goo blog サービス終了のお知らせ 

おとんちょ君のボウリング記録

おとんちょ君、日々のボウリングスコアなどを記録しています♪

きついね!

2014-05-13 06:34:57 | Weblog
おとんちょ君昨日月曜リーグに参戦したが、10本飛ばず本当に苦労した
やはり最後の一転がりが足りず何のボール投げても7番ピンが飛びません

昨日のメンテは今月の後半にあるシーズントライアルのメンテ表を参考にした様です
けして早くないと思うが、光ったボールではどのボール投げても飛ばない

先の切れが良いので、曇ったボール持って行かなかったので、対処の仕様がなく何とか我慢した
最初の1ゲーム目の1フレに4・7番10番のスプリットオープンでスタートして

4ゲーム投げてミスはその一回だけで後の3ゲームノーミスで821ピンプラス21ピンです
いかに我慢したかは分かると思うが、飛なな過ぎです(恐らくもう少し転がっていたら)違う

展開になっていたと思うが、完全にポケットは付いているが、9本しか倒れない
でも不思議にダブルもあったので、最終的にはプラスまで持って行けた

恐らく何時もの様なら完全にマイナスになっていると思うが、外してからスペアの制度が上がり
我慢できたと思うが・・・・・少々物足りません(ストライクが繋がりスペアの制度が上がるなら)

最高だが、中々上手く行かないでも本人も不思議に思ってたが、一本残ったピンをイライラもせず
我慢して取り続けた事は大きな成果だと思う(昨日は4ゲームは長かった)これから良い事がある

そんな風に思うしかないが、少し辛い思いした一日でした、今日からジムに行く
先週の金曜から昨日までお休みして(月曜はジムが休み)暫く行ってないので今日から行く

今日は何時もの有酸素運動と自分でストレッチしてお風呂で帰る、夜はトリオ戦です
先週の金曜で投げたメンテ(NBF月例の時のメンテ)同じメンテで行う様です

先週の金曜はマイナスしたが、何となく攻め方は分かっているので余り心配はない
飛ぶか飛ばないかは分からないが、昨日の様ならお手上げだが、そうそうあんな事はない

今日投げれば水曜と木曜は休む(少々投げ過ぎです)週末は何時もの様に北本で投げる
何はともあれ好きな様に投げているので、打てなくも楽しい(嘘だね)打てた方が楽しい

打てる様に腕を磨き、楽しんでいる様子をブログに書けたら最高です

残念だが仕方ない!

2014-05-12 02:12:51 | Weblog
おとんちょ君昨日関ブロに参戦したが、超打ち合いのレーンに着いて行けず惨敗
9コール多数あり300点2人そんな中我がチームのH君も9コール掛かったが299ピンで

最後の一投は7ピンが残り残念な結果になったが、せめて300点出して欲しかった
おとんちょ君は最初の1ゲーム目が159ピンでスタートして正直言ってやばい

どうしたら良いか考えさせられる展開でいきなり大きいレーン番号から小さい番号に移り
その間に少し考えて2ゲーム目は238ピン3ゲーム目は206ピン前半603ピンで

後半に222・231・255=708ピン 6ゲームトータル1311ピンで終わる
正直言ってホットしてます、練習ボールからボールが転がらず本人が一番いらいらして

何で何で自問自答してたまには大移動も(33.34から5・6)に移動している間に冷静になり
2ゲームから自分の投球ができて何とか頑張る事ができたが、あの大移動がなかったら

そんな事を考えるとぞっとするチーム戦は全員良い事はまれで昨日は2人良く2人悪く残念な結果に
11位まで入れば行く事ができたが11位の結果はプラス60ピンくらいでできない事はなかった

今回は残念な結果だが、上位3チームに入るのは厳しいが11位までなら何とかなると思う
本当に残念だが、次回もあるので何とか挽回できると嬉しいね

昨日もう一つ悔しい思いした(シニアの件)シニア選手権埼玉予選で8位まで行ける様だが
まだ本部から正式に人数は来てないと行っていたが、もし増えたら行きますかと打診あった

一応次点の一番手(9位)だが今回は断った今からではフェリーの予約が取れない
山形にも行く計画もあり、残念だが断った(話によると10名以上になる様です)

全国の会場が決まらないので、人数が判らないらしい前に行ったユウズボール久留米なら
レーン数が多く行った時は埼玉の代表は12名だったと思うが、今回は辞退する

今年はまだ一度も全国に行ってないが、頑張って行きたいと思ってます
でも外してもやれる自信は付いたのは大きいと思う

今日関ブロです!

