goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

P-PROJECT編集後記

2010-09-10 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「七人の侍のテーマ(ソウル系)」
2位 「結婚行進曲(ツクバ゛系)」
3位 明和電機「恋のエメラルド【ロング】」

今週の土曜日から東京・表参道の「TRADING MUSEUM COMME des GARCONS」で、
魚器シリーズの一部がディスプレーされるそうです。
魚器シリーズは明和電機の初期の作品で、全ての始まりです。
社長(当時は副社長)の頭の中の妄想を形にしたと言えば手っ取り早いかも。
形にするって所で、大体の人は自分にストップかけてしまいます。
技術的なところで具現化できない。そして理性で頭の外に出す事をためらってしまう。

しかしやっちゃったよ。
中には理性があればドン引きする作品もあります。
でも、やり続けてる事や全然思考回路が違う人に理解と納得させる方法がある事がいつも凄いなと。

そういうのがあって「オタマトーン」まで続いて、これから何を作るのか楽しみ。
社長って、本当に『オカシナヒト』です。
その『オカシナヒト』を見るのが、とても楽しいです。





P-PROJECT編集後記

2010-09-03 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「ツナスパ☆キラリ【ロング】」
2位 岬めぐり【着うた1】
3位 ポクッ!

夏と言えば?

そう、明和電機ですね。
なぜだろ、夏に活動するよね?寒い間はアトリ工にこもって作品作りというのが定番なのかな?
さて、先週末もアトリ工でオタマトーンのイベントがありました。
毎回距離に負けてますが、ファンだと名乗り続けてよろしいでしょうか?

こういうオフ会って、本人がするのって無いのに、、、
ファンだけでオフ会するのが、大半だと思うんですが、
なぜか社長本人がオフ会しきってますよね。

で、ファンだけでやりたいと有志の方が、いろいろと案を練っています。
私が、思うに、、、そうね、、、
ゆくゆくはSF学会みたいに、
全世界から集まってナンセンスな発明品を披露したり、
夜通し明和電機の作品について語り合ったり、
パフォーマンスで明和電機への愛を表現したり、
食事も明和電機っぽい食材だったり、調理法だったり、切り方だったり、、、

そういうのしたいね。
そういうのだったら広いところがいるから、
山奥の廃校になった校舎でやってみたいね。合宿みたいに。
夜はキャンプファイヤーしたり、肝試ししたり、
フォークダンス踊ったり、そうそうヲノさんがDJしたり、、、


という妄想が得意です。

そうですね、夏と言えば妄想ですね。





P-PROJECT編集後記

2010-08-27 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】
      (2009年12月11日から無料配信中)
2位 「結婚行進曲(ツクバ゛系)」
3位 明和電機「恋のエメラルド【ロング】」

昨日のX2 TOKYO のイベントというかワークショップというか、、、
自転車をつかった「チャリ楽器」の演奏会がありました。
明和電機さんが作った出来立てホヤホヤの「チャリ楽器」を
参加者が演奏する。

試運転もしないまま、、、やっちゃうんだもん。
参加者が演奏し、スタッフが調整ってのを見れるのも明和電機さんらしい。


ま、、、ファンですから、何事も好意的に観てるだけでして、、、

その「チャリ楽器」をつかっての作曲&演奏発表会も最後にしています。
参加者の皆さんは、意欲的な人が多いのでこれだけの演奏ができるのよ!
すばらしい演奏動画はこちら。
http://www.ustream.tv/recorded/9156779


私は、「チャリ楽器」って聞いてカップニードルみたいに、こぐ速さを変えて持続的に音を鳴らしつつ、高さを変える楽器かな?と思ってたけど、今回は打楽器だね。

さて、週末はオタマトーンのワークショップとオタマトーンオフ会です。
いいな、、、TOKYO.

P-PROJECT編集後記

2010-08-20 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「恋のエメラルド【ロング】」
2位 「犬のおまわりさん(with RubRub Dog)」
3位 チューニングに使ってね【白と黒】
      (2009年12月11日から無料配信中)

明和電機さんのただ今展示中なのは
「Japan Media Arts Festival in Istanbul 2010」
文化庁メディア芸術祭イスタンブール展2010
2010年8月5日から10月3日まで、ペラ美術館にて(イスタンブール、トルコ共和国)
公式サイト http://plaza.bunka.go.jp/istanbul/

そんな遠いところ無理!って方には、
東京の日本科学未来館で
「ノック!ミュージック -打楽器からコンピューターに至る4つの進化論-」
http://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition_old/ex3/anything.html
でも、明和電機さんに会いたいんだよ!って方には、
X2TOKYO 
http://x2tokyo.jp/

8月26日は、明和電機さんのイベントがあるよ~ん。 
http://x2tokyo.jp/entry/





でも、もっと近くで話聞きたいな~って方には、
【祝・オモチャ大賞受賞 オタマトーンフェア】
8月28日(土)- 8月29日(日) 13:00〜17:00
場所  明和電機アトリエ
入場料 無料

「オタマトーンオフ会」
8月28日(土) 17:00〜19:00
詳しくはこちら↓
http://www.maywadenki.com/info/100722.html


