草花たちと・・・・・

出会い求めて・・・・・

ハンカチの木**ベニバナトチノキ**アカシデ**アオバエンジュ

2016-05-09 19:50:06 | Weblog
ハンカチの木を見たくて京都府立植物園に行ってきました。
連休の一日だったのですごく大勢の人でした。

ハンカチの木はもう遅いかと思いましたが、散った花も多かったけれど
運よく見ることが出来てラッキーでした。
何度見ても不思議な形の花に見とれてしまいます。

ハンカチの木


ひらひらと揺れるとまるでハンカチのように見えます。


ベニバナトチノキ (マロニエ)


アカシデ


アオバエンジュ




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
写真がとてもきれいです (ヤッコ)
2016-05-11 20:33:28
パンジーさんハンカチの花に会えて良かったですね。
いつも思うのですが画像が綺麗です。
私も公園の仲間の花情報で栃乃花、紅白同時に撮れましたが帰りに見たニセアカシアの花は遅かった―ほとんどお終いのころでした。
アオバエンジュはお初の花ですから検索しても出てくるのは、開かれたのはパンジーさんのブログだけでした。
情報が少ないということは、それだけ珍しい花なのでしょうね。お初の花をありがとう~
ヤッコさんへ (パンジー)
2016-05-11 21:44:26
ヤッコさん今晩は。
3日続きの雨もやっと上がりました。
明日は広い範囲で良いお天気だそうですね。

ハンカチの花、ずいぶん散っていましたが出合えて本当に嬉しかったです。
見れば見るほど不思議な形の花ですよね。
なかなか綺麗に撮れませんが優しいコメントを有り難うございます。
いつも感謝しています
見たい花が咲き終わっているのはやっぱりがっかりしますね。
例年より開花が早いのでしょうか・・・

アオバエンジュ私もお初でしたよ。
あまり行かないコースで見つけて、幸いな事に
名札も付いていてラッキーな花でした。
珍しいものにあえるのは嬉しいですね

コメントを投稿