韓国からスケートバッグが入荷しました
種類は2種類、これも限定入荷です
一つ目はEXTREME
このバッグ、ともかくスケートに必要なものがすべて入ります
スケートもフィットネスからアグレッシブ、スピードからアイスまで使えます
背中のすぐ後ろのファスナーの付いたポケットにスケートを入れることも出来
外側につけた上にヘルメットもつけられます

荷物が多いときは外側のストラップにヘルメットを装着、バランスもいいです
両脇にはウィールケース、内側には工具や小物類、そして外側にはグローブケースと
スケートに必要なものすべてを装着できます
上部にはウレタンカバーつきのハンドストラップがあり手持ちでも運べます

色は黒と赤、やはり限定入荷につき売り切れゴメンです
そして値段は@4000円
4/3更新
残り2点(赤)になりました
種類は2種類、これも限定入荷です
一つ目はEXTREME
このバッグ、ともかくスケートに必要なものがすべて入ります
スケートもフィットネスからアグレッシブ、スピードからアイスまで使えます
背中のすぐ後ろのファスナーの付いたポケットにスケートを入れることも出来
外側につけた上にヘルメットもつけられます

荷物が多いときは外側のストラップにヘルメットを装着、バランスもいいです
両脇にはウィールケース、内側には工具や小物類、そして外側にはグローブケースと
スケートに必要なものすべてを装着できます
上部にはウレタンカバーつきのハンドストラップがあり手持ちでも運べます

色は黒と赤、やはり限定入荷につき売り切れゴメンです
そして値段は@4000円
4/3更新
残り2点(赤)になりました
LOOKA ALPHA 110mm 到着しました!
非常にシンプルです
以外に似たようなウィールはないかもしれません
今回は100mmと110mmの入荷(あとは84mmを製造予定)
早速、110mmをTNT SP1104に装着してみました
デカイけど色・相性はいいです、シモンズにもいい感じです
3/25追加事項

LOOKAの新作ウィールALPHA
ハブは608 重量は139g 13.000(8pcs)マラソン・ロード用のウィールです
新しいディスクハブは風の進入を防ぎ空気抵抗を減らして速度を速めます
★ LOOKA ALPHA 発売記念価格 3月末まで送料込みで提供します
110mm(8pcs)13000→11000 100mm(8pcs)12000→10000
いずれも3月31日までの注文になります
★ PRIDE 80mm も入荷しました
詳しくは下記項目に
http://blog.goo.ne.jp/palotora/e/d76267f26257e37a74760a93d2056516
非常にシンプルです
以外に似たようなウィールはないかもしれません
今回は100mmと110mmの入荷(あとは84mmを製造予定)
早速、110mmをTNT SP1104に装着してみました
デカイけど色・相性はいいです、シモンズにもいい感じです
3/25追加事項

LOOKAの新作ウィールALPHA
ハブは608 重量は139g 13.000(8pcs)マラソン・ロード用のウィールです
新しいディスクハブは風の進入を防ぎ空気抵抗を減らして速度を速めます
★ LOOKA ALPHA 発売記念価格 3月末まで送料込みで提供します
110mm(8pcs)13000→11000 100mm(8pcs)12000→10000
いずれも3月31日までの注文になります
★ PRIDE 80mm も入荷しました
詳しくは下記項目に
http://blog.goo.ne.jp/palotora/e/d76267f26257e37a74760a93d2056516
コスチュームの話です
先日のスクールで3人が違うパターンでPALOTORAのコスチュームを着ていましたので、ご紹介します
まずはH氏の着ていたLong Sleeve Skin Suit
長袖のスキンスーツはこの季節、上にジャケットやジャージを着ることによってインナーの働きをして快適です
そして下にはフルジップパンツ、完璧です

そしてPが着ていたのがPALOTORA VESTにHalf Pant
インナーにアンダーアーマーを着る事により冬場の練習には快適に着こなせます
そしてピッタリとしたシェイプと高いカラーが風を防ぎます
グローブは試作品ですが非常に使いやすいです(4月発売予定)

そして最後がQ氏の組み合わせ
Long Sleeve Jersey と Half Pant、ジャージはプルオーバーになっているので動きやすく組み合わせがしやすく
背中に付いたバイクポケットは色々と応用が利きます
実際、Q氏はバイク用にも使用しています
そして同じくフルジップパンツの組み合わせ
先日のスクールで3人が違うパターンでPALOTORAのコスチュームを着ていましたので、ご紹介します
まずはH氏の着ていたLong Sleeve Skin Suit
長袖のスキンスーツはこの季節、上にジャケットやジャージを着ることによってインナーの働きをして快適です
そして下にはフルジップパンツ、完璧です

そしてPが着ていたのがPALOTORA VESTにHalf Pant
インナーにアンダーアーマーを着る事により冬場の練習には快適に着こなせます
そしてピッタリとしたシェイプと高いカラーが風を防ぎます
グローブは試作品ですが非常に使いやすいです(4月発売予定)

そして最後がQ氏の組み合わせ
Long Sleeve Jersey と Half Pant、ジャージはプルオーバーになっているので動きやすく組み合わせがしやすく
背中に付いたバイクポケットは色々と応用が利きます
実際、Q氏はバイク用にも使用しています
そして同じくフルジップパンツの組み合わせ
とうとう営業を開始しているようです
去年のインチョンの大会のあと二日間TNTのAhnさんと一緒にいました
その際に紹介されたのがこの「Inline WIZ」のChoiさんでした
TNTと共同事業で始めると言っていたこの企画、実現しました
システムとしては6歳から12歳を対象にブーツを貸し出します
そして大きくなるたびにサイズアップに対応してくれると言うシステム
スピードブーツは型が決まっていて調整が難しいため非常に素晴らしいシステムです

