goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんちょ君のボウリング記録

おとんちょ君、日々のボウリングスコアなどを記録しています♪

勘違い!

2014-03-24 05:39:29 | Weblog
おとんちょ君昨日投げに行ったが、勘違いでマンスリーでなく桜井チャレンジでした
マンスリーは来週でした、まだ体調が完全ではなく余り良い状態でもなかったが試したい事があり

投げに行って来ました(昨日は曲がらないボールを中心に外に拘り投げて見た)持たないね
1ゲーム目に248ピン打ったが2ゲーム目は入り過ぎて202ピンで終わり3ゲーム目は

インフェクションプロで10枚をほんの少し出す方法で234ピンプラス84ピンだが一応試せた
目標は今度の金曜なのでどのラインで勝負したらベストなのか色々と試して一番良い方法で行く

その時になって見ないとラインは分からないが大外だと3ゲームは持たない、持つ所に寄る方が
安心だがピン飛びは投げて見ないと何とも言えない、昨日の2ゲーム目は入り過ぎて失敗した

曲がらないボールでも出過ぎると戻り過ぎる、たった1ゲームの違いでかなりレーンは変化する
2ゲーム目は8フレからオールウエイで202ピンです、もっと早く中に入ればと思うが

外を中心で投げるのが目的なので仕方ないと思うもっと臨機応変に考えないと頭固いと言われる
勿論外の方が安定して打てますが、大外が枯れて入り過ぎなければ何の問題ないが恐らく大外は

オイルがない状態だと思う、だから直ぐに変わる少し中ならオイルはあるので安定しているが
そちらにも問題があるピン飛びです、今の北本は飛ばないと勝てません悩む所です

まだ体調は万全でなく今日は一日家でのんびり過ごし、体調を整えたいと思います
体重がほんの少し減った事で花粉症が出たのか鼻がむずむずする(今までは花粉症とは無縁でした)

それと言うのもおかんこ君が体重を落とす事に成功した事で花粉症が治った
おとんちょ君は逆に落としたら花粉症が出たかもしれません

こんなに鼻がむずむずする事はなかったので、少々心配になって来た
ジムに通う様になって1年半で体重が4キロ減った悪い事でもないが、花粉症が出るなら戻したい

でも目のかゆみはなく鼻がむずむずするだけなので花粉症かは分からない(他に違う病気が出た)
ネットで調べたら鼻がむずむずするのも花粉症の一種かもと言っていたが良く分からない

その事で体調を崩し調子が今一になってますので、今日は休養して明日の備えます

体調崩しアップアップです!

2014-03-23 07:40:03 | Weblog
おとんちょ君昨日昼は投げに行けずアップアップです
夜はチーム戦なので何とか行ったが、17チーム中17位これには少々驚いたが仕方ない事です

おとんちょ君も久々のマイナスです(マイナスの11ピン)体調悪く集中出来ない
ラインは分かっていても、同じ投球が出来ない(リリースがまちまち)本人も不思議に思った

今日はお酒も飲まず一日静養するが、もし体調が戻ればマンスリーに行く予定です
このまま火曜のリーグに行きたくない自信を取り戻してから行きたいと思ってます

投げに行っても自信取り戻すかは投げて見ないと何とも言えないが、このままでは不完全燃焼です
でも本当に不思議に思ったのは、ほんの少しの体調の変化であんなボウリングしか出来ないの

只調子が今一だっただけなのか、でも投げていてイライラした事は今迄で一度もない
長く投げていれば色々な事はあるが自分の投球が出来ない事も多くあるがイライラした事はない

何時も何時も上手く行く事もないのも確かです(そんなにイライラしていては身が持たない)
昨日は自分にイライラして何故普通に投げられないのマイナスする様なレーンでもないのに

でも最近良く思うが丁度良い機会だから暫くお酒お休みするのも良いかも
調子に乗り飲み過ぎですが、歯止めが利かないので良い機会だと思う(別にアル中でもない)

