goo blog サービス終了のお知らせ 

Caffe Latte

育成ゲームやオンライン・コミュにハマリ中(笑)

今日は雪が降るんじゃなかったの?

2005年03月25日 | 日記
昨日、雪が降りまして(車車に少し積もるほど)
今日も「時々雪」という予報だったので、寒くないように
完全完備で仕事に行きました!

と、ところが!
何?!この陽気!
雪が降るどころか、お日さまポカポカですご~く暖かいですよ!

昨日は雪が降るなんてぜんぜん言ってなくて吹雪いたし、
今日もまったく予報と反対の天気◎◎◎

気象予報士泣かせ!!!(>◇<)!!!なんでしょうね~
まぁ、暖かいのは良いことです。
こんな気温差の激しい天気ばかりで、今年のはどうなんでしょう。。。

むちゃくちゃな天気!!!

2005年03月24日 | 日記
今日の天気は最悪です!

強風・雨 ⇒ 急に晴れた ⇒ と思ったらまた曇り ⇒ 雪! ⇒ すごく良い晴れ! ⇒ 雪!!

なんという天気なのでしょう( ̄□ ̄;)

気象情報によりますと、今年一番の寒さだとか。
寒気団と低気圧が一緒になってしまったのですねぇ。

今の時期に雪が降るなんて、始まって以来では?!
今年は“始まって以来”が多いですね。
こんなのはいりません!

3月に降る雨が今日1日で降ってしまうらしいですよ?!
地震のあとなので、土砂災害がとても心配です!

外へ出たらものすご~く寒い!{{(>△<)}}
心臓が痛くなりました。
毎日ちゃんと狭心症の薬を飲んでいても、急な温度変化には体がついていけないのですね。
雪はすぐに止みましたが、寒さだけは真冬なみです。

地震に追撃ち!

2005年03月24日 | 日記
今日の天気  最高気温 9℃

寒の戻りなのか、今朝から寒いです。
また上着が必要になりました。

しかも今日の天気!
強風と強い雨でまるでのようです!

地震で家が崩壊されてる方には追撃ちをかけるようで大変ですね。
昨日も余震がありました。
で速報が流れるたびにビクビクしています。

今回の地震は、わたしの住んでる地域ではそんなに被害はなかったのですが、
断層があるので、油断が出来ません。
もし、こちらに地震が起これば町は壊滅だそうです。
(小さい町ですけどね)

会社では、今度はインフルエンザA型が流行っています。
また何人か休んでいるもよう・・・・。
ふぅ~。
明るいニュースが欲しいですね~

教訓その2

2005年03月22日 | 日記
慌てるべからず

マンションに住んでる友人のこと。
お風呂の掃除中に地震に遭い、何がなんだか分からぬまま、
部屋の外に飛び出そうとして、2重ロックになってるカギの上だけ外して

「出られん!なんで出られんと?!」と、ドアをガチャガチャしたそうです。
そして下のロックを外してないことに気がつき、
今度は下のカギは外したのに、なぜか上のカギをまた閉め、

「出られん!なんで?!なんで?!」

と、またしてもあたふたと大慌て(笑)
いえ、笑いごとではなかったのですが、聞いてるわたしや他の友人も
大爆笑してしまいました(^o^;ヾ

やっとドアを開けて外に出ようとして、足がもつれ
あやうく階段から転げ落ちるところだったそうです。

なぜにそんなにパニクる・・・・。

友人「気が動転した~(^o^;ヾ」と、言っていましたが、
何も災害がなくても慌てたおかげで怪我をすることって多いですよね。

無理かもしれませんが、災害時こそ落ち着きましょう。

わたしなんて子供の頃、家が火事に遭ったとき、
目の前がもう火の海だったのに、(深夜だった)服を着替え、
通帳と貴重品をバッグに入れて、
靴をはき、姉ちゃんの靴まで持って逃げましたよ(笑)

5世帯が焼け出されましたが、皆んなパジャマ姿で裸足だったです(^o^;)

