goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

こってこて編集後記

2010-10-08 | こってこて
先週のDLランキング

1位 河島英五「酒と泪と男と女(その1)」
2位 P-PROJECT「トイレの神様【着うた】」
3位 ミス花子「河内のオッサンの歌」

去年の大阪検定3級合格したのをきっかけに、
大阪検定メルマガからの情報を抜粋してお伝えしています。

今までだと「御堂筋パレード」といってたイベントが
御堂筋kappoにかわり、パレードは無いけど、
車がビュンビュン走ってる御堂筋にお店が出たり、イベントがあったり、
楽しい事が一杯あるそうです。
http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/kappo/index.html
何の目的も無く、ただぶらぶらするのも楽しいですが、
同じ歩くならクイズラリーに参加してはいかがでしょう?
http://www.osaka.cci.or.jp/Chousa_Kenkyuu_Iken/press/100okk-map.pdf
関西にある鉄道会社が100周年を迎えます。
鉄道に関するクイズや大阪に関するクイズに答えて、ゴールで提出すると
抽選でいいもんもらえるそうです。

週末は御堂筋がアツイらしい。

こってこて編集後記

2010-10-01 | こってこて
先週のDLランキング

1位 大塚愛「クラゲ、流れ星【着うた】」
2位 槇原敬之「どんなときも。【乙女版】」
3位 JITTERIN'JINN「夏祭り【着うた1】」

昨日で秋の全国交通安全運動が終わりましたが、
安全運転は年中してますよね?
いつも大丈夫だからと法規違反してると大変な事になりますよ。
私の近所の路地は、細いクランクが多く見通しが悪い。
カーブミラーもありますが、自転車や歩行者はあまり見ていません。
出会い頭に自転車同士「うわ!」ってこともよくあるので、
自転車の時でもクランクの5メートル手前ぐらいから徐行しつつカーブミラーで確認、
向こうから来る人や自転車が私の存在に気づいてるか確認、
ゆっくり曲るようにしています。
それでも「うわ!あぶないやん!」って猛スピードで曲ってくる叔母ちゃんに文句言われます。
なんで?

さて、「チコタン」のような事がおきないように、歩行者・ドライバーの皆様気をつけましょう。
「チコタン」は『こってこて』で全曲配信中!

こってこて編集後記

2010-09-24 | こってこて
先週のDLランキング

1位 大塚愛「クラゲ、流れ星【着うた】」
2位 じゃがポテ仮面「へんしん!!じゃがポテ仮面【ロング】」
3位 アニー・ローリー【近鉄特急チャイムメロディ難波駅】

今週のKクリPICKUPは日本酒。
10月1日は日本酒の日だそうです。
日本酒離れを食い止めるために1978年に制定されたそうです。

この特集に
こってこての
「酒と泪と男と女(その1)」が入っています。
(その1)はイントロからサビの手前まで。
(その2)はサビ部分です。
(その2)は、特集に入っていないので、
Kクリのトップページの「検索メニュー」に
「酒と泪」と入力、曲名のところに印を入れて検索してください。
「酒と泪と男と女(その2)」が出てきます。
是非とも「のんで~のんで~」のメロディーを
着信音にしてみてはいかがでしょう?

こってこて編集後記

2010-09-17 | こってこて
先週のDLランキング

1位 P-PROJECT「トイレの神様【着うた】」
2位 東京放送児童合唱団/西岡 たかし「ボクたち大阪の子どもやでェ」
3位 aiko「三国駅【乙女版】」

くいだおれの大阪、大阪発祥の料理もいろいろあります。
その中でも「オムライス」はちょっとビックリ。
オムレツは外国からきたもんですが、それにご飯入れたら?
で作ったのが「オムライス」
そうやね、ご飯食べる国ってそんなに沢山あるわけやないもんね。
ケチャップで味付けしたご飯を卵で包んで楕円形の白いお皿に盛り付ける。
別に青い絵付けのお皿でも、銀色の給食の器みたいなんでもええねんけど、白いお皿に黄色い卵と赤いケチャップがよく合う。

そんなのを詳しい解説を聞きながら食べてみたいな~
って方は、こんなイベントがあります。
『水辺で食』
http://www.osaka.cci.or.jp/b/pdf10/suito2010event.pdf
涼しくなってきたので、お出かけも楽しくなりますね。

こってこて編集後記

2010-09-10 | こってこて
先週のDLランキング

1位 東京
2位 P-PROJECT「トイレの神様【着うた】」
3位 平井堅「君は僕に恋をする【着うた】」

今年も半分以上過ぎました。
今年の気になる曲は?といわれたら2曲あげます。
「トイレの神様」と「へんしん!!じゃがポテ仮面」
も~これに尽きますね。

「トイレの神様」は、本来トイレには男の神様が居るんですが、
おばあちゃんが孫の為に「べっぴんさんの女神様」がいると言います。
掃除って皆が嫌がる、特にトイレなんか。
そいうのを戒める為なのか、トイレを掃除すれば綺麗になれるとおばあちゃんは言います。
思春期の難しい時の物語、言葉選んで、上手い事曲にしはったな~っと思います。


後者の「へんしん!!じゃがポテ仮面」は、
毎日放送で週に1回しか流れません。
その1回目を観てしまったんです。偶然にも。
お天気情報の後ろで流れる曲で、歌詞にあったアニメが流れます。
そのアニメがカワイイ。
ちょっと舌っ足らずで、鼻にかかってて、早口言葉のところがハラハラするのがたまりません。
「だ~~ぁよ~~~~」のところで、ハート鷲づかみですよ。
そっから一気に着うた、着メロ作りました。