本人はそう思っているが、家族から見たらアル中と言うかもしれません
体調崩す事はまれで滅多にない事なので、逆転の発想で暫くお休みする事にします

飲まなくも死ぬ事もないと思うが、どんな風になるか本人も楽しみです
仕事止める直前に白内障の手術した時以来の禁酒です(あの時は二週間)もう少しで2年になる

結局白内障の手術後に仕事辞めたが、本人が見る世界が変わった様に思った良い例がボウリング
手術した年だけアベが悪く北本のクラシックも1年落ちたが次の年には復活している

正直言ってもう終わったと思ったが、徐々に慣れて頭と手が一致する様になり今に至る
自分の思った所に投げてもポケットに行かず本人は失投したと思ったボールがストライク

これでは投げるのは無理だと思ったが、少しづつ距離がちじまり頭と手が一致した事で
本人の投球が出来る様になりボウリング続けられる様になった

昨日北本で74歳のボーラがー300点の表彰して貰っていたが74歳でも現役のボーラー
おとんちょ君も彼を見習い現役に拘りたい(年の差8歳です)あの歳までは

厳しいと思うが、何とか背中見て投げ続けたいと思います

早めに行き投げて来た!

2014-03-22 05:03:15 | Weblog
おとんちょ君昨日ジムは遅めに行き(午後の4時過ぎから6時半まで)
帰りが暗くなったのは初めてです、何時もは10時に行き午後には帰って来てます

今日は忙しいジムにも行き午後の14時からのたけちゃんチャレンジに出て夜も行く
夜は何時ものトリオ戦です、もう組んで半年くらい経つと思うがまだ結果は出てません

結構レベル高く簡単に勝てませんが、やはりチーム戦は面白いまぐれでも良いが一度は勝ちたいね
昨日は大会前にインナー試し投げて見たが自分の思う様に投げられたので、使える目処が付いた

大会後だと投げたくなくなるので、早めに行き先に投げたが少々大会の時は疲れた
やはり投げ込むなら終わってからの方が良い、でもトータルで6ゲームで疲れる何て可笑しいね

最近特に思うが、余り投げたいと思わなくなった(お酒に負けて行かなくなる恐れあり)
今日も本当は昼間飲んで夜行くつもりでしたが、たけちゃんに声掛けられて飲むなら行くか

そんな感じで引き受けたが大丈夫かな少々不安あるが、何とかなると思う(投げた方が良い)
家にいるとお酒が頭から離れないが、投げに行くには車運転するので飲めない

だからどんどん投げに行くのがベストだが、投げに行く気持ちが段々薄れて来ている事だけは確か
本人も良く分からない所です、何でと言われても答え様がない(結局お酒飲みたいから)

最近は少々お酒も強くなりビール500ミリ2缶飲んでウーロンハイ5杯か6杯飲む
焼酎4リットルが4日か5日でなくなる、飲み過ぎは分かっているが、辞められない

もう中毒なのかも、でも白内障の手術の時は片目づつ二週間飲まなくもいられた
手が震える事もイライラする事もなく、本当は飲まなくもいられると思うが、暇だから飲んでる

だから昼間でも投げに行けば飲まなくも済むが(昼間のリーグも考えたが)レベルがね
月曜の朝の大会も行っていたが、自然と消滅したまだ現役で頑張るにはそれなりの所で投げないと

余り意味がない(低い所で天狗になっても意味がない)左も左で投げているだけでは意味がない
夜の方が正直言ってきついが、上に沢山いればそれだけで勉強になる

たまには勝つ事もあるが、勝った時は本当に嬉しい(やはり見ているのは左です)
北本は左の宝庫強いレフティーはいくらでもいるので、その人達のステージで投げたい

違うステージでは意味がない(昼間だと仕事でいない)昼は暇なのでお酒も仕方ないか
そんな理由ででもないが、投げに行くのをためらうからお酒に行ってします

今日は少々辛い!

