goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

こってこて編集後記

2009-12-25 | こってこて
先週のDLランキング

1位 →Pia-no-jaC←
    「交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」第4楽章【乙女版1】」
2位 →Pia-no-jaC←
    「交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」第4楽章【乙女版2】」
3位 P-PROJECT「あかんたれ【着うた】」

昨日は、名古屋の線とレア空港で
→Pia-no-jaC←のライブ兼ラジオの公開生放送がありました。
クリスマスイブの夜に「ライブ行こう」って連れて行かれたら
一気にフォーリンラブですよ。
彼にじゃなくて、→Pia-no-jaC←にですよ。
12月30日はニコ動で生中継だそうです。
詳しくはこちら

部屋の大掃除がおわったら、頑張った自分へのご褒美、綺麗な音楽を!

こってこて編集後記

2009-12-18 | こってこて
先週のDLランキング

1位 →Pia-no-jaC←「組曲『 』【乙女版】」
2位 LINDBERG「今すぐKISS ME【着うた】」
3位 aiko「Kiss Hug【乙女版2】」

ぼちぼち「→Pia-no-jaC←」さんが出てきましたね。
私の一押しミュージシャンです。
ピアノとカホンだけなのに、何故にここまでの迫力があるの?
真似して弾きたいけど、アレだけの速さと強さで弾くと、多分小指折れるかも…
って言えば分かってもらえるでしょうか?

Kクリでは、クリエーターが自由に配信できるので、その役得を思う存分使ってます。
梅田のビレバンではヘビロテです。
あそこで聞いて、一気にファンになりましたって方も多いのではないでしょうか?
今日も「→Pia-no-jaC←」の第九を配信しました。

台風【乙女版1】
台風【乙女版2】
組曲『 』【乙女版】
交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」第4楽章【乙女版1】
交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」第4楽章【乙女版2】
年明けも「→Pia-no-jaC←」さんの曲を配信予定。

是非ともあなたの携帯を「→Pia-no-jaC←」でジャックしませんか?

こってこて編集後記

2009-12-11 | こってこて
先週のDLランキング

1位 「メヌエット【近鉄特急チャイムメロディ学園前駅】」
2位 コメディーNo.1「アホの坂田【着うた2】」
3位 石野真子「春ラ!ラ!ラ!【着うた】」

年末のあわただしい時期ですが、
大阪観光されるならこういう所に行ってみてはいかがでしょう?
「ロケ地を巡る、大阪まち歩き」
http://www.osaka-info.jp/locaguide/
映画やドラマのロケ地を紹介しているサイトです。
モデルコースもあって、あのドラマはここで撮影してたんや~と、
自分が主人公になった気分で巡ってみるのはいかがでしょう?

こってこて編集後記

2009-12-04 | こってこて
先週のDLランキング

1位 槇原敬之「冬がはじまるよ【着うた】」
2位 コブクロ「永遠にともに (とわにともに)」
3位 絢香「三日月【着うた】」

さてP-PROJECT編集後記でも書きました
ALBUM EXPO OSAKA」に行ってきました。さっき、、、
ホンマにさっき帰ってきたとこなんですわ。

デジカメで撮って、データーでパソコンに保存してで終わってるので、
一度カメラ屋さんの前にあるあの機械を触ってみたかったんですよ。

で、今回フォトアルバムの体験があったので、やってみました。
好きな写真を10~30枚選んで、10ページのフォトアルバムを作る体験が出来ます。
写真は自分のカメラや携帯カメラのデーターが使えます。
そういうのを持ってなくても、会場では可愛い写真を用意しているそうです。

自分のメディアを入れて、写真を選んで、順番も好きにして、大きさも、、、

え、そんなに出来るんや!とビックリしっぱなし。

隣で体験してる紳士は、「これもうちょっとおおきして~」と
係りの人に全部やってもらってたけど、、、ええんかいな?
トリミングも写真の向きの修正もできるんですね。

アルバムに仕上がるまで1時間、館内のお店をグルっと回ってる間に出来上がり。
初めての事にビックリしてたら記録写真を撮ってるお姉さんにいっぱい写真撮られました。

重厚なアルバムと、フォトプリントのような簡単に持ち運べる物を使い分けるのもいいですね。
大変楽しい思い出が出来ました。
さて、そのお体験のお値段は!?


無料です。プライスレス!