「てんしん!!じゃがポテ仮面」
着うたは前半とサビのところの2パターン、着メロはロング版です。
「トイレの神様」は
着うたはサビのところ、着メロは前半とサビの2パターンで配信中です。


先日も日誌にはった動画、その答えは「こってこえ」にて



こってこて編集後記

2010-09-03 | こってこて
先週のDLランキング

1位 「交響曲第5番「革命」4楽章作品47」
2位 JITTERIN' JINN「夏祭り【着うた1】」
3位 絢香「三日月【着うた】」

先週からKクリ携帯サイトの「PICKUP」ではクラシック音楽の特集をしています。
白鳥の湖、くるみ割り人形に混ざってショスターコビッチの「革命」が載っています。
この曲は、昔むかし、ギネスブックにも載る連ドラ「部長刑事」のオープニング曲でもありました。
ティンパニーのザン ゾン ザン ゾン とおなかに響く音から始まり、
地の底から這い出てくるようなメロディー、
部長刑事の映像は薄暗い警察署の廊下に赤色灯がクルクル映ります。
それだけで「悪い事したらアカンな~」感がありました。

この曲が流れた時に、懐かしい~という人は「部長刑事のアレです」って言ってみてください。
今まで話をした事の無い人と話が弾むかも?

こってこて編集後記

2010-08-27 | こってこて
先週のDLランキング

1位 「へんしん!!じゃがポテ仮面【着うた1】」
2位 「へんしん!!じゃがポテ仮面【着うた2】」
3位 P-PROJECT「トイレの神様【着うた】」

「へんしん!!じゃがポテ仮面」の着うたいかがでしたか?
早口すぎて歌えないけど、何度も聞いてるうちに歌えるようになってきます。
そして、そのメニューを作ってみませんか?
ジャガイモって、本当に優秀な食材。
あまり主張せず、でも無いと淋しいし、仕上がらない。
そんなじゃがいもの変身をたたえるこの曲は、
2010年のレコード大賞受賞してほしいです。

こってこて編集後記

2010-08-20 | こってこて
先週のDLランキング

1位 じゃがポテ仮面「へんしん!!じゃがポテ仮面【ロング】」
2位 JITTERIN'JINN「夏祭り【ロング】」
3位 チコタン/だれや!?【ロング】

先週配信した「へんしん!!じゃがポテ仮面【ロング】」が
Kクリのランキングで8位でした!
ダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございます。

今週は「へんしん!!じゃがポテ仮面」の着うた版を配信します。
歌の部分は、ボーカロイド2を使って、元気にうたってますよ~~~~~~!
初めの部分と、早口で変身した料理をいう部分の2パターン配信しますので、
どっちか好きな方、、、出来れば両方ダウンロードしてくださ~~~~~い!

こってこて編集後記

2010-08-13 | こってこて
先週のDLランキング

1位 ミス花子「河内のオッサンの歌」
2位 aiko「Kiss Hug【乙女版2】」
3位 石川さゆり「ぬかるみの女【ロング】」

本日配信の「へんしん!! じゃがポテ仮面」は、
毎日放送で月曜の7時55分からのUSJファンの後に、
天気予報のコーナーで流れる曲です。
何も知らずにテレビをボ~っと見てたら、

胸がキュンとなりました。

じゃがポテ仮面、めちゃくちゃかわいいのよ。
「だぁ~あ~よ~~~~~~!」
のところで、ポっと頬が赤くなりました。

そりゃ着メロにして持ちたい!って思うのが恋心でしょ。
ってことで、職権乱用と言われても良い。
着メロにした次第です。


来週は、着うたを2パターン配信します。
もちろんメニューを一杯歌うところもあるよ!
お楽しみに。





こってこて編集後記

2010-08-06 | こってこて
先週のDLランキング

1位 JITTERIN'JINN「夏祭り【ロング】」
2位 平井堅「君は僕に恋をする【着うた】」
3位 平井堅「君の好きなこと【ロング】」

電車、空いてます。
難波、混んでます。

も~地図広げてる観光客の多いこと。
お節介なおばちゃんですから、「何かお探しですか?」って声かけます。
大阪に来てくれはった人が「大阪、面白かった」と思ってくれたらええ事で、
親切の押し売りです。

最近は広げてる地図も、中国語、ハングル、英語とインターナショナルです。
グループできてる人だと、その中の一人はなんとなく日本語を話し、
日本語がダメでも、英語がぺラペラのアジア人だったりするのです。
地図があれば、現在地を指し示し、目的地の方向を言えばOK。
言葉は要らないんですけどね。

mixiに「よく道をきかれる」というコミュがあります。私も参加してます。
もう何度も聞かれるので、聞かれる前に声をかけるようにしています。

夏休みの自由研究に「道で地図を広げている人は、ドコから来た人?」とか、
「何カ国の人と話をした」とか、「観光客が行きたい場所のランキング」とか、
なんでも研究対象になるので、いかがでしょう?
ちいさいお子さんはお家の人と一緒に研究してね。


さて、来週は月曜にしか放送されない天気予報&歌番組の
あの名曲を配信だ~ぁ~よ~。

これだけでわかる人は、ツウです