2014-05-11 04:09:35 | Weblog
おとんちょ君今日NBF関東ブロック選手権埼玉予選です(4人のチーム戦)
今月よりチーム戦がスタートするトリオ戦もありオーバー70もあり(ダブルス戦)

ミックストリオは参加しないが、我が支部から1チーム参加する(1チームしか参加できない)
これから先はチーム戦が多く組まれていてとても楽しみな季節だが、どうなるか

今日の結果次第では不参加になる恐れありで、何としても結果が欲しいところです
でもどう頑張っても打てない事もあり、なる様にしかならない

先日と同じ会場だが、何時もと違い打ち合いのメンテでなく結構シビアなレーンで
余り幅を感じなかったが、今日も同じだとは限らないので、対処できるかは投げて見ないと

何とも言えない、ただ余り曇っているボールより切れるボールの方が対処し易いと思う
正直言ってもう少し転がれば又違う対処の仕方もあると思うが、中々難しい

先日たけやんにビデオ撮って貰ったが、乗っている時間がもう少し多ければ回転も付く
リリースの時が早過ぎて乗る時間が一瞬で終わっている感じで一番の問題点です

これからの問題だが、ここの所を考えれば転がす事もできるかも今日の問題でなく
今日は今のままでコントロール勝負で行くしかない、なるべくつまらないミスはしない様

努力する事だと思う(そもそも外したきっかけがスペア取り易い)スペアのコントロールし易い
そんな単純なきっかけで外したのだから、せめてスペアは取らないと何の意味もない

これからのボウリング人生の試金石になる大一番です
悔いのない様頑張って来ます、月曜に良い報告できると嬉しいね

今日はどうする!

2014-05-10 07:10:54 | Weblog
おとんちょ君昨日はジムに行かずサーキットは休んで月例だけに行って来た
月例だけだと本当に楽に投げられたが、結果は今一でまだまだ発展途上で考える事ばかりです

外して投げて一ヶ月が過ぎ行く方向は何となく分かって来たが、良い時もあるが悪い時の方が
多く色々と試す事ばかりで、楽しい反面結果が付いて来ません

結果を求めると考えさせられるが、悪い事ばかりでない(余り多くないが良い事もある)
本人はとても新鮮で楽しく投げているが、これから先どの方向に進むか分からないが

付けて投げる事はない(もう本人の好きな様に投げる)一番辛いのがチーム戦です
この先チーム戦が多く楽しい反面打てなくて辛い思いする事もあると思うが

乗り切るよりない、先日のシニアの埼玉県予選の結果見たが本当に残念です
前半はトップで後半こけて17位で決勝に進み9位で終わったが8位まで行けた

九州の久留米がシニアの会場だがフェリーで行く夢がなくなり少々がっかりしたがこの先まだ
違う場所でも行く事もできると思うので、本人次第で夢も叶える事もできます

今年はどうしても行きたいと思ってます(チーム戦でも個人戦でも何でも良い)結果が欲しい
結果が出れば励みにもなる、埼玉県のレベルは考える程低くないができない事もないと思う

今年結果が出ないと考えさせられるが、出せる様頑張るだけです
今日は投げる方はどうするか思案中です、それと言うのも午前9時からマー君が投げる

本当は午前中に投げに行く事も考えたがマー君見るので午前中は無理です
夜行くかは分からない、明日午前6時半に迎えに来るので朝が早い(明日は関ブロです)

恐らく明日大一番が待っているチーム戦なので、皆の足だけは引っ張らないで何としても
結果が欲しい(これからのチーム戦の試金石になる)大一番と思い心して投げる事にする

結果次第でチーム戦から撤退し個人戦だけ行くのでは少々寂しい限りです
色々な事を考えると明日は大一番です、頑張るしかない

NBF月例です!

