goo blog サービス終了のお知らせ 

こぱんだの千載不磨

千年の後でも消えず永遠に残るさまに思いを馳せ

スタジイのどんぐり

2008年10月01日 | どんぐり(植物など)

会社近くの公園の横を歩いていると道路に何やら落ちていました。
そう、スタジイのどんぐりです。
ここにスタジイの木があったなんて、長年見ている公園なのに今まで気づきませんでした。
2個拾って帰り、息子にはいどうぞ。

これは特においしいと言われているどんぐり。
皮を剥くだけでそのまま食べられるそうです。



「ひとつ食べてみようか?」、割ってみた。

空っぽ…

ハズレだな。


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
またひとつ知った (小父さん)
2008-10-01 23:03:58
スタジイが食用であること、生で食べられること
歴史は縄文時代にさかのぼること、いやー驚きです。
有難うございました。
返信する
これが・・・ (からす)
2008-10-02 05:59:05
スダジイですか。
噂には聞いたことがありますが、実物を見たのは写真も初めてです。
変わった殻なんですね。
近所にないなぁ。
返信する
小父さんへ (こぱんだ)
2008-10-02 20:49:45
わざわざ調べていただいたようで…。(^_^;)
マテバシイは先日食べてみましたが、味が薄いようです。
スタジイも今度ぜひ食べてみたいと思っています。
返信する
からすさんへ (こぱんだ)
2008-10-02 20:52:24
樹木に特に詳しいわけではないので、どんぐりを見て気づきました。
何気ない木で常緑樹っぽいやつです。
葉っぱの写った記事をUPしておきます。^^
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。