goo blog サービス終了のお知らせ 

NACHT MUSIK FOR

since2004~PANTA、頭脳警察をメインに音楽のこと。開設から来年2023年で19年目になります。

頭脳警察2002.10.25at東京厚生年金会館

2004年11月26日 | PANTA、頭脳警察のライブ過去ログ
 勢いあまって、まだ続けるのか?過去のPANTAライブルポを掘り起こすコーナー
今回は、PANTAではなく、頭脳警察です!!2002年に四人囃子とのジョイントで、行われた、久々のホールコンサートでした。今回は、先にセットリストから。申し訳ありませんが、四人囃子は、カット(^^ゞ
----------------------------------------
これも、当時ライブの翌日ぐらいに、勢いでMLに投稿したものです。加筆、修正あり。今から、読み返すと、もう少し、一曲、一曲掘り下げて感想を書いておけば良かった(笑)とか、なかなか悪口も書いちゃったかなぁ~(^_^;)とか、ありますが、MLでは、他にも複数回に分けて、いろいろ書いてました(笑)すべてを、乗せるのは、まとまりつかないので、ふたつの投稿文だけを、つなげました。いかんせん、興奮して、推敲?無しに書いた先から、ダイレクトにメールしてましたので。まあ、当時の雰囲気だけでも?という感じで・・とりあえず、載せてみました。
----------------------------------------
【セットリスト】
<頭脳警察>
1.銃をとれ
2.歴史からとびだせ
3.ふざけるんじゃねえよ
4.間際に放て
5.QUIET RIOT
6.People
7.万物流転
8.時代はサーカスの象に乗って
9.夜明けまで離さない
10.軍靴の響き
11.扇動
12.飛翔
<頭脳囃子> 四人囃子+PANTA、TOSHI
1.無冠の帝王
2.前衛劇団モータープール
3.さよなら世界夫人よ

さて、最初に良かったところ!!
①選曲が良かった!!
「軍靴の響き」といい、「飛翔」といい、とうとう、ここに来てベールを脱いだ曲の登場!!特に、個人的には「軍靴の響き」も確かにカッコ良かったのですが、私にはなんと言っても今回の収穫は「飛翔」ですよ。これ、私はずーーーっと、ライブでやってくれる日を待っておりました。まさか、今日やるなんて思ってませんでした。大感激でした。(T_T)うるうる うーーん、自分のまわりは誰も立ち上がってなかったので、結局立ちませんでしたが、この曲のときだけは、立って聴くんだったと、今になって後悔してます。なんか、個人的に思い入れがあるのですよ。これ。ああ、本当に良かった、とうとう聴けて。ありがとう。PANTA…。
 そして、頭脳警察第一部のラスト「飛翔」の後「真夜中のマリア(転換の為のテーマ)」が流れて、四人囃子に引き継がれるという訳でした。
 あーーー、かっこよかったーー。感動したーー。

②衣装が良かった(笑)
 このところ、頭脳警察というと、なんかお決まりの衣装だったので、いいかげん飽きてて(笑)今日の衣装は違っていたので、新鮮な感じがして素敵でした。
 それに、やっぱり、バンドだー「立って」の演奏だーかっこいいなぁ~と。

③新曲が良かった!!
「間際に放て」って、私は今回が初めて聴きましたが、よく歌詞が聞き取れなかったのが、残念…もっと、ちゃんと聴きたい… でも、今回の新曲、タイトル「時代はサーカスの像に乗って」 これが、私は良かったです。これも、歌詞の聞き取れないところが多々ありながらも、メロディが気に入りました。いっぺんに好きになりました。やっぱり、PANTAは、良いメロディー作りますよねーーーー
 ああ、もっと、良い音で、もっとちゃんと、も一度聴きたいと思いました。
 次に、良くなかったところ…っていうのは、これなんですよ。

