![]() | 最後の晩餐ムーンライダーズメディアリングこのアイテムの詳細を見る |
突如として、ムーンライダーズであります。
タイトルの曲は、「最後の晩餐」というアルバムの中の一曲です。
でも、実は、私は、ムーンライダーズって、すでに、これだけのキャリア充分のビッグネームであるにもかかわらず、少し前までは、曲を、ほとんど知らなくて(笑)
現在も、まだまだ超初心者です!!(^^ゞ
PANTAファンには、名盤「マラッカ」「1980X」のプロデュースが鈴木慶一さんであることもあり、また、PANTA自身がK1氏と親友でもあり(最近・・もはや最近とは言いませんけど??クリスマスのイベントにもいらしてましたね、K1さん)ムーンライダーズのファンも多いのです。
で、ここにきて、さすがに私も、好きか?嫌いか?以前に、ほとんど知らないままな訳で(汗)
これはちゃんと聴いてみなければ~~(汗)と思ったのでしたが。
PANTAファンつながりで、ムーンライダーズフリークの親切な方から、アンソロジーアルバムをご紹介していただけまして、入門編として、しばしば聴いていたところでした。
それで、ここにきて、じわじわと、私もムーンライダーズ、その偉大さが伝わりつつあったところでして。だんだん、お気に入りの曲も増えてまいりましたところで。
最近また、聞き始めて、現在の心境で、特に気にかかった曲、というのが、今回のタイトルのこの曲でした。
『涙は悲しさだけで、出来ているんじゃない』
♪もし君が年老いて 動かなくても
ぼくは死んでゆく わけにはいかない
人とくらべてみると しあわせ ちょっと足りないけど
すてきな店や街 ビーチやゲレンデ 知らないけど
涙は 悲しさだけで
悲しさで 出来てるんじゃない
------
ああ・・・・これ、いいなぁ~と。(^^ゞ
なんだか、今のワタシとしましては、痛く「共感」するものがございまして(涙)
わーーーーーと思って、繰り返し聴いてました。
振り返りますと、元々の私の音楽の趣味としては、出だしがフォークから入ったこともあって、なかなかアクの強い、どちらかと言うと重々しい感じのを好む傾向にもありましたが(笑)
ムーライダーズは、ポップでスマートな感じですね。
でも、いろいろ聞き込んでいって、
こんな曲の詞の世界に出会うと、「うむむむむ~~」ときてしまいました。
でも、楽曲はコーラスワークも美しいし、アレンジもステキで、「このような詩」の世界を、こんなにスマートにおしゃれに歌ってしまえるんだなぁって。(^^ゞ
「初心者」は妙に、感動、感心しちゃいましたねーー。凄いと。
あと『幸せの洪水の前で』って言うのとかも良いですねー。
※ありゃ、アソシエイトでは「最後の晩餐」を取り上げておいて、結局実は、私が聴いたのは、「ANTHOLOGY1976-1996」というアルバムからでしたので(笑)そうすると、「涙は悲しさで・・」の次に「幸せの・・」が来るのです。
まあ、一番正直言いますと(笑)
PANTAが「くれない埠頭」を歌っているのを聴いて、とても良い曲だなぁ~って、気に入ってしまって、不純な動機(笑)としましては、ただ、「くれない埠頭」の原曲を聴いてみたかった!!と言うところから入っていた私でしたが(笑)
他にも、いっぱい、良い曲がありますね。ははは。(←何を今頃?って言われちゃいますかね・爆)
あと、今はまっていたのが『スカーレットの誓い』ですね。これは、ノレる曲ですし、歌詞の歌い出しのあたりのメロディーが、かっこよくて好きです。
もう、聞き込むと、はまりますね~~。
♪薔薇が無くちゃ 生きていけない~
・・・と、言うことで、こないだ「ミュージックバトン」とか言って、いろいろ書いてみましたが。
今日は、また、そのときには、全く挙げていませんでした。
ムーンライダーズでした!!
・・・しかし、良いですよねー、って言うか、まあ、タイヘンとも言う(笑)のですが。
これから、この調子で遡っていろいろとムーンライダーズを聴いていくのは、楽しみでもある訳ですが、多いので、どっから手をつけていけば良いのか?タイヘンでもあります。
アルバムをまとめて購入できるほどお金持ちぢゃありませんし(^_^;)
ムーンライダーズって、レンタルCDあるんだろうか?