2014-05-09 05:50:29 | Weblog
おとんちょ君今日は月一のNBF月例5ゲームです(1ゲームレーン移動)
2日間投げる方はお休みしたので、日曜の練習になる(日曜は関ブロです)

ジムのサーキットは今日だけ休む事にします(両方だと辛い)ジムに行くかは不明です
でも今迄サーキットも頑張っていたので、できない事はないと思うので思案中

サーキットがもっと早く始まれば問題ないが(12時からのスタート)少し遅過ぎです
お風呂に入り帰って来ると2時過ぎてしまい結構大変です(ジムに4時間も居る事になる)

何時も金曜は本当に長く居る事になるが月例以外なら投げに行っても大丈夫だが月例は遠い
でも月例の時もサーキットは参加していたが、今日から月例の時は休み事にします

月例以外の金曜は参加する事にして月例の時だけは休む
ジムに4時間もいて小川に行き5ゲームは辛い5ゲーム投げて終わってからミーテングあり

ミーテング終わるのが午前様で帰ると午前2時近くになる(皆は本当に大変だと思う)
仕事してなくもジムと月例は結構しんどかったので、休み月例だけなら何て事はない

疲れて日曜に影響しては意味がないので、余り無理しないで休む方が良い
昨年関ブロで初めて組んだ4名で結果だし早一年が過ぎた、今年も同じメンバーで挑む

会場は違うが昨年と同じメンバーです29日に同じ会場で投げて来た(Sリーグで)
何時もと違うメンテの様に思ったが、日曜に投げて見ないと何とも言えないが

おとんちょ君次第で他のメンバーは何とかしてくれるそんな気がしたので
楽しみだが気合入れないと皆に申し訳ないが、全員良い事もないので足だけは引っ張らない様

頑張りたいと思う(先日投げた時に色々ときずいた事もあり)攻略はできると思う
4名で楽しく投げて結果が出れば最高だが、そんなに甘くないと思うが

昨年の事もあり確率はゼロパーセントでない事だけは確かです
本当に楽しみです力抜いて最後の最後までベスト尽くす事だけを考え

頑張って来ます

今日もジムでストレッチ!

2014-05-08 07:09:42 | Weblog
おとんちょ君今日もジムでストレッチだけで終わりです
勿論有酸素運動はするが、投げる方は明日NBFの月例5ゲームからスタートする

先月の月例からメカを外し丁度一ヶ月になります(何で外したのか本人も良く分からないが)
今更何も言う事はないが、このまま行くより道はないのでこのまま行く事になるが

この一ヶ月本当の意味で楽しくボウリング出来た事は大変嬉しい気持ちです
今更プロを目指す事もなく自分なりに楽しく投げられれば何も言う事はないので

これから先難問にぶつかりボウリングが面白くなくなる事もないとは言えないが
その時はその時に考えれば良いと思うので、何があってもこのまま行く

この一ヶ月本当に新鮮で気持ち良く楽しく 投げられたのは初心に戻りはまっていた頃を
思い出す良いきっかけになり(あの頃はただ投げているだけで面白かった)練習もした

練習と言うかただ投げているそんな感じで、投げているだけで価値があり楽しかった
そもそもボールが行かなくなり悩んでいた時の事で気軽に外せば行く様な気がしたが

そんなに甘いものでもなく、回転不足とか曲がりが少ないとか色々と難問が出て逆に悩んだが
その悩みがボウリングする上で練習に結び付いたが、練習しても簡単でない事は本人が一番

良く分かっている事だが、練習する事もなかったので、大変新鮮に映りそのまま来た感じです
この先は正直言って分からないが、このまま行く事は間違いないと思う

何より今の方が本人が一番楽しくボウリングできている(悔しい思いも一杯したが)
恐らくこれからも悔しい思い一杯すると思うが、気分的に楽しく投げられればそれを上回る

そんな気がします(後何年投げられるか分からないが残り少ないボウリング人生好きな様に行く)
もうそれで良いと思うので、気軽に行く事にします

今日からのんびりする!