…に、行く前に、そうです!そうです!忘れてはいけません★頭脳囃子の3曲は、素晴らしかった。(*^_^*) 「無冠の帝王」なんていうのも、私はひょっとしたら、頭脳警察で生で初めて聴いたかも!!あーーーかっこいーー。
 「モータープール」は、特典CDの悲露詩さんのベースの入った1974.8.4を聴いていたので、それを彷彿させるような感じで、ワクワクしちゃいました!!
 「世界夫人」も四人囃子のバックの演奏で普段よりも「厚み」があって、ちょっと感じが違ってて良かったです。 元々私は、バラード系とか「波紋の上の球体」とかの系統が好きでPANTAのファンになった口なんですが、どうもこのところ、個人的にいろいろあって、なんだかちょうど今は頭脳警察の過激系な曲を欲していたようで、魂焦がしましたね。(ARBじゃないですが)(^_^;) そのせいで、特典CDの野音ライブにもいま、なかなかハマっていたところです。やはり、両方今の自分には必要です。で、そろそろ良くなかったところに行きますね。(^_^;)
 良くない話は、あんまり書きたくはないのですが、まあ、良かった良かっただけではなく、正直に書いておくことも、必要ではないかということで。
①つまりは、はっきり言って、すっごく「音」が良くなかった!!
  これは、結構致命的なんですが…。
厚生年金って、なかなか音の良いホールってイメージでしたけどね、
かつて、自分が中島みゆきとか、甲斐よしひろ?とかで、聴いた頃には…。だから、多分、思うに、やっぱり…これは、ホールのせいでは、ない。
 なんだろう。やはり、「金」(かかってないということ)か?(でも、今回7000円もしたんだよーチケット代…)PAの人の個人的な腕の問題??? いや…。とにかく、何故にあんなに音が悪かったのか、本当に不思議です。 こんなんじゃあ、新曲の歌詞なんて聞き取れませんし、ましてや何の予備知識もなくして、初めて聴く「四人囃子」の演奏など、まるで理解出来ませんでした。…もう少し音が良かったら、少しは冷静に聞けたのでしょうけど。特に「四人囃子」のボーカルが、まったく聞き取れませんでした。もともと弱いボーカルなのかも知れませんが、でも、きっと、頭脳警察を聴いていない四人囃子のファンの人たちも、逆に頭脳警察の歌詞が何を歌っているのか、よくわからなかったといっているのかとも思われます。
 あの音響では、もともと聴きなれた曲なればこそ、とりあえずなんとか聞けますが、まったく無の状態で聴くには厳しい音響だと思いました。
 中島みゆきみたいに、お金をかけすぎるような人のホールでのライブに行っているものにとっては、このホールで、何故にこんな音響になってしまうのかと、ちょっと不思議になってしまいました。そもそもジャンルが違って?ロックだから?って言ってもねえ?

②ギターの弦を3回?も切りまくったPANTA
 まあ、切れてしまうのは、いたしかたないのですが、それに対処すべき裏方さん(ローディ?)手際悪かったなぁ~。PANTAのライブって、こういうこと、多いよね…。悲しいです。もう、見ていて、本当に苛々、ハラハラしてしまいました。
ご本人も、さぞかし…と思うと、気の毒で。 おかげで???「万物流転」の歌詞なんか、ぼろぼろでしたよね。(^_^;)

③やっぱり、ジョイントって
 ワンマンだと、無条件に会場に来ている全ての人が基本的にはファンなので、盛り上がりも、一体感があるんだけれど、今回は、客の反応が、それぞれの出番で、はっきりしていましたから、頭脳警察で総立ちになりたくても、立っている人って、本当にまばらで。なんか、寂しかったかな。それに、申し訳ない、自分は四人囃子のときには、少し寝てしまいました。頭脳囃子で、生き返りましたよ(笑)
と、まあ、こんな感じで。あくまで、私が個人的に感じたことを書きました。
そんなことない、音、良かったよと言う方も、いらっしゃるかもしれませんが…。
でも、でも、やっぱりPANTAは、素敵でした!!早く、次のライブ、ワンマンで!!告知来ないかなぁ~。と、もう、次が待ち遠しいです。(笑)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。