夜,道具を片づけるときに便利なようにと思って…。
配線など詳しくないので,ハイエースに詳しい方に教えてもらいながら付けた。
蛍光灯の値段は1500円ほど…。
今まで,そんな作業に興味はなかったのだが,やってみると面白い!!!
面白いと思うと「もっと!」となってしまう困った性格。
今日は,スイッチと電気コードを買ってきて,運転席手元でON/OFFができるように,今度は一人でやってみようと(無謀にも)チャレンジしてみた。
1)電源を取ったルームランプを開け,安全のためアースを外し,コードを接続した。
2)コードを天井裏にはわせ,シートベルトの根元を分解しスライドドアのゴムの裏をはわせ,ステップを外してその裏をはわせ,運転席の下をはわせ,アクセルの下をはわせ,右のクーラー吹きだし口の下にコードを出した。(これが一番大変だった。)
3)穴をあけ,スイッチを固定し,コードを接続。
4)仕上げにアースをつないだ。
5)点灯!!!
…蛍光灯に電源が来ている表示の赤いLEDが弱々しく点滅し,消えた…
蛍光灯も点かない……(泣)
作業中,どこかでショートしたみたい(泣)
6)ヒューズボックスをチェックしてみると,室内灯のヒューズがとんでる。
7)ヒューズを予備の物に交換。
8)無事,蛍光灯点灯。スイッチ取り付け完了!!!
…よかった。初体験とりあえず成功(^-^)v
はまりそう(^o^)
