東日本大震災から2週間を過ぎた今日。
クロネコヤマト宅急便情報は全国網・被災地網は各所で復旧をしつつあるが関東圏での理不尽な計画停電によって、各地域の主幹センター(寄居地区は東松山市)で荷物の滞留、荷口割れなどか発生して、毛細血管部分に血栓が出来てまかり間違うと「とんでもない」事態になりかねない状況のようです。今後個人向けの支援物資が流れ込んでくるとさらに、関東東北地域の物流は混乱するものと思われます。
【昨日3月25日】
店主のクロネコ宅急便情報(非公式)・・・6時過ぎ、寄居の宅急便センターまで荷物を持ち込みに行った。お届け先は群馬県高崎だが【荷物制限】【到着遅延1日~?】ということでした。北関東の物流状況は一進一退。
イメージは【リビングショップおおたに】店頭看板 がんばろう!日本 第2弾
恥ずかしながら、毛筆でいろいろな願いをこめて書きました。
欠乏気味の国産ローソク、トイレットペーパー、ティッシュ、そして家庭用浄水器ブリタ、ブリタカートリッジ(抗菌活性炭・イオン交換樹脂使用)が限定入荷しています。ぜひご利用ください。


店主のクロネコ宅急便情報(非公式)・・・6時過ぎ、寄居の宅急便センターまで荷物を持ち込みに行った。お届け先は群馬県高崎だが【荷物制限】【到着遅延1日~?】ということでした。北関東の物流状況は一進一退。

恥ずかしながら、毛筆でいろいろな願いをこめて書きました。
欠乏気味の国産ローソク、トイレットペーパー、ティッシュ、そして家庭用浄水器ブリタ、ブリタカートリッジ(抗菌活性炭・イオン交換樹脂使用)が限定入荷しています。ぜひご利用ください。