2014-03-21 03:01:35 | Weblog
おとんちょ君今日はジムも恒例のサーキット夜は投げにも行くので少々辛い
2日間のストレッチのプログラム出て今日は何時ものシルバートリオとサーキットです

今日は何時ものインストラクターがお休みなので代役のインストラクターでやるので
どんな形になるか楽しみです(何時もの人は結構きつく真面目に頑張る人です)今日の人はどうか

楽しみな反面もしかしたらもっときついかもしれませんね
サーキットも長く出てますが初めての経験です(もうかれこれ1年は出てます)早いね

シルバートリオの皆さんとも1年以上の付き合いになるサーキットを通じての仲間です
それから今はストレッチも一緒に出てます、平日は必ず行き逢いますが土日は彼らはお休みです

平日会員で火曜から金曜で土日月はお休みですが、私は土日も行く(ボウリングなければ)
フルタイムの会員なので何時でも行けますが、土日はストレッチだけでお風呂で帰る事が多い

今日は投げにも行く2日間お休みしたので、今日は貰ったインナー先日大きく開け直したので
調整してあるので、試しに投げて見て使えるか判断したいが、何時も疲れて終わりになる

インナーが全部で5個になりこれならスペアーボールも次回からはスイッチにする
でも今の方がスペアーボール長く使える事も確かです(今のスペアーはスイッチでない)

スペアーボールは硬いので割れ易すいので、なるべく小さい穴の方が欠け難い事も確かです
どうしてもインナーとボールの隙間から割る事が多いが、今の方法だと割れない今も割れてない

スイッチならもう少しずつ割れてもおかしくない時期に来ている(1年半くらい使っている)
本当はフィンガーもチップなしで開けたらもっと持つと思うが、感触が違うので入れている

シニアまでもう余り時間ないので、勝負出来るインナーも決めておきたいと思う
スペアーボールの滑り止めも火曜に取り替えてシニア当日までには丁度良い状態になると思う

火曜の時は少し引っ掛り3ゲームで3回もミスしたが、シニアは後二週間有り丁度良くなる頃です
一投目投げるインナーも新しいのも古いのもあり色々と試して一番良い物を自分で判断しておく

サムの状態も気になるが、今後の事を考えると今のままでは夏場は良いが冬場は持たない
良い時に色々と試して一年を通して同じ様に投げられる様考えたい(テーピングの事です)

必ず何か自分に合ったテーピング方法があるはずです、まだ時間はたっぷりあるので
考えて見たいと思います

ストレッチも力入る!

2014-03-20 04:53:58 | Weblog
おとんちょ君昨日もストレッチのプログラム出たが、少しずつ実感してます
本当に頑張れば頑張った分体が反応する事が分かり、ストレッチにも力が入る

これだと筋トレも頑張れば筋肉が付いて、格好良いキン肉マンになるのか
昨日はジムに長めにいて色々と頑張って見たが、結構疲れますねボウリングない時は長めにいる

サウナもボウリングない時限定で入ってますが、水風呂が冷たくて本当に気持ち良い
サムには悪いと分かっていても、辞められない止まらないそんな感じでついつい入ってます

今日もストレッチのプログラム出ますが、4月よりバランスボールのプログラム復活する様です
以前の人とは違う人が担当する様だが、始まる時間が合わないので出る事はないと思う

平日でも遅い時間帯では難しい10時にジムに行き午後の4時から何て無理です
そんなに長くいられません(午前中にストレッチのプログラムあるので遅く行けない)

時間が合えば出たいと思っていたが、残念ですね又機会があれば出たいと思ってます
最近はジム友も増え話す機会が多く一人でも十分楽しめますが、逆に難しい時もあり複雑です

ジムだけで終わりの人が多く、ジムに行ってから他に色々と頑張る人は少ないので辛い
金曜のサーキットもサーキットで終わりなら少々辛くも良いが、その夜に投げに行くのは辛い

