goo blog サービス終了のお知らせ 

歌うように語ろう

観劇や観戦(主にフィギュアスケート)等について語るブログです
記事の無断転載はお断り致します。引用転載の際はご一報を。

ユース五輪続報+インターハイ男女結果

2012年01月23日 | フィギュアスケート

ごく簡単にスポナビ記事のご案内です。

それにしても国別ですらない、国籍混合チームとは面白いですね。ソチでは実現しないでしょうが、もしも将来的に通常の五輪でも実施したら面白そうです。

 

フィギュア宇野組は金

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20120122-00000046-kyodo_sp-spo.html
21日の第9日はフィギュアスケートで異なる国の男子、女子、アイスダンスの選手が組む団体で、宇野昌磨(グランプリ東海ク)の組が金メダルを獲得した。


フィギュア女子は西野優勝 男子は田中が二連覇/

全国高校スケート・アイスホッケー選手権(インターハイ)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/winter/skate/figure/headlines/20120123-00000032-kyodo_sp-spo.html

 

ちなみにスポナビから簡単にカナダ男子のリザルトページに行けました。しみじみと、チャン選手の演技が見てみたいと思います。

 


全米&ユーロ選手権、両方視聴するためのメモ+α

2012年01月23日 | フィギュアスケート

最初に前回のフィギュアカテゴリーにコメントを頂きました件について訂正させていただきます。

タチアナ・タラソワ氏ですが、アイスダンス出身ではなくペア出身で間違いないようです。

失礼いたしました。お詫びして訂正いたします。

 

  *  *  *

 

さて、いよいよ開幕しました全米選手権&ユーロ選手権ですが、この週末に放送が集中しております。

私もそうですが、両方見たい!という方のためにミックスした視聴メモを書き記しておきますので、ご参考になれば幸いです。

ちなみにいずれもJスポーツ4のチャンネルで、シングルは生放送の由。ペアやアイスダンスは後日録画放送かもしれません。

こちらは未確認のため、以下男女シングル(シニア)のみご案内いたします。

1/26(木) 23:30-26:30 ユーロ男子SP

1/27(金) 12:25-16:30 全米女子SP

         23:30-26:30 ユーロ女子SP

1/28(土) 12:25-16:30 全米男子SP

         20:50-26:30 ユーロ男子FS

1/29(日) 2:25-7:00 ユーロ女子FS

         8:55-13:00 全米女子FS

1/30(月) 4:00-8:30 全米男子FS

開始時間が24時過ぎのスケジュールは翌日の日付に直してあります。

これを全部ライブ視聴するのは相当大変そうですが、皆様無理のない範囲でお楽しみください。

 

一方この週末に開催されていたカナダナショナルは、男子がいつも通りパトリック・チャン選手(驚異の300点越え!)、女子はアメリー・ラコステ選手がそれぞれ制したようですね。

全豪(テニス)をチェックしつつなので情報収集がちょっと遅れがちになってしまいましたが、これからリザルトやプロトコル、ひょっとしたらあるかもしれない動画も探してぜひ見てみたいと思います。