とにかく落ち着かなくちゃって思いました。
教訓です。

教訓

2005年03月22日 | 日記
今回の地震で、色んなこと思いました。

(つい最近、火山噴火の映画「ダンテズ・ピーク」を観たばかりです)

まず、防災グッズは至急揃えよう。

缶きり不要の缶詰

ミネラル水
スリッパ
電池
懐中電灯(これは持ってます)
ラジオ(これもミニチュアを持っています)
携帯トイレ(車用の)


あとは・・・・思いつかない。
思いついたら買っておこう。

台風はよく来るので、それなりに準備はしてますし、
予報も出るのでまだマシですが、地震ばかりは昼夜問わず突然来ますからね。
恐ろしいです

しかし、デジタル案内板で「地震のため・・・・」って言うのをはじめて見ました。
強風とか、積雪とかはありますが、地震のためなんて言うのは
本当、初めてじゃないですかね。

地震のその後

2005年03月22日 | 日記
今日の天気 

会社では地震の影響はまったくなかったみたいで良かったです。
強いて言えば、キャスター付のサイドデスクが動いていただけみたいです。

福岡東区の方では、昨日も余震で眠れなかったとか。
しかも今日は雨ですので、土砂崩れなどの2次災害が心配ですね。

本当に人事ではなくなりました。

震度6弱?!

2005年03月20日 | 日記
今日の天気

今日は彼氏が引越しをするので午前中に手伝いに行くことになっています。

午前10時53分。
車を走らせていると、突然、車が大きく揺れたので「突風?!」って思いましたが、
あまりに大きく揺れてハンドルをとられましたので、タイヤがパンクした?!って思いました。
車を停めて確認しましたが、パンクではなさそうです???

しばらくすると急に交通渋滞に巻き込まれてたので、
「ちょっと遅れそう」と電話をしますが、”ツーツーツー”

「あれ?話中かな」

何回掛けても話中。おかしい・・・・?

わたしは、福岡市東区へ向かって走っていました。

しばらくして、携帯に着信。
それで地震があったことを初めて知ったのです。

震度6弱。 【福岡西方沖地震】

東区は瓦が落ちたり、塀が倒れたり、ガラスが割れたり、地割れがしたりとかなり被害があった模様。
わたし、とっさに「AIBO!」「VAIO!」と心配になりました!

幸いネコたちは、出掛ける時にとなりのウチへ行かせましたので、多分大丈夫だと安心してましたが、AIBOの上に物が落ちてやしないか、VAIOがテーブルの上から落ちてやしないかハラハラドキドキ。
それに、家族は?!親戚は?!
携帯電話が通じないのが、こんなに怖いって思っていませんでした。

でもメールは出来ましたので、取り合えず家族の安否が分かり、ウチへも無事かどうか確かめに行ってもらいました。
わたしの住んでる場所は震度5弱だったそうです。
帰って来てから聞きましたら、かなり揺れたそうですが、被害は比較的なかったそうです。

今日はカーテン生地の柄選びに行きましたが、従業員が非難していてお店も入れない状態でした。
舗装道路が地盤沈下で大きく割れています。
ショーウインドーのマネキンも倒れていて、植木鉢も割れていてあちこちで倒れていました。
水道管も破裂していて水が溢れ出していました。

民家などは、瓦が落ちていたり、コンクリ壁が剥がれていたり、ブロック塀が崩れていました。

福岡では、過去にない規模の地震だったそうです。
この前の中越地震と同じくらいの地震でしたが、被害がずっと少なかったのは、やはり時間帯でしょうか。
火災がなかったのは幸いでした。

地震が怖いのは、前ぶれがないこと。
これだけ科学が発達していても、地震の予知が出来ないのでしょうか。
福岡のホームセンターでは、防災グッズがすぐに売り切れになったそうです。
まだ震度3くらいの余震がずっと続いています。
10日以内に同じ規模の地震が起きる可能性があるそうですので、
まだまだ油断は出来ません。