ジムだけで終わりなら毎日たっぷり終わってからサウナに入り楽しめるが、夜投げに行くのなら
体力が持たないので、簡単にお風呂だけで帰って来る両立の難しさです

この事はジム友には分からない所です(入ったり入らなかったりする事が不思議に思われている)
毎日サウナに入っている人も多くいるので、不思議に思われています

投げに行く時に長くサウナに入ると体力が持ちませんので、サウナに入らずお風呂だけで帰る
投げに行かない時は十分時間あるのでサウナに入って帰って来る(使い分けてます)

今日も投げに行かないのでたっぷりサウナに入り水風呂を楽しんで来る予定です
ジムの帰りに何時ものラウンジで野菜ジュース飲んで帰るのが日課です

本当はサウナの後は生ビールが最高だが野菜ジュースで我慢してます仕方ありません
飲んで帰る事は出来ません(飲酒運転が厳しくなっている)ボウリング出来なくなる恐れあり

色々と制約あるのは仕方ないと思うボウリングには車は必要です
飲酒運転は出来ない(当たり前の事だが)最低限のルールは守って長く続けたいね

何とか五分に戻した!

2014-03-19 06:08:19 | Weblog
おとんちょ君昨日トリオ戦に参戦したが3勝1負でトータル4勝4負に
やはり毎週違うメンテなのか、昨日はかなり早いメンテで皆非常に苦労した

おとんちょ君先週と同じ3ゲーム目に235ピン打ってプラス8ピンにしたが
先週と違い打ち合いのレーンでなく、何とかなったが少し拘り過ぎた(ボールに)

モニターだと8枚中が物凄く早く雲ったボールでも出し戻しはきついメンテ(一度投げた事がる)
このリーグで何時もトップアベを叩いている人もマイナスでしたが、結構シビアなメンテ

昨年ダブルスの時のメンテでその時も2人でプラス30ピンで2位になってビール貰った事ある
昨日はボール選択ミスで曲がるボールでなく切れるボールで外から沿わす方が正解でした

昨年の11月に発売のボールイラプッイョンプロで外を沿わせて正解が出たがもっと早く考えないと
これからはある程度曲がるボールも曲がらないボールも持って行かないと対処出来ない

でも基本は外が切れている様なので、曲がらないボールでも外なら曲がるが、内を感じるかは
個人差があると思うので、何とも言えないがどちらを選択するかは本人次第です

おとんちょ君の場合はもっと早く外に出た方が正解でしたね
あのリーグの場合は基本曲がるボールは選択しない方が正解が多い、曲がるボールは必要ない

曲がる所まで出れば必ず曲がる所はある、無理やり中に入る事はないと思う
3ゲームなので少しでも早く正解が出ないと700シリーズは難しい

行くのが一週間に一度かあるいは二週間に一度の時もあるので、正解が直ぐに出る事は稀で
本当は決め打ちで良いと思うが、考えながら投げてしまう事が多く失敗の元になる

今日と明日は投げる方はお休みですが、ジムは2日間ストレッチのプログラム出る予定です
手も大分柔らかくなっていますボウリングでもっとスピン掛かる様に投げられたら面白くなる

そんな事を夢見てストレッチに励む事にします

今日はトリオだが!

2014-03-18 04:29:46 | Weblog
おとんちょ君今日は本当はお休みのはずが、出る事になったがもっと大変です
2人お休みです、相棒が熊谷の志さんに連絡を取り出て貰う様に依頼して何とか3人に

ジン君が腰痛でリタイアして相棒は仕事で投げられない、異常事態です長いリーグなので仕方ないが
まだ今日で2回目です、これから先大丈夫なのか心配になって来た

おとんちょ君はこのリーグに全てを掛けているが、他の人は違う方向に向いている
最近そんな風に思う事が多くあり、何か良く分からないが(心そこにあらず)そんな感じです

出られるのは嬉しいが、こんな形で出るのも残念です(最近勝てない原因の一つにチーム力の低下)
チーム戦は力だけだは勝てない、最近良く思う事がある(接戦に弱い)チームが機能してない

