スタジイのどんぐり 2008年10月01日 | どんぐり(植物など) 会社近くの公園の横を歩いていると道路に何やら落ちていました。 そう、スタジイのどんぐりです。 ここにスタジイの木があったなんて、長年見ている公園なのに今まで気づきませんでした。 2個拾って帰り、息子にはいどうぞ。 これは特においしいと言われているどんぐり。 皮を剥くだけでそのまま食べられるそうです。 「ひとつ食べてみようか?」、割ってみた。 空っぽ… ハズレだな。 #ガーデニング « ミニ盆栽に初挑戦! | トップ | スタジイのどんぐり パート2 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 またひとつ知った (小父さん) 2008-10-01 23:03:58 スタジイが食用であること、生で食べられること歴史は縄文時代にさかのぼること、いやー驚きです。有難うございました。 返信する これが・・・ (からす) 2008-10-02 05:59:05 スダジイですか。噂には聞いたことがありますが、実物を見たのは写真も初めてです。変わった殻なんですね。近所にないなぁ。 返信する 小父さんへ (こぱんだ) 2008-10-02 20:49:45 わざわざ調べていただいたようで…。(^_^;)マテバシイは先日食べてみましたが、味が薄いようです。スタジイも今度ぜひ食べてみたいと思っています。 返信する からすさんへ (こぱんだ) 2008-10-02 20:52:24 樹木に特に詳しいわけではないので、どんぐりを見て気づきました。何気ない木で常緑樹っぽいやつです。葉っぱの写った記事をUPしておきます。^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
歴史は縄文時代にさかのぼること、いやー驚きです。
有難うございました。
噂には聞いたことがありますが、実物を見たのは写真も初めてです。
変わった殻なんですね。
近所にないなぁ。
マテバシイは先日食べてみましたが、味が薄いようです。
スタジイも今度ぜひ食べてみたいと思っています。
何気ない木で常緑樹っぽいやつです。
葉っぱの写った記事をUPしておきます。^^