早いもので、もう七月です!うかうかしてられないぞっ
気を引き締めて前進!
人生は戦い、自分自身を制覇する!負けたらあかん!
さて、夏の楽しみの一つは、SUMMER SONIC 07!参戦!
8月11日、12日。
一日目はOK GO、THE HORRORS、CSS、KLAXONSに期待。
二日目はTHE FRATELLIS、THE ENEMY、BLOC PARTY、KASABIAN、
ARCTIC . . . 本文を読む
アンコールはチャドのDrums soloから。
先述の、Drum setの左手にティンバレス?か高くチューニングしたスネアが
セッティングされており、ラテンっぽい感じで叩いてた。
新たなチャドを感じた。ラテン系は特に好きなので、さらにチャドが好きになった。
なんかの曲の前にいつものインプロJamイントロ(と勝手に呼ぶ)で
レゲエっぽい感じのときも、カラカカンカンカンと気持ちいい音がピッタリだった。 . . . 本文を読む
RED HOT CHILI PEPPERS 東京ドーム公演二日目、行って参りました。
なぜこんなに冷静にコメントしているのか?
冷静じゃないと、コメントが「うおおーっ」とか「もうたまらんぞー」とか
バカ丸出しになるからです。
まぁ、昨日から興奮状態だったけど、当日友達からチケット貰って、
席番見たら更に興奮度アップ。もう嬉々として場内に向かった。
「近い!」いい感じの距離で、しかも真ん中。ありが . . . 本文を読む
さあ、いよいよ明日(もう今日だ)RED HOT CHILI PEPPERSのライブだ!!
YOU TUBEを観て盛り上がり(i tune のliveがかっこいい)
海外のツアーのセットリスト、今日(2007/6/5)の
セットリストを見て、興奮しています。
何をやってくれるかなぁ、NEW ALBUMの曲多いと良いなぁ。
でもFUNKY MONKSなんてやられたらたまらんなぁ。
もうスタートの瞬間 . . . 本文を読む
生まれたとたんに名曲。
クロマニヨンズのニューシングル、「紙飛行機」「ワハハ」「チンパンマン」。
1、2曲目はマーシー作。マーシー節満開。
そしてチンパンマンはヒロト作。ヒロト節全開。
最初タワーレコードで試聴した。
タイトル目にしたとたん、プレイヤーを三曲目に。
チンパンマン、予感はした、ヒロトはやってくれると。
イントロが流れた、ブルースハープが軽快に響く、スカっぽいリズム。
ヒロトが歌い出 . . . 本文を読む
killersがやってくる!
一月だって・・来日ラッシュだなぁ、クリエイティブマンさん考えてよ(笑)
いやぁでも、2ndがやたら良いので期待大大大!
あまりの嬉しさに、ひとまずこれだけ言い残して
killersについてまた後日語りたいと思います。 . . . 本文を読む
THE BLUE HEARTS 1985~1995 解散
THE HIGH LOWS 1995~2005 活動休止
THE CRO-MAGNONS 2006 夏出現
ヒロトとマーシーは相変わらずなのに、新鮮でわくわくさせる音を吐き出す
ブルーハーツは高校の時出会った
一緒にバンドやってたやつが好きだったんだけど
そのときは正直ピンと来なかった(笑)
しかし高校卒業後、東京に来てから聴きまくっ . . . 本文を読む
出ました!kasabianの2ndが!
アルバムタイトル曲「Enpire」を発売前に聴いて期待は膨らむばかりの状態で
発売日の9/6を待ってました。実際9/5にタワーレコードで早速購入。
なんでそこまでkasabianに入れ込んでるのか?
昔ほどCDを買う率が少ない中、久々に「聴きてぇー」と思った。
ここ二年ほど前までは、ブラジル音楽ばっかり聴いてた。
ブラジル以外で聴いてたのは・・しかもro . . . 本文を読む
旧サイトからの再録です。
写真はDVD「OFF THE MAP」演奏は荒いけどカッコ良いですよ。
もうすぐnew album出るらしい、楽しみ~
では、どうぞ・・
music
No.1 RED HOT CHILI PEPPERS 2004.3.03
映画の撮影していた時期、RED HOT CHILI PEPPERSをよく聴いていた。
最新作のDVDも何回も観た。昔から好きだけど、ますます熟成と . . . 本文を読む
音楽お薦めシリーズ!今回は、もう有名ですね、ハナレグミ。今年3rdAlbumを出し、絶好調。先日NHKのトップランナー(この番組好きです)に出演してました。そこで「サヨナラCOLOR」を弾き語り。良かったぁ。しみじみ沁みました。
この曲は、彼のバンドSUPER BUTTER DOGでやっていた曲。
SUPER BUTTER DOGを知ったのは、もう7年前くらいかな!?友達に教えてもらってハマりまし . . . 本文を読む
最近よく聴いてるうちのひとつBLOC PARTY。UKのバンドで昨年シングルを出し来日もして話題になった。1stAlbumが出てから聴いて、最初はVoの声に馴染めなかったが何度か聴いてるうちにハマった。曲も良いし、ギター二本とベースのアレンジカッコいいし、ドラムが最高!一曲目のドラムの入り、ドドドタッドタッというリズム!ライブでやられたら失神モノ。長らくロック系から離れて、ブラジル音楽(特にBos . . . 本文を読む
パンデイロとの出会いは、Lenine&suzanoが初来日した時。なので6、7年前かな。
僕は何でもやりたがりなので、その時も「パンデイロかっこいいなぁ、やりたいなぁ」
と思った自分に「ダメダメ、ギターも中途半端なのに、また色んな物に手を出したらダメ!」
と言い聞かせるもう一人の自分。
しかしその衝動は抑えきれず、お茶の水の楽器屋へ。
そこの店員さんにパンデイロが欲しいと相談。「スザーノを観て・・ . . . 本文を読む
これが僕がいつも弾いているギター。
4、5年前カナダに行った時に3ヶ月いたのでギターが弾きたくて買った。
ずっと好きだったブラジル音楽を自分でも演奏したくなった。
トロントの楽器屋をみつけ(ギターいっぱいあったなぁ)サンバやボサノバは
やはりガットギター、迷いに迷い思い切って購入。
ケベック産、ハードケース付き500ドルくらいだったかな。
見た目も気に入り買ったが、日本に帰って来て、のりこさん(ボ . . . 本文を読む