以前は最初に接戦を物にすると後は相手が勝手にこける、今は殆どないもしかして逆かも
最終戦も自分達でこけて、あれはチーム戦でない何かが違う様に思えてならなかったが

今回の件も同じ様に思う(これで最後まで持つのか心配になって来た)皆このリーグに力入ってない
このリーグに始めて参戦した時の様な新鮮味がなくなり、惰性で投げている感じがします

人それぞれ感じ方は違うが、初心に戻りもっと出られる事が最優先する様でないとチーム戦は
成り立たなくなる、今が岐路に立っている様に思うのは私一人なのか

このリーグが終わるのは8月26日まだ先があるので心配です
ボウリングが好きな仲間が集まり小川のNBFの創立メンバーなので余り心配はないと思うが

今日は何時も以上に気合入れて投げる事にするが、勝つには全員の力が必要です
それがチーム戦ですチーム一つになってこれから先勝ち進んで行きたいと思う

体が悪かったり仕事が大変だったり、色々あると思うが、好きで始めた事なので
全員で頑張るしかないと思う早く良くなって、時間を作り頑張りましょう

待ってます

やはり投げる体力がない!

2014-03-17 04:07:31 | Weblog
おとんちょ君昨日フィンガーにテーピングなしで投げて見た
家にあったグリップテーピングなしで投げられる様に調整して、試してみた関節が切れる事はなく

感じ良く投げる事が出来た(物凄く新鮮で乗るのが良く分かり大変良好です)昨日は左が2人で
オイルが先に伸びて外が枯れて中で転がさないと10本倒れなかったので、投げていて良く分かり

大変上手く行ったと思う、昨日も終わってから投げ込みする予定でしたがまた1ゲームで終了
一人で投げると肩で息する様になり持たない、これで大丈夫少し不安になって来た

大会で一人で投げる事はないが、体力が落ちているとは思いたくないが何か原因がある
一人で投げていると直ぐに辞めたくなる1ゲームも長く感じる、これでは投げ込み無理です

でも指にテーピングなしでも投げる事に関して問題ない事が分かり徐々に変えて行く予定です
セミだと思った通り角がないから関節が切れる事はなかった、暫く様子見る事にする

昨日はもう一つ良い事が北本の最強レフティーに2連勝して(3連勝で最新ボールゲット)
ボールゲットに王手が掛かり今月の28日が大変面白くなって来た(28日がチャレンジ)

まさか勝つ事はないと思うが、ボウリングは投げてみないと分からないので大変楽しみです
出来たら同じボックスで投げられたら最高です(少々力が入ると思うが直接対決の方が面白い)

幸いに左がいても余り気にしない方なので(左の人は気にする人が多い)直接対決望む所です
全国ボーラーの一人で勝つのは簡単でない事は本人が一番良く知っている(スクラッチ対決です)

でもたった3ゲームです何が起きても不思議でない事は確かです(長いゲームなら絶対に勝てない)
昨年のジャパンカップ日本人が優勝したが、以前の方法なら絶対に勝てない

32ゲームオールポジションマッチでは勝てませんが新ルールなら可能性ありです
例えが違い過ぎたかもしれないが9ゲームとか12ゲームなら恐らく勝つ事はないと思う

でも3ゲームなら分からないと思いません、運もあるので実力だけでないから楽しみなんです
金曜は早目に行き大会前に練習して万全を期す事にする

久々に投げて来た!

