最近Podcastをよく聴くのですが、先週から始まった「読売新聞」。
これなかなか良いタイミングで配信されるので重宝しています。
朝ニュースで取られる時間が多少なりともあるので通勤時に聴けるとかなり楽になります。
朝6時配信だと丁度珈琲を飲みながら着替えたり用意しているときなので、
その間にnanoをハンマーコネクトしておけば充填完了しているので便利です。
他にもほぼ日のTシャツ談義も聴いていますが、
やはりデザインする側として結構同じ事考えているんだなーとひとしきり。
細かいプロット作るけれど、作るときは大雑把だったりとかよくあることですし。
結局バカになったもん勝ちみたいなところもありつつ、
プロとしての枠を大事にしつつ、世界を見たりとかいろいろなことが出来るわけですよ。
今はもうどの業界もルール無用みたいなやり尽くされたとか云うことを云われていますが、
それもただ単に想像の枠を狭めているだけだろーって思うのです。
ファミコン時代ドット職人があれだけのグラフィックの幅作ったんだから、
僕は何もかもに限界なんて無いと信じられるんですよねー。
ひとつの出来物があったとして、それを幾通りにも考えられる、遊べる人が勝ちなんじゃないかと。
出来物を出来物として扱うだけなら誰だって出来るわけですから、
デザインでも何でもこれからはそういう原点を覚醒させることが重要なんじゃないかと考えてしまいました。
あ、いや。
真面目な噺するつもりは無かったんですが・・・あはは。
これなかなか良いタイミングで配信されるので重宝しています。
朝ニュースで取られる時間が多少なりともあるので通勤時に聴けるとかなり楽になります。
朝6時配信だと丁度珈琲を飲みながら着替えたり用意しているときなので、
その間にnanoをハンマーコネクトしておけば充填完了しているので便利です。
他にもほぼ日のTシャツ談義も聴いていますが、
やはりデザインする側として結構同じ事考えているんだなーとひとしきり。
細かいプロット作るけれど、作るときは大雑把だったりとかよくあることですし。
結局バカになったもん勝ちみたいなところもありつつ、
プロとしての枠を大事にしつつ、世界を見たりとかいろいろなことが出来るわけですよ。
今はもうどの業界もルール無用みたいなやり尽くされたとか云うことを云われていますが、
それもただ単に想像の枠を狭めているだけだろーって思うのです。
ファミコン時代ドット職人があれだけのグラフィックの幅作ったんだから、
僕は何もかもに限界なんて無いと信じられるんですよねー。
ひとつの出来物があったとして、それを幾通りにも考えられる、遊べる人が勝ちなんじゃないかと。
出来物を出来物として扱うだけなら誰だって出来るわけですから、
デザインでも何でもこれからはそういう原点を覚醒させることが重要なんじゃないかと考えてしまいました。
あ、いや。
真面目な噺するつもりは無かったんですが・・・あはは。