goo blog サービス終了のお知らせ 

笑う門に福は来たるのか・・・の巻き

行動しようとすると必ずやトラブルにつながる人?まさにうちの旦那!尻拭いの日々に呆れ怒りの果て残された道はもう[笑]だけ。

チョキに負ける

2010年10月15日 | たら~~り
 

 ほとんど病院に行くことのない私が


 今日は 病院に行くこととなった



 右手が

動かなくなってしまったのだっ





 ギュッと こぶしを握ることができない




 これじゃ 確実に チョキを出されたら負ける


 じゃんけん 負けたくないっ



 それに それに


 
今 病気をするわけにはいかないっ



 とにかく 病院へ走った 



 

 母がお世話になっている暇かもしれない病院には 行かずに 




   なぜか・・・



 以前 私のクラスにいたAちゃんのお父さんが開業へされている病院へ




  その理由はだだひとつ



ドクターがマスクを外していたら怖いから




 Aちゃんのお父さんドクターに 早口で伝える


  「先生 なんだか 右手が動きにくくなってきたのですが・・


 先生は 私の手をあれこれ 動かしながら


 「 ここに注射を一本打ちましょう 」


   「ぎょ



  肘の曲がる部分を指差す先生




こんなところに 注射だなんて~~~


  生まれて 初めてよ~~~

   



  「この注射は 痛いですよ


  「ど ど どうしても 打たなければいけませんか 




  有無を言わさず腕に針が・・・



   イタ~~~~~~~ぃ




  


  ん  いきなり すっきり



   で いったい 原因は 



 「 右手の使いすぎです


   書き物とか ピアノを弾きすぎたとか


    思い当たりませんか 」



  確かに 


  今 スコアを書きまくっている


  ピアノ 弾いたり 楽譜を書いたり


   右手を酷使しすぎたみたい





   でも よかった~~~


   「 脳がイカれてきていますよ 」


   なんて 言われなくて ほんと 良かった






   とにかく 今は 


     病気なんか して いられないんだからっ








 

 

お願い!ドクター

2010年10月14日 | たら~~り
 母がお世話になっているドクターは



 いつも大きなマスクをされていて



 顔のほとんどが 見えない



 いつも その大きなマスクの上から覗いている目を見ながら




  マスクを外した姿を




    かなり 美化して描いていた





 背は低くて ずんぐりむっくりだけど



 きっと このマスクを外すと 結構イケてるはず 







 深夜に携帯が鳴り 布団の中で電話をとると



 母の病状を知らせてくださるドクターの声 



 「 夜分にごめんなさい



    もう おやすみでしたか 」



 時計を見ると もう 1時を回っている



 ドクターも私も 家族を起こさないようにという心使いから



  ささやくような声で40分ほど話し 







 「では おやすみなさい 



   しっかり やすんでくださいね」


 



 低音の小声でささやかれると



  なんだか 若いころ 恋愛していた頃を思い出した










 その ドクターが 昨日



  マスクをしていなかった





   そう  



    脱 マスク







       





            


    




     びっくりした 



     マスクをしていて欲しかった 




   人間って 



    鼻と 口 の美力って


     強烈なんだって わかった 




   お願い  ドクター 



     私の前では




      マスクをしていてください






 あ~~~~ ほんとに びっくりしたぁ 


















   

ごめんなさい ドクター

2010年10月03日 | たら~~り



週三回 母の元に 往診してくださる先生は38歳


  3人のお子さんがおられる


 施設にお世話になることになっても


 わざわざ施設の方にまで往診してくださり 


   本当に親身になって動いてくださる



ココだけの話・・・


  母は 実は このドクターの事を



   変態・・




  と呼んでいる。



もちろん 先生の前でそんなことは 絶対に口にはしないけれど


 よくよく聞いてみると


自分が寝ているときに 手を握ってきた とか


 布団をはがして 抱き上げようとした とか・・・




 間違いなくそれは


  血圧を測ろうとした とか


   起き上がらせようとした とか



 母を襲うためではなく



   診察のための行為。




間違いなく




  母を襲うことが目的ということは




  絶対に ない








 施設で 23歳の若い男性介護士さんが部屋に入ってこられた時も



 さっと 胸のあたりを隠し


 「 きゃ 」


 と 一声



 その介護士さんにお風呂に入れてもらうときも


「 あなた H なこと しないでよ 」




 どう間違っても あのイケメン介護士さんが 


  母を襲うほど 


  苦労はしていないっ 







 母は オムツを使用していながらも


   を忘れては いないのだ 







9月が終わる・・・

2010年09月29日 | たら~~り
 

9月になって まるで 違う国に来てしまったような日々


気が張ってるけれど さすがの私も体調を崩してしまったよ~


風邪をひくのも 久しぶり


やっぱり 疲れがたまっているんだろうな




レッスンからの帰り道 渋滞に巻き込まれて


ふと 私の前を走る車のナンバープレートに目をやると



797




 泣くな・・・かぁ・・・






知らない人から 渇を入れられてしまったよぉ




つじつま合わせのスコア作成

2010年09月15日 | たら~~り

 母のことがあって 仕事の準備がずっと滞っていた



  でも 今日の5時からのレッスンは待ってはくれない



  何とか 今日までの楽譜を


   コピーして 渡さなければ・・・



   8人分のアンサンブルアレンジ


    頭の中でアレンジして 書いています





    龍馬伝






     壮大なアレンジに仕上がりそうです


   



 メロディーが妙に悲しくて


      中島みゆきの声が重なる・・・私だけかな




    正直なところ 好みの曲ではないのだけれど


       Nちゃんのお母さんから リクエストがあり


       他にめぼしい曲もないので これに決定





   楽譜作成ソフトを手に入れたけれど


    絶対 手書きの方が 早い





   心のこもった手書きスコア


 
    なんとか32小節完成です




   では お仕事モードに切り替えて


        行ってきます~