~。

お子さんが去年人工内耳をされたんですね。
私も去年の4月に手術したんですよ。

小さいお子さんはまだ自分でどんな具合か言えないですから
ママさんとしては、どんな風に聞こえてるのかな~って思いますよね。

大人とはまた少し違ってることもあるかもしれませんが
少しでも参考になってくだされば嬉しいです。

またぜひいらして下さいね。
よろしくお願い致します
返信する
はじめまして (おとも)
2011-03-25 02:43:26
子供が昨年人工内耳をしたママです。
人工内耳を調べていたらこちらにたどり着きました

もちろん個々の感想は違いますが、子供からは具体的内容様子聞けない(まだ小さいので…)人工内耳を装用した感じ方など参考になります。

またおじゃまさせて貰いますね〓
返信する
タクさんへ (ぷーどる)
2011-03-24 09:56:53
タクさん、こちらでは初めまして。
書き込みいただいて嬉しいです。

読みに来ていただいてありがとうございました。

聞こえと言うのは脳の中で何が起こってるのか
神秘的で不思議ですね。
人工内耳をしなければこんな事考えもしなかったですけどね。


これから人工内耳手術を検討してる方にとって
装用者と実際会ってみるというのは
やっぱり安心につながりますね。

普段の日常で人工内耳装用者にお目にかかる事は、ほぼゼロでしょうし

耳の聞き取りがどうなるかという事以前に
後の後遺症は大丈夫か・・
全身麻酔、顔面神経マヒや味覚障害、髄膜炎、めまい
色々あって
術後元気に社会復帰できるのか???
手術が近づけば近づくほど耳よりもそっちが心配になったりして・・・。

百聞は一見にしかずっていうやつですね(笑)
返信する
スイカさんへ (ぷーどる)
2011-03-24 09:26:57
スイカさんも受診されてきたんですね。

最近聞こえが悪くなったんですか?
それはやっぱり地震とかストレスが大きいのでしょうか~~。

私も阪神大震災の時、ガクッと聞こえが悪くなりました。

でもスイカさんは聴力は変わらないんですね・・・
それだったらもしかしたら状況が落ち着けばまた元に戻るかも・・・です。
そうなるといいですね・・・

人工内耳は、先生がおっしゃるように
やってみないと効果ははっきりわからないので
これは自分で覚悟して決めなければなりません。
先生はやはり「絶対大丈夫、聞こえるようになりますよ~」と患者さんに言ってあげたい気持ちはやまやまでしょうが
なにせ個人差があることで
それは言いたくても言えないんでしょうね。

患者としては Drの「絶対大丈夫」の言葉が欲しいところですが
こればっかりは自分でダメだった場合も受け入れるという覚悟で決定しなければならないことなんだと思うんですよね・・・

悩ましい問題ですが
じっくり気持ちを整理して考えて
スイカさんにとって一番の選択ができますようにとお祈りしています。
返信する
西さんへ (ぷーどる)
2011-03-24 09:12:25
ここは自分の記録として
最近物忘れが酷くって
あったことを書き留めようと始めたのですが

人工内耳の術前術後、ANの人工内耳の様子など
これからどうしようかなと思ってられる方に少しでも参考になってるとしたら
本当に嬉しい事ですね。

Drに人工内耳すすめられても
簡単に「はい」ってなかなか決められないですもんね(笑)
返信する
タク (Unknown)
2011-03-24 00:19:41
はじめまして・・・・
たいへん、参考になりました。
しっかり、音の検査をしているのですね。
自分が通院している所では、残念ながら、そこまで行っていません。
ちょっぴり、羨ましくなりました。
手術前に装用者と話をする機会を設けるのは良いことだと思います。
ありがとうございました。
返信する
久しぶりの…  (スイカ)
2011-03-23 21:11:29
マッピング調整でしたね
順調のようでなによりです
私も昨日定期検査をしに病院へ行ってまいりました
3月から少し聞こえが、悪く聞こえて
この耳鳴りが邪魔で邪魔で絶対聴力が落ちてると思ったら

Dr.はあまり変わってませんね…

そ、そんな~
絶対に落ちてると思ったのに…
なんでこんなに聞こえがわるいだろう?
Dr.は何が大きなイライラや不安がありましたか?
特にはないですが地震があったり、下の男の子供に金銭問題に振り回されたりと…
不安定の薬やメチコパール出しておきますね
私が「人工内耳にするとスペースはあると言ってましたが
フラットに聞こえるようになるんですか?」
Dr.は手術しないとなんとも言えませんただ、うるさく聞こえるかもしれません術後リハビリが大事なんです
とこんな感じだ

なんかスッキリしないなぁとぶつぶつ言いながら補聴器を調整してもらいながらその調整してもらっている人に耳鳴りは身体の不調にも出ますよと言っていた


主人は焦ったら駄目よと
別に焦ってはないが今より聞こえが良くなりたいのに

相変わらず話しの進展がないです 
返信する
一条の光ですね (西)
2011-03-23 14:38:20
人工内耳装用者のお二人がこの場におられ、
術前と術後の実体験からのお話は、
やはりこれから人工内耳をと思っている難聴者にとっては
本当に貴重なお話で、一条の光を見る思いです。

私の場合は、人工内耳を選択しないと決めたのですが
その決め手は、やはりお二人のお話も大いに参考にさせて頂きました。

病院で人工内耳施術を受けられる予定の方、
ぷーどるさんのお話を聞く事が出来て良かったですね。
返信する

コメントを投稿