レンタルCD屋さんって、ワタシが気になって、とりあえず、まずお金を出して買う前に、試しにレンタルして試聴してみようかな?とか思うようなものって、たいていは、ほぼ置いてません(笑)
ああ、それでも、昔、高円寺に住まいしていた頃には、土地柄だったのか?結構見つかってくれたのですが。
そうです。PANTAも頭脳警察も、最初は、レンタルで聴いて、後々には、全て購入することになり、現在に至ります。
まあ、「薔薇がなくちゃ・・・」というか、ワタシは「音楽がなくちゃ生きてゆけない」(^^ゞ
ちなみに私は「カメラ=万年筆」というアルバムが好きです。
「最後の晩餐」はおそらく日本初の「中年ロック」(爆笑
演歌的なワンパターンではない、人生の悲哀をここまで歌ったものは他にはあまりないでしょうね。
レンタル・・・どうなんだろう?あまり無いのかなぁ(笑
どっちにしても遡るのは大変です。なんせレコード会社だけでも10社以上を遍歴してるし(爆笑
フォークって言うか、ベースはポップとか映画とか・・・ウェストコーストぽいとこもあるし。ZKとの対立というより、裕也派が(はっぴーなんかの)風都市を毛嫌いしてたのが元凶でしょう(笑
はちみつぱいも風都市に属してたし、ライダーズのマネージャも元関係者だし(^^;
でもPANTA も K1氏もそんなことには無頓着で、意識すらしてなかったはず。だから出会ったとたんに意気投合したんでしょうしね。
ねふーどさんのお奨めは、「カメラ=万年筆」というアルバムなのですね。
ありがとうございます。以後聴くときの参考にします。(本当に、アンソロジー以後、どこからききかじっていくべきかと言うのが、ございますものですから(笑)
>shoda.Tさん
まったく、おっしゃられるとおりに、全貌がわかりにくいですねえ(笑)
>「最後の晩餐」
>人生の悲哀をここまで歌ったものは他にはあまりないでしょうね。
そうなんですか!!それは、ますます興味深いですね。
『涙は悲しさだけで、出来ているんじゃない』も、おーーと思って聴いていたのですが。やはり、アルバム全部を聴かなくっちゃ(^^ゞ
>レンタル・・・どうなんだろう?あまり無いのかなぁ(笑
とほほ。とりあえず、一番近所のレンタル屋をあたりましたが、やはりあまりせんでした。
ムーンライダーズ、あんなにたくさんアルバムが出ているというのに、まったくもって、1枚もありませんでした。
でも、そもそも、PANTAも頭脳警察も、チャボとかも無いのですからね。
小山卓治も無いですし、グルーヴァ゛ーズもピーズも無いよ(笑)>>ビーズならあるけれど(爆)
あっはっは~~
マニアックなレンタルCD屋さんが欲しいです。
やっぱ、そんなレンタル屋さんは、とうてい流行らない??ということで、無理なのでしょうかね。
貧乏人は苦労します(笑)
私みたいな人間は、真剣に試聴と言う意味で、借りて聴いてみて、本当に良かったら、絶対に後で買うんですけどね~~。
レンタル屋さんの存在が、昔、著作権がらみで、問題になりましたが、
私の場合、音楽は、使い捨て商品みたいには聴いてませんし、そういった性質の音楽には、
元々興味がありません。
したがって、切り口として、「試聴」レンタルしてみて、それが本当に良いと思ったならば、以後は、ちゃんと購入して、日々大切に聴き続けていきます。
なのに・・・・
これは!!と思うものに限って、レンタル屋には、置いていないんですよねーーー。
不条理だ!!(こんなふうに思うのは、私だけでしょうか)(^^ゞ
コメント内容と、どうつながるの?
ははは。書き忘れました。
PANTAとK1さんで、「PKO」のライブ、いまさらがら、興味深いですなぁ~って気分で、書いていたのですが。
話題がはずれてしまいました(笑)
当時は、あまり「PKO」とか言われても、ワンマンソロライブを、いっぱいやってくれれば良いやーとかって思っていたのですけどね(爆)
HNK-FM 23:20-24:20
http://www.nhk.or.jp/livebeat/index_next.html
スタジオライブなんですが、残念なことにドラムのかしぶちさんが体調崩してて、代わりにカーネーション(MRの弟バンド的存在)の矢部って人がドラム叩いてますけど(^^ゞ
どの曲も、たぶん一回聴いただけではわかりづらいかも、ですが、リアルタイムな「今」のMRってことで必聴です(笑
ちょうどもうはじまっている最中の時間に目が覚めたのですが、普段あまりFMを聴いてませんものですから、しばらくチャンネル間違えたりしてまして(汗)
結局まともに聴けたのは、最後の「BEATITUDE」だけでしたわ。いや~~ん。
この曲はPANTAのライブでも、アンソロジーでも聴いてました。
他の曲も聴いてみたかったですわ~~
とほほほ(涙)
ということでしたが、でも、ご紹介ありがとうございました(^^ゞ
昨日書き込んだ直後も、全然出て来なくて焦りました(笑
で、更新したら出てきたんですけど、念を入れてもう一度更新かけたらまた消えた(爆
その後・・・何時くらいかなぁ、keiton さんの書き込みも読めたんですが、その時は私のやつが消えてた(核爆
更新かけたら今度は keiton さんの4日の分までしか出なかったり、全部出たり・・・どうなってんでしょうね?
接続出来ないでエラーになるとかならわかるけど、部分的に消えたり出たりって、ソフトの作りが悪いんじゃないかなぁ(-.-)
やはり・・・でしたか・・
すみませんでしたね。もう、ほんと訳わかりませんよね。
私も、更新したら、出て来た!!ありゃ、また消えた?と、gooブログにすっかりもて遊ばれてしまいました。
こんなことでは、ますます、こっちに書く気がしなくなります。mixiばっかりになりそうで・・・
う~ん。いっそのこと、もうひとつ、別のブログでも??
ちょっと、考えちゃうなぁ~~~っと。