その時にブーツの現物を見せてもらいましたが本格的な素晴らしいブーツです
そしてフレームに使用するのがTNTカーボンフレーム
アルミのフレームもありますが、ブーツ以外はセレクトになるので好きなものを自由に選ぶことが出来ます

このフレーム、通常のものと使っているものはすべて同じ、違うのはカーボンの厚さです
レギュラー使用は4mmの厚さですが、これは3mmの厚さ、体重が40kgまでのジュニアに対応します
パーツ類もすべて同じ、これが2万円台で提供されるそうです
ブーツのレンタル代は2万ちょっと、そして保証金が6000円ちょっと
と言うことは5万以内でこの本核的なセットが手に入り、ブーツはサイズに合った物を取り替えられると言うシステム
チームを作ったり、スクールを作ってインフラも出来ているようです
「これで商売になるの?」と聞いたら、「儲からなくてもいいんです、育てたいんです」と言っていました
でも、韓国のスタイルでは大きな市場になるかもしれません
このジュニア用のカーボンフレーム、PALOTORAでも対応できると思います
興味のある方は、お訪ねください
去年のインチョンの大会のあと二日間TNTのAhnさんと一緒にいました
その際に紹介されたのがこの「Inline WIZ」のChoiさんでした
TNTと共同事業で始めると言っていたこの企画、実現しました
システムとしては6歳から12歳を対象にブーツを貸し出します
そして大きくなるたびにサイズアップに対応してくれると言うシステム
スピードブーツは型が決まっていて調整が難しいため非常に素晴らしいシステムです

その時にブーツの現物を見せてもらいましたが本格的な素晴らしいブーツです
そしてフレームに使用するのがTNTカーボンフレーム
アルミのフレームもありますが、ブーツ以外はセレクトになるので好きなものを自由に選ぶことが出来ます

このフレーム、通常のものと使っているものはすべて同じ、違うのはカーボンの厚さです
レギュラー使用は4mmの厚さですが、これは3mmの厚さ、体重が40kgまでのジュニアに対応します
パーツ類もすべて同じ、これが2万円台で提供されるそうです
ブーツのレンタル代は2万ちょっと、そして保証金が6000円ちょっと
と言うことは5万以内でこの本核的なセットが手に入り、ブーツはサイズに合った物を取り替えられると言うシステム
チームを作ったり、スクールを作ってインフラも出来ているようです
「これで商売になるの?」と聞いたら、「儲からなくてもいいんです、育てたいんです」と言っていました
でも、韓国のスタイルでは大きな市場になるかもしれません
このジュニア用のカーボンフレーム、PALOTORAでも対応できると思います
興味のある方は、お訪ねください
専大生田グランドにてTEISSが行われました
このグランドはTAKAHAGI氏の母校である専大スケート部のご好意により
使わせていただいています
スケート部員も含め30名近い参加でいい練習が出来ました
天気は意外に暖かく、気持ちよく体を動かせました
十分なストレッチからウォームアップラン、基礎からスタートまで実践的な
練習を含め3時間のスクールでした
最後はブーツを脱いでジャンプやストレッチで終了

このリンクは内周約130m、広さもありグリップのいい滑り易いリンクでした
当日の様子は下記アルバムを参照して下さい
http://picasaweb.google.co.jp/Haruki.Fujii/3182007TEISS
このグランドはTAKAHAGI氏の母校である専大スケート部のご好意により
使わせていただいています
スケート部員も含め30名近い参加でいい練習が出来ました
天気は意外に暖かく、気持ちよく体を動かせました
十分なストレッチからウォームアップラン、基礎からスタートまで実践的な
練習を含め3時間のスクールでした
最後はブーツを脱いでジャンプやストレッチで終了

このリンクは内周約130m、広さもありグリップのいい滑り易いリンクでした
当日の様子は下記アルバムを参照して下さい
http://picasaweb.google.co.jp/Haruki.Fujii/3182007TEISS
今年のワールドカップは4月8日のソウルから始まります
SWICサイト
カテゴリーは40km・20km・6km、去年と同じ漢江沿いの高速道路を使うようです
人数は1万人といっているようですが、半分ぐらいになるだろうと噂されています
韓国でもスケート人口は減っていてスピードチームのしっかりとしているところが残って活動をしている感じです
それでもかなりの数のチーム、スケーターがいるので2回もWICが開けるのでしょう
今年はまるで予定が立たずに不参加予定ですが、6月のインチョンにはいきたいと思っています
今年の参加シャツは白ベース、去年と同じHEADの製品です
SWICサイト
カテゴリーは40km・20km・6km、去年と同じ漢江沿いの高速道路を使うようです
人数は1万人といっているようですが、半分ぐらいになるだろうと噂されています
韓国でもスケート人口は減っていてスピードチームのしっかりとしているところが残って活動をしている感じです
それでもかなりの数のチーム、スケーターがいるので2回もWICが開けるのでしょう
今年はまるで予定が立たずに不参加予定ですが、6月のインチョンにはいきたいと思っています
今年の参加シャツは白ベース、去年と同じHEADの製品です
