goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

P-PROJECT編集後記

2010-07-02 | P-PROJECT


先週のDLランキング

1位 P-PROJECT「岬めぐり【着うた2】」
2位 チャットモンチー
  「世界が終わる夜に【「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」主題歌】」
3位 「ポクッ!」

日本科学未来館で「ノック!ミュージック展」開催中です。
オープニングのパフォーマンスが生中継されていました。
明和電機さんのUSTに動画があるので、是非見てください。
マリンカが新品、パンチ君とレンダちゃんがなっちゃんになってる?
新しい音源がおしゃれでカワイイんだけど重いとか、
とってもステキな内容です。

初めのセッティング風景では、会場にある楽器たちをお客さんが鳴らす音が
とっても楽しそうに響いています。

あ、、、ドコでもドアがあれば、、、
同時開催のドラえもん展もいいよな、、、

USTって、会場の風景が家で見れて、行きたい!
って気持ちを増幅させますね。
ん~、、、罪な動画。

P-PROJECT編集後記

2010-06-25 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 ボルディン「ダッタン人の踊り」
2位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)
3位 明和電機「明和電機社歌【ロング】」


夕べ、アトリ工で「世界でいちばんかわいいオヤジの会」が
ユーストリームで生中継されてたそうです。
松蔭さんの手料理を社長とヲノさんとクワクボさんとスメリーさんで食べる
ゆる~い会だったようです。
ツイッターではじめるよ!ってのは見てたんですが、
なんだかんだしてるうちに終わってた。

すごいよね、テレビ電話はデフォルトにならないけど、
ダダ漏れはデフォルトになりつつある今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

来週、6月30日から日本科学未来館で明和電機さんの展示があります。
メディアラボ第7期展示
「ノック!ミュージック -打楽器からコンピューターに至る4つの進化論-」
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/100617104846.html

音楽を体験しながら4種の段階で、テクノロジーとデジタル技術の進化が学べるそうです。

夏休みの自由研究にいかがでしょう?





P-PROJECT編集後記

2010-06-18 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)
2位 明和電機「明和電機社歌【ロング】」
3位 明和電機「ワンノートサンバ【その2】」


6月30日から日本科学未来館で明和電機さんの展示があります。
メディアラボ第7期展示
「ノック!ミュージック -打楽器からコンピューターに至る4つの進化論-」
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/100617104846.html
音楽を体験しながら4種の段階で、テクノロジーとデジタル技術の進化が学べるそうです。


また既に始まっている「青いネコ型ロボット」の展示もおもしろそうです。
http://www.doraemon-miraiten.jp/
夏休みも開催しているので、お近くの方はもちろん、
夏休みの宿題に困ってるお友達にはお勧めです。
ダー/お絵かきツールで選択された画像を見出し画像として選択しています。

P-PROJECT編集後記

2010-06-12 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 P-PROJECT「岬めぐり【着うた2】」
2位 KRAFTWERK「POCKET CALCULATOR【日本語版着うた】」
3位 フランスギャル「夢見るシャンソン人形 」

関西方面ではなかなか明和電機さんのイベントが無いのですが、
11日、久々に堂島でトークイベントがあったので行ってきました。
http://trial2010.jp/
偉い先生の話で、継続的な展開が必要との事でしたが、
大阪はそれがないんよね、、、残念ながら。
ロケット打ち上げるまでは頑張るのに、そこで燃え尽きるのかな?
具現化されてないものに投資するのが、文化・習慣としてないんかな?
それがオレオレ詐欺の被害がすくない理由なんですけどね。
なんでも「騙されてるのんとちゃうか?」って、
形になるまでなかなか本気にしないもんね。

大阪での学術・技術・芸術はどういう風になるんでしょう?

トークイベントのレポはこちら

P-PROJECT編集後記

2010-06-04 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「チムチムチェリー」
2位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)
3位 明和電機「サバオちゃんの絵描き歌【着うた1】」

出た!オタマトーンの金と銀!
銀を5つ集めても金には交換してもらえないけどね。
オタマトーンの缶詰とか出ないかな?
パッケージが缶になってるの、出来ないかな?