2014-05-07 06:01:10 | Weblog
おとんちょ君昨日まで良く投げた、今日と明日はのんびりする
ジムでストレッチのプログラム出るだけで、投げる方はお休みです

ゴールデンウイーク毎日の様に投げて、少々疲れ気味です昨日は朝に夜に投げたが結果は今一
シフトの成績も今一で、何となく寂しい気分だが結果は結果で仕方ない面もあるが

一つ気になる面があり如何するか今から思案中ですそれと、言うのも関ブロの事です
昨日同じ会場で投げたが、今迄のイメージと違い結構シビアなメンテで幅を感じなかった

同じメンテなのか良く分からないが、それなりに考えないと大変な事になるので対策を考える
関ブロのメンバーは全員投げたが、合った人は一人で一番酷かったのが

おとんちょ君です、今回は本当に気合入れて投げないと意味のない形になる
言い訳はしたくないが、正念場だと思う(付け様が外して投げ様が結果が全て)

結果を出して皆を引っ張らないとアンカーの意味が問われる、大事な一戦です
一応対策はあるので後は本人の気持ち次第だと思う(攻略の目処はついてます)

まだまだ厳しいが、一応本人の意思で決めた事なので今更後ずさり出来ない
昨日のシフト最終日も1ゲーム目に268ピンの出だしだが、2ゲーム目からオイルの変化に

付いて行けず、気が付いた時はすでに万事休す(付けていた時とラインが違い)オイルの壁で
勝負しているので良く見てないとどうしてもスプリット食らう、付けている時はもう少し中で

内に落ちてもオイルの中なので問題なく行ってくれる所だが、外して投げるとそこだと行過ぎ
オイルの薄い所の壁で勝負すると枯れた時にスプリットになり易い、今はその辺が一番考え何処

先日も2ゲームで503ピン打っていたが3ゲーム目にスプリットの嵐に合いこけた
付けて投げている時は考えてないラインで投げているので、仕方ない面もあるが

同じ様なラインで投げないと安定して打てないと言う事ですが、早めにきずけば対処の方法はある
昨日の様に1ゲーム目は外に向けて投げて成功したが2ゲーム目から中のオイルに沿わせれば

良いがそのタイミングが又難しい(外してからどうしても1ゲームはマイナスのゲームがあり)
そこが700の壁になっている、昨日も同じだが後はアジャストする力に掛かってます

付けて投げている時と違い見る眼が必要です(色々な面で考えさせられる事ばかりだが)
その分楽しめる、悪い事ばかりでないので楽しんでいる面もあるまだまだ之からだと思う

楽しむか結果を出すかは紙一重どちらに転ぶか楽しみです

今日はSリーグに行く!

2014-05-06 05:26:54 | Weblog
おとんちょ君昨日月曜のリーグに参戦したが、一つ発見した
歩き方を発見した(何時もより5枚左に立って投げる事を意識していたが)何となくできた

脇が開くのを恐れ何ヶ月かに一回くらい何時も立っている枚数より5枚左に立ち
同じ所に投げる(少々窮屈だが慣れれば大丈夫)右足にボールがぶつかる近くに

ズボンの裾がボールに当たるくらい右足の近くをボールが通るそんな感じで投げる
でも何時の間にか気が付けば、離れて行くのが分かる様になり又近づく様に考える

この繰り返しで今迄来たが、遅くなると立つ位置を右にして同じスパットを通そうとすると
どんどん右に寄って行く事になり又修正が必要になる(この繰り返しです)

昨日は20枚に立ち13枚を外に向けていた(何時もなら25枚に立ち13枚から出していた)
自分でも不思議に思ったが、普通に投げられ窮屈に感じなかった何でなのか良く分からないが

でもこれが普通だと感じたので、この方法で行くならスパットも近くなりミスも減る
何ヶ月前に足利に行った時に同じ事を言ってます、時間と共に忘れていた事が又蘇る

昨日はあの時の事が蘇った事で違うボウリングした様な錯覚を覚えた
何時も何時も意識して投げる事はできないが、脇が開く様なら又考えれば良いと思う

昨日まで良く投げた今日投げれば水曜と木曜はお休みします
金曜はNBFの月例です(月例のある時はサーキットは休みです)月に一度のお休みです

そして11日は関東ブロック選手権大会の埼玉県予選が同じ会場であります
その前哨戦なので気合入れて頑張って来ます



ゴールデンウイークシフト!

