goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

P-PROJECT編集後記

2011-08-20 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】(無料配信中)
2位 「よさこい節」
3位 ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ(クラシック版)」

夏はライブ!ってことで、これからの明和電機さんのライブ予定など

カロウルエの街 
8月21日 「black chamber」の第2部に出演します
詳しくはこちら
http://kitakagaya-cv.net/karourue/

そしてまたもや海外公演ツアー!あるよ
http://www.maywadenki.com/info/110819.html
10月7日~9日 行き先は台湾!
そして初日はご本人を交えてのディナー&交流イベント。
交流イベントって言われると、交流の電気の催事かしら?って思うのは、
ほとんど病気でしょうか?

ま、、、パスポート取るのに日数かかるので、
参加される方は急いでパスポートのご用意を!

P-PROJECT編集後記

2011-08-12 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 明和電機「エーデルワイス【ロング】」
2位 P-PROJECT「アイネクライネナハトムジーク【伴奏】」
3位 アメリカ民謡「幸せなら手をたたこう(チワワ笛付き)」

夏といえば明和電機ですね。
先日のワークショップ、参加してきました。
パリ帰りで関空からワークショップ会場の中之島に来られた社長。
も~ぐったりしてました。
それでも、ワークショップが始まると、大阪の個性強い子供達に
「せんせー、ちょっときて~」の声にあっちのグループ、こっちのグループと
飛び回ってました。
最後は全員で合奏。これが全てユーストリームで生中継されてました。
http://www.ustream.tv/recorded/16442729
そうそう、最初の方でチワワ笛の説明でオタマトーンの演奏を社長がしてますが、
そのオタマトーンは、私の私物です。
パリから直接だったのでオタマトーンは持ってなかったようで、
ま、、、まさかの時のオタマトーン、持ってて安心オタマトーンでした。

P-PROJECT・こってこて・こってこえ編集後記

2011-07-24 | P-PROJECT
先週と今週まとめて書きます。
ちょっと私用でバタバタでして、ランキングの統計が取れていません。
申し訳ございません。

P-PROJECTをご贔屓にしていただきましてありがとうございます。
またまとめてランキング書きますので、お楽しみに!

さて、今週(7月22日)はケークリのメンテナンスで全ての更新がありません。
関東は節電でいろいろ大変みたいで、ユーザー様にはご不便をおかけしております。
申し訳ございません。
メンテナンスが終わりましたら、ケークリ携帯サイトでお知らせがあると思います。
それまでいましばらくお待ちいただけますでしょうか?
よろしくお願いします。


さて、次週7月29日の更新は
P-PROJECT
・きよしこの夜【伴奏】
・喜びの歌【伴奏】

2曲ともオタマトーンメロディに入っている曲で、
演奏する時の伴奏に使ってください。
今年のクリスマスや忘年会に向けて、今から練習するのもいいかも?

では、来週お楽しみに!



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、アクセスしてください。



P-PROJECT編集後記

2011-07-08 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 チューニングに使ってね【白と黒】(無料配信中)
2位 P-PROJECT「エリーゼのために【伴奏】」 
3位 「犬のおまわりさん(with RubRub Dog)」

社長の記事です。
http://engineer.typemag.jp/entra/2011/07/post-8.php
http://bit.ly/qR7myJ

トイレに本棚つくたんですね。
あ、、、なかなか出てこれなくなりますよ。

社長の推薦してる梅棹さんは、先日大阪の「みんぱく」で回顧展していた方です。
是非著書をと思いましたが、最終日近くで欲しい本が全部完売でした。
やっぱ取り寄せかな。


さて、7月のライブイベントは
ストレンジ・ボイス 奇妙な声の実験室
日時 7月26日 19時開場 19:30開演
場所 品川よしもとプリンスシアター
詳しくはこちら
http://www.maywadenki.com/info/110621.html

ケークリ更新情報【2011年7月1日】

2011-07-01 | P-PROJECT
2011年7月1日 ケークリの更新は

◆こってこえ
・サマータイム【その2】



◆うたのあ
・パノフカOP.81a-3【走句】 tempo100/Cdur/78秒
・Primavera【春】 tempo112/Gdur/70秒
 



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、
Kクリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。

P-PROJECT編集後記

2011-07-01 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 NUT「おめでトーンありがトーン【その1】」
2位 明和電機「風のピタゴラス(サビ)」
3位 明和電機「地球のプレゼント【着うた5】」

MSNドニッチで連載された発想法です。
http://donicchi.jp.msn.com/meiwadenki/default.aspx
「おかしな発想シート」のつぎは「オタクギョタク発想法」です。

社長の発想ってこうやって生まれてくるのか、、、
アートだけじゃなくて、仕事でも、家庭でも、学校でも、
この発想法は活用できるんじゃないかと思います。
是非ともお試しください。

ケークリ更新情報【2011年6月24日】

2011-06-24 | P-PROJECT
2011年6月24日 ケークリの更新は

◆こってこえ
・サマータイム【その1】
・出勤時間です
・大事な連絡です【その1】


◆うたのあ
・パノフカOP.81a-2【短音階】 tempo98/Cmoll/46秒
・Preghiera【祈り】 tempo98/Cmoll/46秒



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、
Kクリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。


P-PROJECT編集後記

2011-06-24 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 P-PROJECT「エリーゼのために【伴奏】」 
2位 布施明/尾崎紀世彦/FRANK SINATRA「マイウェイ【白と黒】」
3位 チューニングに使ってね【白と黒】(無料配信中)

夏ですね!
夏といえば、明和電機ですよね!

ってことで、夏のスケジュール

明和電機プレゼンツ「ストレンジ・ボイス 奇妙な声の実験室」
声をテーマにしたパフォーマンスだそうです。
http://www.maywadenki.com/info/110621.html
2011年7月26日(火)
開場19:00・開演19:30
品川よしもとプリンスシアター


YOSIMOTO WANDER CAMP
お笑いがジェット展
http://m.wondercamp.jp/s/s_st27_01.html
明和電機×ゲストのトークショーが一杯!
8月11日、12日、13日。

お近くの方は是非どうぞ。

P-PROJECT編集後記

2011-06-17 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 NUT「おめでトーンありがトーン【その1】」
2位 チューニングに使ってね【白と黒】(無料配信中)
3位 P-PROJECT「かえるのうた【伴奏】」

夏休みのワークショップは明和電機で決まり!
いつもは関東方面や海外でされていた
「チワワ笛」のワークショップが大阪であります。


チワワ笛を作ろう
会場 大阪市中央公会堂 第6会議室
日時 8月5日(金) 15:00
詳しくはこちらで。
http://www.iwf.jp/300sche/item/268/catid/1
このワークショップは、「300DOORS」の中のひとつで、
他にも面白いものがいっぱいです。
夏休み、小さなお友達も、大きなお友達も、500円でスキルアップ!
是非どうぞ。

ケークリの更新【 2011年6月10日】

2011-06-10 | P-PROJECT
2011年6月10日 ケークリの更新は

◆うたのあ
・パノフカOP.81a-1【長音階】
・Pour un baiser【口づけ】

今週より「パノフカ」順次配信します。
コンコーネ50番25番が終わった方が使われるエチュードです。
まずは高声用から。



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、
Kクリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。