もし池に落として、女神様が出てきて
「金のオタマトーンですか?それとも銀の?」って聞かれたら、
「え~っと、全部です。黒と白も」って言わなきゃね。

東京では先日の西武でのイベントで販売されたそうですが、
一般?には6月半ばの予定だそうです。

まだかな、まだかな~。
オタマトーンの金と銀、まだかな~。





P-PROJECT編集後記

2010-05-28 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「エーデルワイス【着うた5】」
2位 明和電機「エーデルワイス【着うた3】」
3位 明和電機「飛び出せロマンス【着うた3】」

「明和電機ボイス計画宣言」展 
    ~機械は人間のように歌を歌うか?~
西武渋谷店にて、はじまりました。

事前に行われた「社長設計室」でのドローイング、そして展示。
作品が出来上がる姿を見せるのもステキです。
今日は海外でのイベントで社長は会場には居ませんが、
30日にトークショーがあるので、作品に対する思いなど聴きたいですね。
オタマトーンのワッハゴーゴーモデルも会場にて発売予定だそうです。

いいな~トウキョウ。

でもね、でもね、関西でもイベントあるのよ!
大阪来たヤード開発プロジェクト「ナレッジドナーサロン」

http://www.maywadenki.com/info/100521.html

http://trial2010.jp/

楽しみですね。

明和電機で検索したら、こんな動画がありました。これって、、、



Kクリ更新情報(20100521)

2010-05-21 | P-PROJECT
Kクリ更新情報(20100521)

◆こってこて
植村花菜「トイレの神様【着うた】」
   べっぴんさんになれるかな?サビをボーカロイドが歌います。



◆うたのあ

コンコーネ50番(中声用)No.48【旋律と伴奏】tempo120/Cdur/96秒/D.C.省略
コンコーネ50番(中声用)No.48【伴奏】   tempo120/Cdur/96秒/D.C.省略

Donna,Vorrei morir【いとしい女よ、私は死にたい】
                 tempo60/Emoll-Edur/68秒/旋律と伴奏

P-PROJECT編集後記

2010-05-21 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)
2位 KRAFTWERK「POCKET CALCULATOR【日本語版着うた】」
3位 明和電機「明和電機社歌【ロング】」

明和電機の土佐信道社長が、渋谷西武8Fオルタナティブスペースで、
毎日夕方から公開スケッチをされています。
お近くの方は是非どうぞ。




P-PROJECT編集後記

2010-05-14 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」
2位 レミオロメン「粉雪【ツクバ版】」 
3位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)

西武渋谷店での「社長設計室」はじまりました。
http://www.maywadenki.com/info/100506.html
夕方になると出勤して、スケッチする社長がガラス越しに見れます。
「匠の技実演中」みたいな、、、

今、ファンの間で話題になってるのは、社長の『おひざ』
だって、右ひざと左ひざがとっても仲良しなんですもの。
女子は、見習うべきよ。

社長の設計室出社は、ツイターで確認してくださいね。
http://twitter.com/MaywaDenki
期間中常時居るわけではないので、確認してからね。




P-PROJECT編集後記

2010-05-07 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 KRAFTWERK「POCKET CALCULATOR【日本語版着うた】」
2位 チューニングに使ってね【白と黒】 (無償配信中)
3位 明和電機「ムーンライトな夜へ【着うた1】」

先週に続き、「シコウヒンTV」の後編が配信されています。
オタマトーンについてのあれこれを熱弁する社長が観れます。

http://www.450hin.tv/


来週のイベントは
ティーザー企画「明和電機ボイス計画・社長設計室」
会期 2010年5月11日(水)〜5月25日(火)
場所 西武渋谷店 B館8階 オルタナティブスペース

社長がツイッターでいろいろとつぶやくそうなので ちぇけら!
http://twitter.com/MaywaDenki

上記イベントの続きが、
「明和電機ボイス計画宣言」展
〜機械は人間のように歌を歌うか?〜
会期 2010年5月27日(木)〜6月6日(日)
場所 西武渋谷店 B館8階 オルタナティブスペース

そして5月30日には、トークショーもあるんだってさ。
いいね~トウキョウ。