goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPER’s Windsurfing

主にウインドサーフィンと道具・車、それに関わるブログです。
ほとんど自分のための日記のようなものです。

TOOLS WATER BOX

2023-01-26 18:49:00 | ウインドサーフィン
今まで、ウインドサーフィン後の濡れたウェットスーツや水着、タオルなどを、友人からもらったTUBTRUGSの緑色に入れて持ち帰っていた。TUBTRUGSは柔らかく丈夫で使いやすく、海でも家での洗濯でも10年以上大活躍!全く壊れてもいない。何の不満もないのだが、車に積みっぱなしにしたくて、突然もう一つ欲しくなった。同じものでもいいのだが、探してみると良さそうなものを見つけた。「TOOLS WATER BOX」という、サーファーが作ったもので、サーファーやウインドサーファー御用達らしい…知らなかった。TUBTRUGSより大きく、四角形なので中に立ってウェットスーツ脱ぐのも楽そう。取っ手が上に飛び出ておらず、簡易的なボード置きにもなり(ボードスタンドは一つしか無いので、途中で風が変わって板を変えて2本使った時に助かる)、裏返すとテーブルとしても使える。何故かバックギャモンができるようになっている。(やったことないが)
TUBTRUGSより少し高かったが、そこまででもないのでカーキ色を注文。送料込みで4,000円ちょい。届いたものを見ると、カーキにしては思ったより薄めの色。TUBTRUGSより少し固く、薄い感じがする。四角形を保つためか。しかし、かっこいいし丈夫そう。何よりでかいので、家族でウインドサーフィンしたときも、全員分しっかり入りそう。満足満足。
【横から①】

【横から②】

【上から】
TOOLSロゴがかっこいい!

【底】
バックギャモンと小さいTOOLSロゴ




ボードスタンド再々グレードアップ

2023-01-09 17:34:00 | ウインドサーフィン
以前、グレードアップ・再グレードアップした(つもりの)ボードスタンド。隙間テープが水を吸い、なかなか乾かないことと、クッションが弱く、ボードを傷つけるかもしれないことが気になって、(まだ海で一回も使ってないのに笑)再々グレードアップ!以前と同じ、水道管凍結防止用カバーを2m(500円くらい)と、前のを外してとっておいたのを合わせて付けた。一周回せないところは両面テープで固定した。




キャリアバーノブ復活

2023-01-08 20:00:00 | ウインドサーフィン
100系ハイエース時代から、18年使っているルーフキャリアのノブが白化していた。ネットで「バーナーで炙ると白化の原因の毛羽立ちが溶け、きれいになる。」動画を見て、やってみることに。バーナーはもたないので、100均でバーナーライターを購入。炙ってみた。見事に艶々の真っ黒になった。
【炙り後】
【炙り前】




ボードキャリア補強

2023-01-08 19:33:00 | ウインドサーフィン
ハイエース荷室側のボードキャリアがガタついていた。ボルトを回しても、ずっと回って効かない。天井の内張を剥がしてみると、以前カーショップで補強してもらった鉄の土台が滑りやすいようだ。目立たないように内張の一部を切り、そこからレンチを入れ、ナットを固定して締めたら効いた。走行中の異音も軽減された。一応成功。






謹賀新年・スプレッダーバーパッド補修

2023-01-01 14:56:00 | ウインドサーフィン
中古を購入。大晦日に到着。破れていたところをジーンズステッチで手縫い補修。元日の酒飲み後完成。私のダカインのT-3は随分古くてバーが固定されておらず、乗っていると上下左右によくずれていた。これで少しは改善されるだろう。パッドの厚み分、フック部分が体から離れるが、まぁ、私レベルでは何の支障もないでしょう(笑)
【補修前】

【補修後】

【ハーネスに装着①】

【ハーネスに装着②】