暑くても、社長はよく動くよね、、、スゴイネ。

P-PROJECT編集後記

2010-08-13 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】
      (2009年12月11日から無料配信中)
2位 「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」
3位 明和電機「サバオのメケメケカーニバル【ロング】」

ジャンボオタマトーンのおくちをパクパクさせる道具が完成したようです。
あっちょんぶりけなこの道具、名前は決まってるのでしょうか?
気になります。
夏の明和さんのイベントが盛りだくさん。
オフィシャルサイトを見てご確認下さい。



P-PROJECT編集後記

2010-08-06 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「サバオのメケメケカーニバル【ロング】」
2位 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ(クラシック版)」
3位 明和電機「明和電機社歌【ロング】」

社長って、今年の総移動距離ってどれくらいなんだろ?
ちょっと前まで上海に居たと思ったら、
東京で、金沢で、北京で、四川で、東京で、トルコで、イスタンブールで、
順番も分からないぐらい、あっちゃこっちゃ行ってますよね。

社長の十八番といえば、サインの時に日付を間違えるってのがありますが、
これだけ世界中飛んで回ってると、今日がいつか分からなくなりますね。

今日は8月6日金曜日です。
金曜日はKクリの更新日です。
来週「恋のエメラルド【ロング】」配信します。

P-PROJECT編集後記

2010-07-30 | P-PROJECT

先週のDLランキング

1位 KRAFTWERK「TRANS EUROPE EXPRESS【ヨーロッパ特急】」
2位 明和電機「明和電機社歌(サビ)【着うた仕様】」
3位 チューニングに使ってね【白と黒】
      (2009年12月11日から無料配信中)


待ってました!オタマトーンアプリが発売されました!

http://www.maywadenki.com/app/

本物のオタマトーンでは出来なかったヘッドフォンを使った練習も出来ます。
ヘッドフォンを使ってもお口のワウワウは有効です。
演奏したメロディーをすぐに物まねしてくれる「フォローモード」や
演奏を録音・再生も出来るので、いつでも自分の演奏が聞けますよ。
説明動画の最後に、iPad,iPhone,オタマトーンを使った演奏の手本があります。

数ヶ月前まで、こんなこと考えられなかったけど、、、、
社長がiPhone&iPad使ってます。




P-PROJECT編集後記

2010-07-23 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「風のピタゴラス(メカフォーク版)」
2位 ダウンタウン・ブギウギ・バンド「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」
3位 「チューニングに使ってね【白と黒】(無料配信中)」

夏休みは明和電機!

明和電機さんのワークショップが沢山あるので、
夏休みの宿題をどうしようかと考えてる小学生の皆さんと親御さん、
そして明和電機さんが大好きな大きなお友達も
参加してみてはいかがでしょう?

http://www.maywadenki.com/info/100709-2.html


また、オタマトーンがオモチャ大賞受賞したので、
開発製品のアトリ工で展示されるそうです。
【祝・オモチャ大賞受賞 オタマトーンフェア開催!!】
http://www.maywadenki.com/info/100722.html

オフ会もあるそうなので、ご興味のあるかたは是非どうぞ。

P-PROJECT編集後記

2010-07-16 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 沢田研二「サムライ【真夏の夜の船】」
2位 ピンクレディー「UFO」
3位 明和電機「サバオちゃんの絵描き歌【着うた1】」

「日本おもちゃ大賞 ハイ・ターゲット・トイ部門」
大賞受賞おめでとうございます。

社長のブログで「キューブさんのような中規模のおもちゃ会社が受賞するのは快挙らしく~」
ってところ、他の部門を受賞されたメーカーや商品を見ればわかります。

なんかすっごい賞なんですね。
昨日からいろんなワイドショーで取り上げられて、
社長大忙し!

でも全て見れなかったorz

ちっちゃい「オタマトーンメロディ」も社長のブログに載っています。
プリセットで11曲。
「エリーゼのために」が入ってるなんて、、、
黒電話世代には、いろんな思い入れのある曲です。
 電話の横に必ずと言っていいほど「エリーゼのために」のオルゴールがあって、
 家族を呼ぶ間、電話をそのオルゴールのところにおいて、保留音にしてたのよ。
 今の電話なら「保留」があるけど、当時はなかったんでね、、、
 「電話~、**さんから~、はやく~、電話~」って叫ぶ声を消す為ね。

オタマトーン、カラーバージョンも出るそうなので、
是非とも好きな色を見つけてね。
出来ればコンプリートしてね。





P-PROJECT編集後記

2010-07-09 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 KRAFTWERK「TRANS EUROPE EXPRESS【ヨーロッパ特急】」
2位 明和電機「テンク城のお姫さま【着うた1】」
3位 明和電機「イカリを揚げようサビ/乙女版)」

明和電機さん御一行、スペイン到着なう だそうです。
スペインまでの長旅、大変そう。
いま「亜熱帯ジェット気流?」とかで、ニューヨークと北京は強烈な暑さ。
その影響でヨーロッパも強烈に暑いそうです。

暑い中、あの社服ですからね、、、社服って重くて暑いんです。
無事に帰ってこられるよう、七夕さんにお願い、、、あっ、過ぎてるやん!

でもまあ、八百万の神にお願いしときます。なう。

ぼちぼち、ロングバージョン未配信の曲を製作中、
どれから配信するかは、配信されてからのお楽しみと言う事で。