2014-03-16 06:29:13 | Weblog
おとんちょ君昨日投げて来た(火曜に投げて依頼)3日投げてなかった
最近は結構間隔が空き、投げる機会が減った様に思うがなるべく週末は投げたい

昨日も思ったが、3ゲームの大会でアップアップしている本当は終わってから投げ込みしたかった
でも1ゲーム投げただけでさっさと帰って来てしまった

最近思った事があり試したいと思っていたが、中々試せないでいたので早い内に試したい
手にテーピング巻いているが、巻かないでそのまま投げて見たい

フィガーをセミにして暫く経つが、元々セミでなかった頃は関節が切れるので巻いていたが
セミなら巻く必要がないと考えていたので、試して見たかったが昨日1ゲームだけ投げた

本当は多く投げて関節が切れるか試したかったが、1ゲームで終わりにしてしまった
でも投げた感触はすこぶる良く関節が切れなかったらそのまま投げたい

巻いていたのでフィガーはブカブカなので今日にも調整して投げてみて切れなければ
フィガーチップを月曜にも買いに行きたいと思ってます(今日試して見る)

ボールの重みが本当に感じ易いので、関節が切れなければ切り替えたい
それには投げ込みして大丈夫か確認してから考えたいと思っています

もうかなり前から思っていたが、中々試す機会がなくそのまま投げていたが、良い機会なので
試して見る事にします(セミにして良かった事は取り替えるのが減った事)

普通のチップだと2週間で取り替えていたが、セミにして3ヶ月以上持つ(殆ど取り替えない)
セミにして直ぐに思ったのが、セミなら関節が切れないかも、何故なら角がない

セミにしてもう3年以上経つと思うが、中々試せないでいた(取り替えるのが面倒くさいから)
今日思い切って投げ込みして何もなければ明日買いに行って来て何個か取り替える事にする

全部取り替えると大変な数になるので、普段使うボール限定で試す事にします
関節が切れない事を祈るのみです

今日もジムに行く!

2014-03-15 04:59:13 | Weblog
おとんちょ君今日もジムに行くが、投げに行くかは分からない
本当は飲み会だが昨日電話連絡あり、一緒に行くはずの人と連絡が取れないので今回はお休み

それと相棒からも電話連絡が有り3月一杯のトリオ戦は休んで4月1日参加すると連絡あった
一応体が悪く投げられないのではなく、仕事で3月一杯無理な様です

体が悪くないのなら何時でも投げられるので、仕事では仕方ないと思う
休みはおとんちょ君なので他の人に出られるか聴く事もなく了承した

3月も半分来たがまだ朝晩は寒くやっと日中は暖かくなりましたね、サムも投げないと綺麗です
でもカサカサの元はあるので、投げると恐らくカサカサになるが、今は血が滲む事はない

これからはおとんちょ君の出番です(本当は今までが一番良かった時期だが)
良い時期が逆様になり、暖かくなりしっとりする時期が一番良い時期になると思う

これから今回のトリオ戦が終わる頃まではサムの事は何も考えないで普通に投げられる
恐らく実力は出せる、そんな気がする(実力と言ってもたかが知れてるが)でもね

実力出し切って負けるなら仕方ない事だと思うので、それはそれで良い
一応NBFの地元なので余り酷いアベは残したくない(昨年のNBFのアベはトータルで207ピン)

200ゲーム以上投げて(県の予選のゲームも含まれているし又全国の大会も含まれている)
何時もなら200ピン近くでウロウロしていると思うが、昨年は夏に良かったので伸びた

昨年は3月の終から投げ始めて(それまで故障で休んでいた)今から思えば丁度良い時期から
投げ始めた事になる(昨年の今頃)復帰してもう1年が過ぎ様としている、本当に早いね

サム以外の故障はなく極順調に今迄来た、これから先は何も心配する事なく投げられる
嬉しい限りです、当面の目標はシニア(4月6日)好きなセンターなので頑張りたい

今月の末に少々投げ込んで投げる体力付けないと決勝まで行くと9ゲーム投げる事になる
正直言って9ゲームは長いジムでの有酸素運動も欠かせない、兎に角目標に向かって

頑張るのみです