goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんちょ君のボウリング記録

おとんちょ君、日々のボウリングスコアなどを記録しています♪

フラットみたいなレーン!

2014-04-23 06:28:39 | Weblog
おとんちょ君昨日トリオ戦に参戦したが、何処を投げても幅を感じません
フラットに近いメンテで3ゲーム投げてダブル一回だけです(ダブルが出た時198ピン)

昨日は198ピンがハイゲームです、勿論マイナスだがコントロール勝負に負け
チームも1勝3敗です、でも幅がある人もいて隣で気持ち良く打っている人もいる

ボウリングは本当に不思議なスポーツだと思う(どんなに難しくも合う人はいる)
トリオ戦は二週間お休みだが(旗日が重なり5月13日から始まる)一応メンバーに入ったが

5月13日はハンデ持ちで参戦です(少々恥ずかしいね)来週の火曜は場協会の大会があり
5月6日の火曜はSリーグでサップ草加まで行く、その後がトリオ戦です

ボウリングはオイルの塗った状態で良くも悪くもなるが、合う事もあれば合わない事もある
どんな良いレーンでも合わない人もいればフラットに近いレーンでも合う人もいる

ボールの球質で違うのだが、昨日もメンテはどちらかと言うと横回転が強い人は良かった様に思う
5枚か6枚で内を感じて投げていた(ハンデ持ちのプロだが)どんな人でも合えば打てる

これからはもう少し横回転を付ける方法を考える事にします(食う回転は非常に難しいメンテ)
この違いが昨日のチーム戦の差だと思う(相手チームは結構気持ち良く投げていた)

横が強いとオイルが薄くも内を感じるが、濃い時は逆に弾かれる本当にそこが面白い所だが
合ってしまえば鬼に金棒です5月よりどんなメンテが持っているか分からないが楽しみです

今日はお休みです久々のお休みです(先週の木曜から良く投げました)2日休んで
金曜は最強レフティーと大勝負が待ってます、こちらも本当に楽しみにしてます

そう簡単に勝てる相手でないが、勝負事は下駄を履くまで分からないと言う
最後の一投まで最善を尽くし頑張ってみます

今日はマー君が投げるが、昨日の菅野良かったと思うまだ巨人そのものが本調子でないが
後ろを任す人達と内海が戻ってくれば昨年以上のメンバー構成です、こちらも楽しみです

ジムはマー君次第かもでもストレッチのプログラムあるので行くか
今は思案中です・・・・・・・・・でも行く事にします

今日はトリオ戦です!

2014-04-22 04:48:50 | Weblog
おとんちょ君今日はトリオ戦です、先週お休みしたので二週間ぶりです
昨日の月曜リーグはパーフェクトコール3回も掛かる打ち合いで(一人プロが出している)

おとんちょ君は先週と同じ様なスコアで先週が+92ピンで昨日が+90ピン
先週は5枚外を丁寧に投げ昨日は13枚から外に向けて投げて(内を感じる所まで寄ったら)

右の人の方が外を投げてましたね(コール掛けた人は10枚外でしたね)出したプロも同じ
おとんちょ君の場合は出過ぎが戻り過ぎるので外が使えなかった

おとんちょ君のボックスの人もコール掛けたが(先週の対戦相手)7番残り
右投げの人で7番が残ったが残念ミスで終わる

そんなに打てるメンテなのか分からないが皆打っているのでサービスレーンだと思うが
先週と余り変わらない様に思うが、何が違うのか正直言って分からない

でも皆馬鹿打ちしている300点出したプロは軽く4ゲームで1000点超え
先週より外にオイルがなかったので、外が使えず中にしたが(先週は外を使っていた人はいなかった)

本当に不思議に思うが、外と内の差が大き過ぎて逆に難しい事もある
昨日は殆どの人がプラス出来たと思うが、先週は30名以上参加して何人もいない

でもこれがボウリング合わせられた人の勝です(合ってなかった訳でもないが今一打てなかった)
でも対戦相手には4ゲーム中3ゲーム勝って6ポイントゲットした

今日はトリオ戦で今日投げたら少し休みます(先週の木曜から投げ続けてます)先週の木曜から
北本2回日曜は入間のサイオス月曜は館林そして今日は小川です、少々お疲れ気味です

ジムも日曜と月曜2日間行ってませんが、今日から又何時も通り通う事にします
有酸素運動とストレッチ中心に頑張って来ます

情けない!

2014-04-21 07:21:21 | Weblog
おとんちょ君昨日Sリーグに参戦したがアプローチ合わず大苦戦です
アプローチ合わなかったのは本当に久々だが一投目でなくスペアが取れない

スペアボールが合わなかったのでなく、スライドしないので早くボールが抜けピンの左に
最後はきつく合わせ先にロスト気味に投げ何とか取る事ができたが3ゲームでは遅い

外して投げる事でスペアの制度が上がったと行く時にたけやくん話していたがなんて事はない
本当に無様なボウリングして本当に反省してますが、昨年も同じ所からスタートで

昨年は4の字スタートだった(もう一年が過ぎた)本当に月日の流れは早い
昨年は終わって見れば一応200アベはあったので、これから巻き返してアベ200を目指す

昨日は一投目は余り気にならなかったが二投目が足が急に止まりボールがなくなる
今後この様な時はサムホールをきつく合わせ少し先に飛ばす方法ならボールが落ちないで済む

急場凌ぎだが有効な手段だと思う(それにしてもスペアの時だけ足が止める)少し可笑しくない
投球動作に何か異変があったのか、足が真っ直ぐの時と斜めの時とで止まり方が違う

7番とか10番は靴が斜めに入るが一投目は真っ直ぐ入るこれくらいで違うのか一応練習ボール
投げた時に勿論両方投げて何も問題なく普通に取っていた(それが急に止まりだした)

本人の投げ方に問題があったかもしれないが、本当に情けないボウリングした反省です
やはりアーマーは違う本当はこれもまた慣れなんだと思うが普段アーマー投げている人は

たまにウット投げても普段通り投げられるが、逆は大変なのかもしれませんね
でも今回は投げる方に問題があった様に思う、普段通りに投げていれば何も問題なかった

練習ボールで7番も10番も投げたが何の問題なく極普通に取れていた
恐らく一回ミスした事で頭がパニクッテ投げる動作が何時もと違った様に思うが

こんな事もあるのか本人も良く分からないが、アプローチだけでないと思う
おとんちょ君の心の問題だと思う外で投げる色々な事が起きる

今回は本当に良い勉強させて貰いました(今日は暗闇で更新してます)
昨日の夜から蛍光灯が切れ暗闇です、早めに蛍光灯を買ってきます

今日はSリーグです!

2014-04-20 04:58:23 | Weblog
おとんちょ君今日はSリーグで入間のサイオスボールに行きます
自分で運転して行くのでなくたけやんが自宅まで迎えに来ますので、気楽に行けます

本当に感謝です(有難い事です)運転は嫌いでないが余り遠くに行く気にならない
今回Sリーグは初戦だが、来年の采の国プロアマ目指し最低でも6回は参加したい

一回一回会場もレーンも1ゲーム移動で実力が出るリーグなので何とか200アベは
頑張りたい(200アベあれば恐らく采の国は大丈夫だと思う)

昨日も投げたが、余り良くないが仕方ないでも段々良くなる方向に向いている様な気がする
スペアも大分安定して抜けも安定して来たが、一投目の投球がまだ力が入ると棒玉になる

スペアボール投げる様に力が抜けるとまずまずのボールが行くがストライクが続くと力入る
だから昨日も続かない(今はそれが欠点です)本人は分かっているが中々難しい

如何したら力が入らないで投げれるかが今の一番の課題です
これをクリア出来ないと先に進まない(スペアの時には出来ているので出来ない訳がない)

最近は悪い時は決まって力が入るでも入らないで気持ち良く投げられる時もあるのが不思議です
何時も何時も力が入っている事はないので、自然と出来る様になれば本物です

昨日たまたま相棒と同じボックスで投げたが、相変わらずアプローチが合わない何故なのか
靴も良い靴を履いているし、何も問題ないのに何時もアプローチ気にしている

本人は体調面が悪いと言っているが、本当にそうなんか分からないが何年も投げてしかも
色々なセンターで投げているのにアプローチが合わないなんて信じられない

おとんちょ君もアプローチは苦労した事はあるが、あんなに合わない事はない
最近はアーマーもウッドもそれなりに合わす事が出来る様になり、余り気にしなくなった

ボウリングの基本みたいなものなので、早くきっちり合わせられる様になって貰いたい
投げる方は火曜まで投げるが月曜のリーグも火曜のトリオも楽しみなリーグなので

投げていて楽しい、今が旬みたいなものです

辛いね!

2014-04-19 06:24:17 | Weblog
おとんちょ君昨日も投げて来たが、正直って辛いね
勝った人は同じレフティーで800シリーズ出しての優勝で

おとんちょ君は600少しで200ピンも差がある、昨日はオイルが多く曲がらない
ボールが曲がらないと正直言って幅が出ない何時もなら中に落ちてもポケットに行くが

曲がらないとボールがはじからバケットが残る(回転不足)投げていて非常に辛い
3ゲーム目にやっと曲がる方法を見付け何とかプラスしたが、時すでに遅し

今の形にしたのは本人だから今更何も言う事はないが、あの辛さが先に行く原動力になれば良い
良い事も悪い事も承知で投げているので、もう付けて投げる事はないが、まだまだと言う事です

でも一つ収穫がボールの回転をつける方法が自分なりに見付かった
昨日明らかに違うと本人が思う程違う回転をしてました(他の人と比べるのでなく)本人と

今日もう一度試しに投げて見る事にしますが、力が入るとサムに引っかかり回転しない
力が抜けるとボールに回転が掛かり納得のボールになるが、まだ何回も出来ない

結果が出ないのは本当に辛いが、ボウリングの違う意味での楽しさはある
結果だけを求めるなら、今の方法より付けて投げた方が良いと思うが結果だけでない

最近良く思うが、やっとそれにきずきボウリングの楽しさを知った(負け惜しみでない)
残り少ないボウリング人生です本人が楽しく投げられるなら結果に拘らず、楽しんで投げれば良い

ついつい愚痴をこぼすが、投げている時は打てなくも本人なりに頑張ってます
これからも色々と工夫して頑張れたら良い事もあると信じ頑張るのみです

ジムは昨日はサーキット出て何時も通りストレッチ頑張って来ました
サーキットも第一金曜はお休みしますが、それ以外は皆と仲良く頑張ってます

今日もストレッチ中心で行って来ます(体柔らかくなっているのを実感してます)
こちらは結果が少しづつ出てますストレッチにも力が入る(積み重ねです)

ボウリングも同じ積み重ね、迷ったり悩んだりして少しでも前に進めばよい

投げて来た!

2014-04-18 05:56:01 | Weblog
おとんちょ君昨日は小川で投げて来た、相棒と一緒に(相棒からメール来た)
相棒は館林で投げたいと思っていたが、残念ながら大会なく小川になった

何か火曜のトリオの時のメンテで結構難しいメンテで皆苦労していた
おとんちょ君も大変苦労して少しマイナスで5位に入賞してワンケースゲット

相棒はハイゲーム224と10位の飛び賞で2ケースゲットです
最初の1ゲーム目は中で投げたが上手く行かず2ゲームから外に出て正解が出たが

1ゲーム目のマイナスを(マイナス28ピンを埋められず)2・3ゲームはプラスしたが
プラスと言っても2ゲームでプラス19ピンで埋められなかったが、最初からあのアングルなら

もしかしてプラス出来たかも知れませんが、正直分からない(余り打てそうな気がしない)
でも今度同じメンテなら恐らく馬鹿打ちは出来ないと思うがマイナスはしないと思う

最初のゲームで大きくマイナスすると3ゲームでは取り返せないが4ゲームなら話は別です
先日の館林も1ゲーム目はマイナスで2エーム目からプラスして4ゲーム目に248ピンで

3ゲームまでのプラスより多くプラス出来た(3ゲーム目までで44ピンプラス)
3ゲームの大会では1ゲーム目にしくじると挽回は本当に難しいが4ゲームだと挽回も利く

ボウリングは自分の好きなラインで投げても上手く行くとは限らないが、安定して何とかなる
ライン投げれば難しいメンテも最低限の善戦は出来るので、早く合うライン掴む事です

一番厄介なのが何処でも投げられるが、何処を投げても幅を感じない時だと思う
昨日はそんな感じで投げていたがコントロール勝負と思い外に出て一応正解が出たと思う

大外にオイルがあり出すと戻らないので(この点が一番厄介なところ)出さない様に投げる事
昨日の2・3ゲームは出さない様集中して投げて正解が出たが、幅を感じる事はなかった

でも良く思うが、何処を投げてもポケットにしか行かないレーンより大変面白い
何より本人が一番納得できる(でも外して投げてもう暫く経つがまだまだ不安定です)

自分でも今日は良い感じで投げている、そんな時もあるが昨日は何してる何で何処を投げてる
そんな感じでしたが、良い時ばかりでないのは仕方ない事だが悪過ぎて頭に来た

でも良い経験だと思い次に繋がる事を信じ今のままで突き進む事にします

マー君凄いね!

2014-04-17 06:20:47 | Weblog
おとんちょ君投げない時は野球三昧です今朝2時過ぎからマー君の野球見た
8回零封して2勝目です、海を渡り日本の選手が活躍する姿見ていると誇らしく思います

昨夜は巨人戦だが菅野の勝を見捨てたが何とか勝つ事が出来て良かったが、問題がある
昨年後半の7回から完璧に押さえた3人がピリットしない(この3人がピリットしないと3連覇はない)

まだ始まったばかりなので順位はどうでも良いがあの3人が試合を作らないと勝てません
早急に何とかして貰いたい(今年初の巨人戦観戦は交流戦の巨人対楽天になりそうです)

東京ドームのライト側指定で応援出来ると思います(ジム友も一緒に行く事になりそうです)
今は車でなく電車でアイパットで動画見ながらのんびり行く事が出来乗り換えは一回だけ

何より嬉しいのは車でないので、飲みながら応援出来る事です(車で行くと飲めません)
飲んでも大声で応援するので、余り酔った感じはなく眠気も起きませんが、声が枯れるので

帰りは少々喉が痛いが、大声を出す事で気持ちはすっきりします(ストレスはないが気持ち良い)
今日は朝PBAの試合見て(ダルビッシュ登板予定)全部見られないのが辛いが仕方ない

何故なら今日はジムでストレッチのプログラムに参加予定なので(今は少々迷っている)
昨日もストレッチのプログラムに参加したが、大分体が柔らかくなっているのを実感してます

あのインストラクターが言った一言で頑張る勇気貰い頑張った貝があった様です
筋トレよりストレッチ中心でまず体柔らかくする事を目標に今年いっぱいは頑張る事にします

投げる方は今日までお休みだが、小川に3ゲームの大会があるが一人で行くには遠いので
明日から投げる事になるが20日はSリーグで入間の方に行くので土曜まで投げて日曜はSです

月曜はどんなレーンが待っているか楽しみだが、あのレーンで皆多くハンデ付くと思うと
簡単に勝つ事は出来ませんが、自分の投球が出来れば勝敗は二の次で良い

元々館林は勉強のつもりで参加しているので、余り勝ち負けに拘らなくも良いと思う
月曜リーグに誘われた時に一応考えた事は大変だが勉強になると思い参加を決めたので

自分のスタイルを崩さず頑張れれば十分です

今日は投げる方はお休み!

2014-04-16 05:00:42 | Weblog
おとんちょ君今日と明日は投げる方はお休みです
最近は良く投げてますが、週に2回か3回は休まないと身が持たない

特に最近は投げていて面白く投げるのが楽しい(打てる時も打てない時もあるが)
ボウリング始めた頃のわくわく感があり、とても楽しく投げてます

ボウリング始めて少しはまった頃は毎日2人で投げた記憶ある(マイボール作ろうと言った人)
その人は若い頃ボウリングブームの時にマイボールで投げていた人です

その人に誘われマイボール作って投げ始めたので、その人を毎日誘ってもいやと言えず
今日も投げるの、何て言われたが汗かいて生ビール飲むのが嬉しくて毎日誘った

16ポンドのボール一個で一年投げていて、夕方5時から7時まで投げその後に飲みに行く
ほぼ毎日です、相手の人もあきれて仕方なく付き合ったが飲む方は好きなので続いたと思う

汗かくボウリングで点数は余り気にしてなかったが、たまに200アップすると何となく
嬉しく思いたまには200点も出す事が出来る、これもマイボールのお陰なのか

そんな事を思い投げていた、あの頃はとても楽しく思い切り投げ少しでも多くの汗をかく
汗をかく為のボウリングでしたが、少しづつ変化が出たのは一年が過ぎた頃だと思う

何も分からず人数が少ないと認めて貰えないのでと言われ誘われるままNBFに入会した
その頃はまだ大会にも出た事はなく、ただ夕方汗かく為に投げていた頃でした

大会はあるのは知っていたが、夜9時からなので飲みに行けないので大会に誘われても
大会に出る事はなかったが、NBFに入り少しづつ変化が出て大会に出る様になった

今から思うとあれがボウリング人生の分岐点だった様な気がする
今迄続いたのはあの時に誘われるまま入会した事で色々な人と繋がりが出来汗かくボウリング

卒業した瞬間だと思うが、これからが大変です何せアベが160点台です
上の人はアベで200点の人も何人かいたし190点台の人もでも160点台の人はいない

何で俺がここにいるの(こんな所にいても何の意味がないと思っていた)
でも一年でアベ20点上がり180点台になった時何となく先が見えた様な気がした

あれからもう20年近くになる(恐らく一番はまったのはアベが180点台になった時だと思う)
今あの頃の気分で投げている様な気がする、だから新鮮だといっている

まだ発展途上です、これからが本当の意味で先に行くか後退するかの分岐点
今迄色々な分岐点乗り越えて来たので後退でなく前進して少しでも上手くなりたいと思う

この気持ちがあれば必ず良い事が起きると信じ投げ続けたい

週間賞!

2014-04-15 06:23:21 | Weblog
おとんちょ君昨日月曜リーグで嬉しい事があった週間賞ゲット
32週の長いリーグだが今日のトリオリーグにも週間賞はあるが取っても一回くらいで

何回も取った事はないが必ず一回は取っているが、月曜のリーグにもあると聴いていて
一回は取って見たかったが、半端な点数で取れる事はないので厳しいと思っていた

でもさすがNプロケーゲルが入って最初のリーグがショートオイルの物凄く難しいメンテ
殆どフラットに近いメンテで勿論中も感じない、出し過ぎも感じない厄介なメンテだが

どのラインも投げられる練習ボールで中も投げたが20枚近く投げても内を感じない
廻り見ていても感じる様子もなくこのレーンはコントロール勝負になると思い外に出た

持って行ったボールの中で一番曲がらないボールインベーダーで4枚をほんの少し出す
ラインで正解が出て4ゲームトータルプラス92ピンでトップ賞ゲットしました

恐らくプラスゲーム打った人は30名近くいる中ほんの数人ではないかと思う
本当に久々に難しいと感じたが、昔の地元のボウリング場を思い出し(こんなの当たり前の事)

あの頃は誰が文句言っても耳を貸さないプロがいてやなら来なくも良いと突っぱねていた
自分が投げたプロのトーナメントのメンテしたりPBAのメンテしたり色々でした

あの頃があるから今があるそんな感じで昨日も楽しく投げる事が出来たので大変嬉しいです
それとノーミス2回達成した2ゲーム目と4ゲーム目あのレーンで達成した事は本当に嬉しい

でも4ゲーム目はレーンが良くなり内も外も感じて正直言って楽に投げられ248ピン
リサして間もなくなのでオイルが延びて外が枯れて打ち頃のレーンになった

投げていてこんな事もあるのかと思い(左は難しい時は一日難しい)違う意味でびっくりです
恐らくメカ付けて投げていたらあのラインは投げられないと思うと心の中でウッシシ

だから付けて良い時もあり外して良い時もあるが、もうあの新鮮さは忘れられないのでこのまま
行くが良い時ばかりでないので、めげずに頑張れば良い時もある

今日はジムの帰りに北本に寄りたけちゃんチャレンジに行く予定です
明日と明後日はお休みなので今日は投げに行く事にしますが今日は練習はしません

来週あたりから一投目のボールでスペアの練習をする事にします

最近は投げていて新鮮です!

2014-04-14 05:46:26 | Weblog
おとんちょ君最近はボウリング面白い投げていて新鮮です
何となくボウリング始めた頃に戻った様な気分で投げてます、とても新鮮です

昨日も家でサムの腹側以外(腹側は滑り止めが貼ってある)両脇と背中に滑るテープ貼り投げた
メカしていると抜けが良過ぎてボールが落ちるが、外して投げるなら大丈夫と思い試して見た

やはり大丈夫でした、これからも気が付いたら色々と試し安定して打てる様になるまで
工夫して行くつもりです(まだやる事が沢山ある)例えば一投目のボールでスペアー取る

ボールを曲げないでスペアーボールでなく一投目のボールでスペアー取る方法とか
回転軸を変えて投げる方法とか(横回転を強く投げる方法)まだまだ色々と試す事があり

ボウリング始めた頃に戻った様な錯覚を覚えとても新鮮です(胸がわくわくしる)
今迄外して投げた事は沢山あるが、こんな気持ちになったのは初めての経験です

今迄と何が違う、何も違わないのに何故こんな気持ちになるのか本人も分からない今は投げたくて
投げたくて仕方ない(昨日も一昨日も大会前に2ゲーム投げている)つい最近まで投げなかった

3ゲーム投げると疲れて投げる気にもならなかったのに、早めに家を出て勝手に行くのは何故
本人が一番びっくりしています(外して投げる様になってから試す事が多い)

これ試そうと思うと勝手に行って試して見るのだから気持ちの問題だと思う
付けて投げている時は何も変化がないから、何時も通り投げ終わると帰る何も変化がない

不思議に思うがほんの少しの変化でもこれだけ夢中になれるのだから、気は持ち様だと思う
夢中になればいくら投げても疲れなんか感じない今日は月曜のリーグだが火曜のトリオは休み

火曜のトリオお休みなので14時からのたけちゃんチャレンジに行くかも
先月は誘われてもトリオに出る前に行くのは少々辛いと思い我慢したが明日は出番ない

ジムに行きイオンから北本に行く方法なら十分間に合う(今なら昼投げて夜もOK)
投げるのが楽しい、とても新鮮な気分で投げていれば幸せ

こんな事ってあるの・・・・・・・・・不思議に思うが本人が一番びっくりしてます
恐らく20年近く前に始め、ボウリングにはまった時は今見たいな気持ちだったと思う

でも現実は厳しいが楽しくボウリング出来るなら十分だと思う