2014-05-05 06:57:00 | Weblog
おとんちょ君ゴールデンウイークシフト前売り3回分全て投げて来た
9ゲームトータルでプラス140ピンくらいで最後まで700シリーズなかったが

一応満足の成績でしたが、一つ心残りは昨年夏のシフトで1・2取った時の端のレーンで
昨日投げてプラス30ピンしか打てなかった事です(滅多に入らないが入った時は何時も)

750ピン以上は打っているもっとも相性の良い所です(今迄で4回入っていて4回とも)
5回目はプラス30ピンで終わったが、付けているラインで投げたが飛びが今一でしたね

昨日は7番ピンの練習みたいに良く残り仕方なく最後は勝負して外に出たら飛ぶが
逆にドボンもあり結局は点数的には変わらなかった(やはりミスがない方が安定してます)

ボウリングは内を感じた方が心に余裕ができ、気楽に投げる事ができます
おとんちょ君の場合は特に内ミスが多く外を感じるよりまず内を感じる方が良い

どうしても一番肝心な時に内ミスをする傾向にあり(続いている時は特に多い)昨日も同じ
内はないよと言い聞かせながらの投球だが続いていると内ミスが多くなり最後はドボンする

結果的に10本倒れなくも印が付けが大きなマイナスにはならないがドボンでは違う
次にどうしてもストライク欲しくなりまだドボンの可能性が出てしまう

ボウリングは余り意識すると良い事はないが、意識して出来ないと先に進まない事もある
今日はジムはお休みなので昨日のリベンジ行来たいが夜月曜のリーグがあり難しいね

ゴールデンウイークはボウリング三昧で良いが今月の終わり頃ぽんちゃんと
山形に行く予定です1000段の階段に挑戦する予定です

ジムで有酸素運動しっかり頑張り何としても1000段はクリアしたいと思ってます
きついと思うが挑戦する意欲ないと何も前には進まない(体力が付けば違う意味でも良い)

本当は先日の大会で結果出れば山形に行けたのに本当に残念です
今月は関東ブロック選手権大会があり昨年のメンバーで挑みますがその前にSリーグで試す

6日にSリーグが同じ会場であり4名とも参加する(昨年はトップシードで残れたが)
打ち合いのレーンなのでどれだけ通用するか楽しみです

最近たけやんも大分元に戻りつつあり面白い存在になるかもこちらも楽しみです
4名ともベストは難しいと思うが、何とか又行きたいね(全国大会に)

チーム戦は良い事ばかりです、今年もチーム戦に力入れて頑張って行く事にする

悔しいね!

2014-05-04 03:55:30 | Weblog
おとんちょ君昨日は本当に悔しい思いした2ゲーム目までに503ピンで
終わって見れば694ピンで終わった(点数より内容が悪過ぎます)本当に悔しい

昨日は以前良く打ったボール(インベーダー)グリップ替えて外で勝負した
自分が思った通り上手く行ったが3ゲーム目に自信なくボール替えて失敗した

何となく7番ピンが飛ばないと自分が決めて替えてしまったが、失敗でインベーダーで行くべき
でしたね本当に残念でした(思い込みで失敗です)曲がらないボールで外の方が安心して

投げられる(NBFの理事長杯の時に使ったボールです)2シフト投げて746ピンと718ピン
打ったボールですが、外して投げる様になって曲がる方が良いと思い投げなかったボールです

もっと信頼して最後まで投げ続ければ良かったと思うが、残念です(心の余裕がなかった様です)
まだ色々と問題があった、一番肝心な時に4番ピンミス何て考えられない(何してる)

もう心の余裕がなくなり10フレ4・7番10番で万事休す(本当にまだまだですね)
気持的に余裕がなくなり残念な結果になったが、これも又経験です

今はMLB見ながら更新してます(マー君が登板している試合です)このまま終われば勝だが
まだ試合は続いてます(7回3失点)今見ていると後1イニング行く様です(8回まで)

今日は午前2時過ぎから起きているのでジムは無理だと思うが、午前中に投げに行く事もない
夜に3回目行く事にするが、昨日の失敗を肝に命じシフト最後を締めくくりたいと思う

シフトの大会は今日の夜で終了だが、投げる方は明日は館林で6日はSリーグで草加に行く
7日は休んで8日はNBFの月例5ゲームに行く(月例の時はサーキットはお休みする)

もし相棒が行くなら話しは別ですが、長いゲームは無理だと自分で運転して行く事になるので
その時は自分で行くのでサーキットは休む事にします

その他の金曜はサーキットはシルバートリオの皆さんと頑張ります
マー君は7回で終わりだが、今は6対3で勝ってます(勝利投手の権利持って降りてます)

凄い投手だと思う(最初から最後まで見ると思うので)ジムは休みです