goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんちょ君のボウリング記録

おとんちょ君、日々のボウリングスコアなどを記録しています♪

今日もジムだけです!

2014-04-03 06:23:06 | Weblog
おとんちょ君今日も投げる方はお休みです
ジムはストレッチのプログラムに参加予定です、ボウリングは金曜の月例の5ゲームに投げる

サムも投げないと綺麗ですが、投げ過ぎると割れたり色々大変だが、割れる方の所に滑るテープ
貼って見たので、もしかしたら割れないで済むかもしれません(投げて見ないと分からない)

滑り過ぎてボールが落ちる事はないと思うが、投げて落ちる様なら元に戻せば済む話です
インサイドテープ貼っていたが、サムの横側の割れている方に滑るテープを貼った

少しでも良い方法があれば試して見て無理なら元に戻す、この繰り返しで今がある
ボウリングはサムの抜けが一番大事です、これからも抜けに拘り良いと思えば試す悪ければ元に

スペアボールの精度が上がったのも、安定してサムが抜けているからです
後一番心配なのがアプローチだが、最近は何処でもある程度上手く合わせられる様になったが

アプローチの滑りと抜けは連動している、自分が思う所で止まり抜けないとミスに繋がる
何時も投げている所ではミスは本当に少ないが、アプローチが違うとミスが多くなる

つまらないイージーは本当に勿体ない、だから何処で投げるにもまずアプローチを合わせる事です
今は普段投げている所はウットレーンだけなのでアーマーが特に合わせるのが大変です

埼玉の大きな大会を行うセンターはアーマーが多いので、アプローチ次第なんて言わぬ様にしたい
おとんちょ君が住んでいる近くにアーマーレーンはない(熊谷があったが今はない)

本当は週に一回くらい投げているともっと自信持てるのだが、川越に行く程元気ない
昔は川越にリーグに行っていた(木曜の個人リーグ)その時は何処のアーマーも問題なかった

恐らく慣れなんだと思う(今も行く気になれば水曜に大会やっている)でも遠いね
水曜は相棒と良く杉戸にも行っていたが、杉戸も遠い(今は暇なので行く気になれば行けるが)

週に一回くらい投げていると本当に苦にならないのは分かっているが難しいね
だからアプローチ合わす事が大事なんです、最近は上手く行ってる方だと思うが何処かに不安ある

ボウリング始めた時にこんな様になるとは思ってもなったので、仕方ない面もある
靴底を色々と工夫してアーマー仕様の物もあるしそのセンター仕様の物もある

6日に行くセンターもそのセンターだけに使う靴底もあつが、何時も何時も同じでない
それと少し慣れるまで時間掛かる、本当は練習ボールの時に完全に合えば言う事ない

練習ボールで完璧に合わせられる様努力したい、まずはそこからです

厳しいね!

2014-04-02 04:48:44 | Weblog
おとんちょ君昨日トリオ戦に参戦したが1勝3負で大敗です
普通に投げいれば負ける事はない相手に自分のチームがこけて勝たして上げた様な負け方です

何とも言えない、やな思いしたが負け負けで真摯に受け止め次回より頑張るしかない
次回は相棒は投げるのか、それとも休むのか一向に分からない(何処か悪いのか)見当も付かない

何時以来かトリオ戦のフェステバルに投げて以来投げてないと思う(2月18日)
来週は如何するか早めに連絡貰いたい

昨日のメンテは何と言うか遅くないが何処に差があるのか良く分からなかった
でも正解でない事は確かだと思う、何となくポケット近くに行っていたので、我慢したが

ダブルしかなく点数が伸びないボールも違うのか本当に分からなかったが、もう一度投げたい
最近のトリオ戦は毎週違うメンテでオイルパターンが表に張り出してある

それを見て個人個人が判断する一応表を見るとオイルの差はあるが投げて見ないと分からない
話は違うが昨日BPAJ全国ボウリング競技大会埼玉県選抜大会のお誘いを受けた

シニア部門で2人の年齢が130歳以上の大会で(2人の合計が135歳です)
この大会に今迄一度も参加した事はなくジン君がこの大会で北海道とか宮崎に行っていたので

羨ましかった事を覚えているが、今度は自分達が行ける様頑張りたい、幸いに会場が北本です
ホームレーンではないが何処よりも一番投げているセンターです(昨年も300ゲーム以上投げてる)

好きな会場なので、何とか頑張れたら嬉しいね
今日と明日はボウリングはお休みですがジムでストレッチのプログラムある

一応参加予定ですが、今度の金曜は地獄ですNBFの月例がありジムではサーキットある
自分で運転して小川まで行くので大変ですが、自分で決めた事なので仕方ありません

何とかクリアして6日はNBFのシニア大会です、こちらも楽しみな一戦です
何処まで通用するか楽しみですが、埼玉のシニアレベル高いので頑張りがいはある

こちらも好きな会場なので楽しみです(アプローチ合えば何とかなる)
九州の久留米が全国の会場です、こちらも是非行きたいと思う

ぽんちゃんと何年か前にシニアの大会で行ってます
行ける様頑張りたい、選手権なので抽選では行けません、実力だけです

何か楽しそうだが、全て自分の腕に掛かってます実力で掴み取れ
取れる事を祈るまで(運も実力の内)力まず自分の力出せたら十分です

今日から4月です!

2014-04-01 05:34:07 | Weblog
おとんちょ君昨日サムのケアーにキネシオテープ貼って投げたが、余り影響なく
投げる事が出来た、横の割れている部分をかくす様に貼りボールの中のテープ剥がして対応した

4ゲームのリーグ違和感なく投げられたので、暫く投げて見る事にします
それにしても4ゲーム長い、地元の時はリーグも大会も4ゲームで他の大会だと物足りなかった

でも何時も3ゲームしか投げないと4ゲームは長く感じ何時終わるのか不安になる
やはり切れるボールだと出過ぎが入り過ぎて点数にならない3ゲーム終わってプラス1ピン

仕方なく14枚か15枚に入りあのボールでほんのちょい出しで正解が出て237ピン打って
何とか7ポイント稼いだが、外だと本当に難しいスピードが落ちたのか考えさせられる事ばかり

でも15枚近くに入ると出過ぎが戻り過ぎないし中も感じる(でも初めから入れない)不思議だが
今度長いリーグなので駄目元で初めから入って見る事も出来ると思うので、挑戦してみます

今日はトリオ戦ですトリオも同じ様に中に入れば正解が出ると思うので中から探って見ます
何時も何時も同じ様な失敗では学習能力ないと言われても仕方ない

もっと早く正解を出さないと意味がないフラットでもないので、必ず正解がある
早く正解を見付けた人の勝ち(その人のスピードと回転が合うライン)最近は特に遅い

合うライン見付ければある程度打てる自信はある(昨日の4ゲーム目)そう言えば昔の話
火曜館林でダブルスリーグ投げていた時は(随分前の話)何時も中しか投げてなかった

10枚と15枚の間で勝負していた(あの頃は出過ぎは戻らないが中を感じる所まで寄る)
それで210ピン近くのアベがあった、今は外も感じるので本当はもっと楽なはずだが

今はスピードあれば外でも簡単に打てるスピードあれば恐らく戻り過ぎはない
おとんちょ君のスピードでは難しい外を投げたければもう少しスピードが欲しい

今日のトリオも同じもう少しスピードあれば難しいメンテでもないスピードないから中に入る
昨日中で早く歩いて投げていたら(スピードガンある)何時もは20キロ位が24キロに

スペアボールは何時もの様に投げて25キロくらいしか出なかった、早く歩けば効果ある
今日トリオの時に試して見る事にします

今日から月曜リーグ再開です!

2014-03-31 04:56:36 | Weblog
おとんちょ君4回で雪の為中断していた月曜リーグ再開です
センターも土曜のプロスタッフチャレンジから全レーン開放になり普通営業に戻りました

約一ヵ月半ぶりにリーグ再開ですが、何となくお休みモードに入っていて大丈夫なのか分からない
でも行けば何とかなると思う(リーグが途中で中断した事は長いボウリング人生でも初めて経験です)

地元のセンターが閉まる時リーグはどうなっていたか、思い出せませんが余り悪いイメージはない
昨日はあのボールで9コール掛かったが残念289ピンで終了した(取り合えずこのまま行く事に)

インフェクションプロピン飛びは最高だが外と中で差が出た時は大変難しい昨日も2ゲームで
537ピン打っていたが(289・248)3ゲーム目は215ピンで終わった

2ゲーム目はダブルの後にガターして248ピン(足にボールが当たる)痛い思いしたが
ボールが足に当たる時は調子の良い証拠だと思い、痛くも我慢した

問題の3ゲーム目は9本が5フレまで続きストライクでない一番後ろのピンが何処か残る
6フレからボール換えて何とかターキー来て215ピン(インベーダーに換えて)

インベーダーの方は過激に動かないので扱い易いが、あのボールはピン飛び抜群です
1ゲーム目7番が残る気がしなかったが10フレ2投目は少し厚めの8番が残る結果になり

300点の夢は消えた(でも普通にポケット付けると物凄く威力あるボールです)
館林のNプロの言うのも良く分かります(本当はもっと穏やかな動きするボールだと思っていた)

昨日は入ったレーンが良かったのか出過ぎが戻り過ぎなかったので使えたが何時もなら入り過ぎ
もっと穏やかにと言う意味です(小川では中に入っても出過ぎると戻り過ぎて使えない)

でもオイル感じ易いボールなので中々では使えない(このボールの欠点だと思う)
たけやんの言う様に表面を2000番くらいでほんの少し曇らせたらもっと穏やかになるかも

本当に難しい選択になるが、暫くこのまま行く事にする(合った時だけ使い合わない時は使わない)
他のボールも持って行っているので、合わない時は使わない様にしてこのまま行く

今日は館林でリーグ投げ明日はトリオ戦投げて暫くお休みする(サムが割れて来た)
腹側でなく横が割れて来たスキンパッチで塞がないとどんどん大きく割れる事になる

でも痛いと思うしみるね、貼るまでは本当に痛いと思うが、貼らないと割れが大きくなる
何回か貼っている間に割れが治る、治るまで貼る事にする

本当に脂分がなくなりひっかれびて来てますね、サムのテーピング考えないと
投げられなくなる恐れあり、今から真剣に考える必要がありますね

失敗です!

2014-03-30 06:36:43 | Weblog
おとんちょ君昨日久々に館林に投げに行って来た
3ゲーム目迄何時もの投げ方で投げたが、4ゲーム目に少し中に入り下に構え少し転がす投げ方に

変えたら入り過ぎてドボン3回食らい終わってしまった(最後に何時のも投げ方でパンチアウトした)
でも169ピンで終了です(途中で訳が分からなくなりアジャスト出来なかった)オイルの読みが

投げ方でこんなに違うのかボールを下に構えるのと上に構えるのとこんなに違うのか色々勉強に
今迄はその日は変える事無く同じ投げ方をしていたが、中にオイルを感じて投げていたので

下に構え転がす投げ方で投げたが、簡単に入ってしまいもっと中に入っても同じでした
3ゲーム目と同じ投げ方で少し中で正解なのに、つまらない事して台無しにしてしまった

でも一つ嬉しい事が3ゲーム目まで投げたボール(モーメンタムソリット)使えるめどがついた
今迄何回か試したが、自分の思う様に行かずお蔵入りしていたボール表面を曇らせ正解が出た

あれだけ曇らせても内を感じ曇らせているので外は入り過ぎない(ある程度幅を取ったが)使える
本当は4ゲーム目も同じボールで少し中に寄れば正解だったのにボールを信頼してなかった

本人の中で信頼していたら合っているので、最後まで使うと思うが何となく変えたのは信頼なかった
でも次回からは何時も持ち歩き使う事にしますが、まだあるもう一個曇らせるか迷っているボール

昨日は結局一度も投げる事無くそのまましまってしまったボール(インフェクションプロ)
反応が良過ぎて使い物にならないが、結構投げていて皆使っているが買うきっかけが足利の

おばさん選手の娘が投げていて過激に反応せず穏やかに入って行くのを見て買う気になったが
投げて見て驚いた、悪くないと思うが反応が良過ぎて大変難しい(たけやんが少し曇らせたら)

2000番くらいでほんの少し曇らせたらと言うが、もう少し様子見てから考える
ボールは本当に難しい合うか合わないか本人しか分からないが、自分のイメージ通り行くのはまれ

昨日のモーメンタムソリット本当はやけくそで曇らせた(正直言って驚いた曇っても内を感じる)
心の中でシメシメ曲がるボールなのに内を感じる(シニアにも持っていける)嬉しいね

お蔵入り寸前のボールが表面加工で蘇った、嬉しい限りです

肩透かし!

2014-03-29 05:53:19 | Weblog
おとんちょ君昨日ジムも投げにも行って来たが、最強ボーラー入院中でお休み
肩透かし食らった事になるが、4月に再挑戦する事になった

何時になるか4月の大会日程見ないと分からないが、何時も終わり頃だと思う
残念だが仕方ない、次回投げる時まで楽しみに待ってます

今日は館林に投げに行く事にする、本当は迷っていたが、最強ボーラー今日もお休みです
今日も最強ボーラーとプロ二名のチャレンジあったが、お休みでは仕方ない

やはりどうしてもレフティーの人達が気になるので、そちらに気が向いてしまう
今日は館林も混雑すると思うので、本当は回避して月曜のリーグから行く様にしたかった

今日投げて月曜に投げる事になる(月曜は随分久々です)チャレンジも久々です
駐車場が止める所を探すのも大変だと思うが、少し早めに行き確保したいと思う

昨日のジムも結構きつかったが、何とか皆で楽しく乗り切る事が出来ほっとしてます
AMTもきっちり頑張りストレッチも十分やってそれからサーキットなので少々ばてると思ったが

案外楽にこなす事が出来て何となくほっとした様に思うが、投げる体力は違うのか
昨日は終わってから3ゲーム投げたが(二名で)普通に投げれた地元から一緒に投げている人

全然問題なく普通にこれなら9ゲーム大丈夫だと思うが、残れればの話で予選は6ゲーム
昨日は久々に素手で投げたが何の問題なく投げれたが、今更投げても意味がないと思うが

メカを忘れて仕方なく投げたが、付けていても素手でも余り変わらない事が分かり
少々ショック受けたが、気にする事もなく自分の好きに投げれば何でも良いと思う

でもたまに投げると新鮮で気持ち良い、これからもたまに素手で投げて見るのも良いかも
最強ボーラー休みで良かったかどうかは分からないが、本当は昨日決着付けたかった

点数的には余り変わらないと思うが、安定感がないのも確かです(これは慣れだと思うが)
使うラインも同じだが一つ言えばスペアの制度が低い(これも又慣れだと思うが)

これから先たまに素手で投げて見るのも良いかも(素手にすつとかでなく)
今更素手にしても大変なだけで余り意味もないが、新鮮でわくわくする事も事実です

残り少ないボウリング人生何しても本人のかってです、好きな様にします

今日はサーキット!

2014-03-28 03:38:55 | Weblog
おとんちょ君今日は金曜恒例のサーキットシルバートリオと一緒に参加予定です
最近はシルバートリオ以外のシニアの方も多く参加して、男子の方が多くなり皆で頑張ってます

サーキットが始まるのが12時なのでそれまでに2時間たっぷりありストレッチも有酸素運動も
全部終わってからサーキットなので、今日は何時もより体力が必要です

結局ジムに3時間以上いる事になり体力勝負なんですが、本当はこれで終わりでなくそこが辛い
水曜とか木曜なら夜に投げに行かないので何とかなるが金曜は投げにも行くので少々辛い面も

おとんちょ君は週末ボーラーだから今日からが忙しい(ほんとは何時でも良いが)
本音言うと火曜から金曜まで投げて週末お休みがベストだが、月曜もあるから月から木まで

それなら金曜はお休み出来ますね(夢の様なお話だが)現実は違う週末に集中してます
中々ジムと折り合いが悪いジムもプログラムは週に3回しか出てませんそれ以外は自分で

水曜と木曜のストレッチと金曜のサーキットだけで後は日は自分で組み立てて頑張ってます
たった3回なのにボウリングと上手く噛み合わない、今日はその良い例です

でも土日なら出られない日が必ず出るので仕方ない面もあるが、体力的に辛い
でも皆で本当にきついきついと言いながら、最後まで頑張り通せるのが本当に嬉しい

あの笑顔があるから辞められない、もうどの位皆で出ているのか良く分からないが
金曜にサーキットがある以上は皆で一緒に頑張りたいと思います

ボウリングは今日は注目の一戦ですおとんちょ君にだけ権利がある大一番です

最強ボーラーに3連勝すればボールゲットになるが今の所2連勝しているボーラーは
おとんちょ君だけなので今日決着が付く(そう言う意味で注目の一戦です)

同じレフティーなので強いのは良く分かる、あのセンターの中で一番のアベもある最強です
正直言って2連勝もまぐれ見たいなものですが、ボウリングは投げて見ないと何も言えません

勝ち負けでなく自分のベスト出しての結果なら仕方ないと思う
色々な意味で注目の一戦です、余り力まない様頑張ってみます

明日のブログも注目ですね

昨日はストレッチぎりぎり!

2014-03-27 06:30:11 | Weblog
おとんちょ君昨日はジムのストレッチぎりぎりで間に合う
おかんこ君の車の6ヶ月点検で午前10時には熊谷のデーラーにいて

それから羽生のイオンに車飛ばしぎりぎりでストレッチのプログラムに間に合った
ストレッチのプログラムは10時半からなので少しきつかったが、何とかなりホットした

今日は11時からストレッチのプログラム参加予定です
話は違うが昨日おばさん選手から電話あり月曜のリーグ31日から再開する様です

一応リーグ参加者にはスタッフより電話があるとの事で、その内に電話が来ると思うが
来月でなく今月より再開する事になった模様ですね

おとんちょ君も初めての経験で旗日で一週間お休みはあるが、リーグの途中で
一ヶ月以上中断する事はなく、何となく月曜はお休みモードでしたが、再開する事で又違う思いに

来月はシニア選手権もあり少し体力的に不安がありジムで今日から有酸素運動も再開したい
そうしないと明日のサーキット持たない、明日は投げにも行く予定です

今週の週末は投げ込みしてせめて9ゲームくらいまともに投げられる体力が欲しいね
そう言えば一年前のシニアの時も復帰して僅かな時で決勝はアップアップして辛かった思いある

でも今年は昨年と違う昨年は故障明けで仕方ない面もあったが、今年は故障なく投げ続けている
まだ体調は元に戻ってなく何となく鼻がむずむずして昨日マスクしたが余り影響なく

おかんこ君がヨーグルトとか果物を多く買って来てくれているので助かってます
段々暖かくなっているので、少しだるいのか体が少々重い感じがする(体重は少し減っている)

今は体調管理が難しいボウリングに集中出来る体力が欲しいね
シニアまで余り時間がないので、今日から体動かし頑張って見る事にする

投げるには影響はないが、出来たら集中して投げたい気持ちはある
明日は大一番が待ってます、非常に楽しみだが失う物は何もないので気軽に挑める

勝ち負けは仕方ないが良い勝負出来たら最高です(そんなに甘くないか)

久々です!

2014-03-26 04:45:51 | Weblog
おとんちょ君本当に何時以来か忘れるくらい前になると思う4連勝は
最近の傾向として1ゲーム目に負けて目が覚める事もないと思うが、まず負けてのスタートが多い

それから2ゲーム勝って3勝1負になるケースが多いが、昨日は1ゲーム目から気合が違った
正直言って負ける気はしませんでしたが、皆そんなに打っている事もないが流れで分かる

勝つ流れそんな気がして気分良く投げる事が出来た(チーム戦はまずチームが勝つ事が一番です)
月曜にボールオイル抜きして蘇りましたね(モーメンタム・インベーダー)最近余り良くなく

1月のNBFの理事長杯の時と動きが違うと感じていてもう賞味期限が切れた様に思ったが
北本で同じモーメンタム投げているMさんがお風呂でオイル抜きしたと言っていたので

だめ元でオイル抜きして見たら見事に復活しました(でもね何時もオイル抜きの液体で抜いている)
手入れは結構豆にしているつもりでしたが、50度のお風呂に入れてびっくり何でなの

オイルが垂れてる(オイル除去剤オイルリムーバー)使って結構豆にオイル抜きしていたつもりです
今は一週間で3日くらい投げに行かないので暇があり、結構ボールメンテナンスしたつもりが

驚きですお風呂から出した時はぬるぬるで、少々びっくりしたオイルリムーバー役に立つの
そう感じたが、気が付けばリムーバー以外に何もしてなく低い温度で良いので豆にする必要あり

そんな風に感じたがボールの動きが違う(インベーダー気に入ってから結構投げていて)やはり
メンテナンスすれば蘇る本当に嬉しい出来事でした、嬉しいね

今日と明日は投げる方はお休みですがジムは2日間ともストレッチがあります、ここ暫く体調悪く
ジムも行っているが、運動は控えていて少しずつ元に戻したいが、まだ本調子でなく

ストレッチだけで有酸素運動は控えたい、まだ何となく鼻がむずむずして体調が優れない
昨日も投げる事に関しては問題ないが、頭がすっきりしない分アドレスで考えてしまう

本人は悪くないと思っているが、本人が思っている以上に点数が伸びません何故なのか分からない
ミスも2回しているが(1回はイージー)でも打てそうで打てない不思議なレーンなのか

別に攻略方法があったのか(あそこで何時も思うが中に入れば良い事はあるのに寄れない)
昨日も3ゲーム目に中に寄り正解が出たが、もっと早く中に寄れば簡単だったと思うが寄れない

トリオは3回投げて3回とも違うメンテです、この方法で22回続ける予定なのか
今は少し長めにオイルが入っているが(42フィート)来週から同じメンテで短くなったら

非常に難しくなる、それと言うのも先も端も切れ切れだからボール選びも難しい
簡単でないのは悪い事でもないが、攻略出来るかは本人次第必ず上手く行くラインはある

中に寄りピンが飛べば何時でも中に入るが・・・・・・・飛ばないから考える
週一のもどかしさなのか、分からないが(2週で一回の時もある)でもそれ以上空いても打てる人

相棒です月に一回でも二ヶ月で一回でも簡単に700打ってしまう不思議に思うが現実です
いよいよ来週2ヶ月ぶりに登場予定です(正直言って負けたくないが)勝つのも簡単でない

でも投げられるのか不明です

今日はトリオ戦です!

2014-03-25 01:51:13 | Weblog
おとんちょ君今日はトリオ戦です、今日から何時ものメンバーがそして来週から
相棒も参戦する事で今日の出来次第で来週がお休みになる恐れあり(仕方ない事です)

先週は代役を立てての参戦でしたが(2人が投げられない状態で)一応復活して何時ものメンバーに
そして相棒も来週から参戦予定です(体が悪くて投げられないのか他に何かあるのか分からないが)

本当に来週から参戦出来るのかは、来週になって見ないと何とも言えません
おとんちょ君も体調崩し余り良い状態でないが、投げられない事もないので行くが

万全でない特に鼻がむずむずして集中出来ない(体も少しだるい)何でなのか良く分からない
それと胃がもたれている胃は丈夫の方で滅多に胃がもたれる事はないそれらが重なり体調が悪い

今日は一日中家で静養していたが、一向に回復の気配ない昼間寝すぎて今頃更新している
歳なのか色々とがたが来ている事は仕方ないと思うが、急過ぎる一気に来た思いです

早く回復出来ると嬉しいが、でも何とか投げる事は出来ます(それが何よりです)日曜も投げたが
投げるには支障はないが、少々集中力が足りない(恐らく鼻がむずむずするからだと思う)

おとんちょ君の場合はアドレスの時に集中出来ないとボウリングにならない
歩き始めればもう何も感じないので良いが、歩き始めるまでが一番重要です

アドレスの時に全てのシュミレーションを頭に描いて投げるタイプなのでアドレスで終わってしまう
投げる前に終わってしまう事になる、だからアドレスの時に集中出来ないと投げても意味がない

歩き始めれば体が勝手に投げる方向に行くので、何も考えなくも良いがそのシュミレーショウを
アドレスでするので集中出来ないとボウリングにならない、今は中々集中出来ない

風邪気味で鼻がむずむずするのか(ほんの少し熱がある様です)もしかして風邪を引いたのか
それで鼻がむずむずするのか、良く分からないが何となく体調が優れない

早く万全にしてボウリング出来る事を祈る