goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP SEAα

ココロの軌跡

ONE DAY

セムシウミウサギ

2007-10-09 | Gift From The Sea



 うみうさぎ科

 Calpurnus属

 verrucosus種


 前後両端に小粒子があります。
乳白色ですが殻口上下端は紫紅色に染まります。
写真の物は約2.5?。
可愛らしく,ちょっぴりエッチっぽい貝です(笑)。


 沖縄以南の浅海

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウアオイ

2007-10-09 | Gift From The Sea



 ざるがい科

 Corculum属

 cardissa種


 見えにくいですが表面に薄いピンク色の斑点があります。
ハートの形をしたそれはそれは可愛らしい貝。

お気に入りです。



 沖縄以南

 潮線下~5fms.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドアオイ

2007-10-09 | Gift From The Sea


ざるがい科

 Corculum属

 impressum種



 リュウキュウアオイに似ていますが,小さくて膨らみが大きくコロンとしています。

ハート型で可愛らしい貝。



 沖縄以南

 潮線下~5fms.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホネガイ

2007-10-09 | Gift From The Sea



 あくきがい科

 Murex属

 triremis種


 以前紹介した『オニホネガイ』とは別の物です。

私の中の貝殻のイメージと言っても過言ではない程,好きな貝です。
先日,ようやく手に入れました。

刺がとても細いので,原型を留めているものは希少。

これは,とても良い状態のものでした。


 本州中部以南

 20~30fms.

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウミウサギ

2007-10-09 | Gift From The Sea



 うみうさぎ科

 Ovula属

 ovum種


 貝細工の材料として人気があります。
海にいるときは黒色の身体で包まれているので,見つける事はなかなか難しいです。
表面はツルツルしていて真っ白。
冬の野ウサギのように可愛らしい貝です。


 本州南部以南

 3~10fms. (1fms/2m=深度)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする