♪ ぺー助 と 楽しみながら  ♪

 ☆ 花も風景も、色々な写真で ☆ 

手作りの暖かさ

2006年03月30日 | 写真

ご近所のIさんはとても手先の器用な方で、色々な小物・・素晴らしい~ぃパッチワークなど、数知れず作られる、その様な作品の中の一つをわざわざ、持って来て下さった。以前にも素敵な小物を頂、今でも大切に使わせて、頂いて居ります。今回はこの巾着です。手作りのなんとも居えない暖かさが心に伝わって来ます。嬉しいです。 


 花にら 葉を見ればニラ~ァと思えなくは無いけれど、花を見ているだけでは、なかなかニラに結び着かない、pa-sukeだけかな~ぁ 鉢の中などで、結構皆さんのお庭で咲いています 

助君を連れて

2006年03月29日 | 助君


AM8:00助君を連れて家を出発・・・3月27日は東大病院で助君の検査・・この一ヶ月位体調不良の為掛かりつけの病院に通院していたが、原因が分らず、東大病院を紹介して頂き、7年振りに・・其の時の先生も在籍しており心強い・・・・・検査終了し・・結果・説明を聞いて家に着いたのはPM21過ぎ・・小さな体で大変な検査に良く耐え、頑張ってくれた。本当に疲れたと思う。この日は朝から何も口に入れて無いので、少し食事をさせて休ませた。     病院の待合室で、緊張しながら、おりこうにして居る助君です。 




春風に揺れながら

2006年03月26日 | 

スズランズイセン 花の名前を知らなかった時にはさほど気にも留めて居ませんでした。ふとした折に名前を知り”!”!”想えば、東郵便局の処で咲いていた何時も風に小さな白い花を揺らされて(^^♪♪♪ デジカメのレンズの先には***ただ白い小さな花と思って居ましたら^^何と素敵なグリーンの花紋を付けて居るでは有りませんか^^またまた驚き、日頃の無神経さを痛感しましたぁぁぁ このように思える様になったのもブログを始めたおかげかなと思うところが大です。


ヒイラギ南天 大きめの鉢の中で毎年黄色い小さな花を付け楽しませてくれる ヒイラギと言う処までは分って居ましたが^^ヒイラギ南天^^とフルネームは知りませんでした。やはり全て中途半端の物覚えは<駄目^ぇ駄目^ぇ駄目^ぇ> と思いながらも・・・此れからもやってしまうpa-sukeが心配だ。 

さくら と シャクナゲ

2006年03月24日 | 

今日は少し肌寒い 桜が咲く頃は天候が定まらない事が多い。今日は助君を掛かり付けの病院へ pa-suke の所らから一番近い桜は日大の薬学部の桜である助君との帰り、今日は咲いたかな~ぁと見ながらぁぁぁ>>>おおおおお>>>さいてた~~ぁぁ ソメイヨシノは今年初めて。寒さが飛んだ~ぁぁぁぁぁ  

 シャクナゲも今日要約2,3開いてまだまだ蕾桜と共に満開になるかも、北習志野の交番の所に有りますよ 







暑さ寒さも彼岸まで

2006年03月21日 | 助君

 ポカパか陽気に誘われて助君と散歩にいよいよ春の花が色々と咲き始めて、散歩も一段と楽しみを増す。 
雪柳も穏やかな春風の中枝がそよぐ

 耕した畑を見ながら気持ちの良い春風を感じ今度どんな野菜が植えられるのか、想像しながら、助君と話ながら・・助君をデジカメでパチリ 元気な助君で居てくれる事だけが、pa-sukeの願いです。  




ムスカリー と レンギョ

2006年03月19日 | 

散歩中に見つけたムスカリー この花の名前には想い出が有る。会社にまだ勤めて居た頃、友達がこの花の名前を覚えるのには、ムズカシーと覚えておくと良いよと言われた。その後この花を見ると其の事を思い出し友達の事も思い出す。 


 今あちらこちらでレンギョが咲いている。黄色いので花は小さいが、まとまって咲いて居るので目立つ。好きな花の一つです。  

オオイヌのフグリ

2006年03月17日 | 


この花は何時も我が家のプランターの中で何時速く花を咲かせ何時も厄介者でした 

PCのお友達から花の名前を聞いてから・・今までとは違う気持ちと目で見ると・・・こ

の1センチにも満たない花が愛おしくも感じられ  こんなに大きな画像でアップして

しまいました。