土日はアルバムエキスポ、お勧めです。
今日の4日は、茶屋町でキャンドルイベントがあるので、暗くなる事には幻想的な梅田を楽しめます。

なんか、、、年末やね。

こってこて編集後記

2009-11-27 | こってこて
先週のDLランキング

1位 円広志「ハートスランプ二人ぼっち 【着うた仕様】」
2位 石川さゆり「ぬかるみの女【ロング】」
3位 キダタロー大先生の「有馬兵衛向陽閣」

先週の連休あたりから、京都の紅葉もピークのようです。
そして、京都名物観光地の大渋滞もすごいそうです。
観光地へは、公共交通機関をお勧めします。
そうそう、バスも道路が混んでるので、大変らしいです。
まあ時間かかって現地まで行くのもありがたみが増すってもんでして、、、

お疲れの出ませんように。



こってこて編集後記

2009-11-20 | こってこて

先週のDLランキング

1位 槇原敬之「もう恋なんてしない【乙女版】」
2位 槇原敬之「どんなときも。【乙女版】」
3位 平井堅「POP STAR【乙女版/着うた】」

ハロウィン過ぎたら街はクリスマス一色です。
梅田のNUにはゴールドのツリーが!
やっぱりきらびやかな金が似合うね~。





京都にはね、緑のツリーでした。



ツリーより、紅葉がきれいでした。

紅葉が過ぎたら本格的な冬です。
槇原敬之さんの「冬が始まるよ」は【着うた】で配信中。
初音ミクが可愛く歌ってます。ぜひどうぞ。




こってこて編集後記

2009-11-13 | こってこて
先週のDLランキング

1位 「メヌエット【近鉄特急チャイムメロディ学園前駅】」
2位 ワルトトイフェル「スケーターズワルツ【京阪中ノ島線版】」
3位 沢田研二「勝手にしやがれ」
 
晩秋から一気に初冬な大阪です。
地元の名所って、近すぎてなかなか行く機会もないですが、
ここのサイト見てください。
大阪ミュージアム構想
展示室の写真、近所の名所が載ってますでしょうか?
こんな綺麗なところ、珍しいところがあるって知ってました?
お散歩にはちょっと寒い季節になりますが、
日帰りでちょっと行ってみよっかな~ってところが一杯有るのでぜひどうぞ。

遠足や旅には、電車が便利です。
近鉄特急と、京阪の関連のある曲を配信中!

近鉄特急に関連のある曲
・おおスザンナ【近鉄特急チャイムメロディ西大寺駅】
・カチューシャ【近鉄特急チャイムメロディ奈良駅】
・メヌエット【近鉄特急チャイムメロディ学園前駅】
・この道【近鉄特急チャイムメロディ名古屋駅】
・森へ行きましょう【近鉄特急チャイムメロディ生駒駅】
・峠の我が家【近鉄特急チャイムメロディ名張駅】
・バースデーマーチ【近鉄特急チャイムメロディ白子駅】
・旅愁【近鉄特急チャイムメロディ鶴橋駅】
・故郷の人々【近鉄特急チャイムメロディ八木駅】
・アニー・ローリー【近鉄特急チャイムメロディ難波駅】
・夢路より【近鉄特急チャイムメロディ上本町駅】

京阪に関連のある曲
・朝靄の京橋で乗り換え
・出町柳から
・スケーターズワルツ【京阪中ノ島線版】

こってこて編集後記

2009-11-06 | こってこて
先週のDLランキング

1位 松田聖子「赤いスイートピー【着うた2】」
2位 絢香「三日月【着うた】」
3位 神長瞭月「アイドントノー【探偵ナイトスクープ調査依頼曲】」

今年、松田優作さんが生きていたら還暦だそうです。
え!?そんなに若くして亡くなったんだ、、、と。
最後の映画作品になった「ブラック・レイン」

当時、梅田の阪急百貨店のステンドガラスの通路を撮影するクルーを見ました。
なんでこんなに大きいバスと沢山の外国人がおんねん!って思ったら
「そうやん、ブラックレインの撮影やん」
撮影まで見たいけど、多分明け方だろうね、、、って事で
横目で見ながら帰りました。

映画の中で、まさか、まさか、あのステンドグラスの向こうに
空き地ができてるなんて誰が想像したでしょうか?

そのステンドグラスも阪急百貨店の改装で無くなりました。

ん、、、色んな物が無くなっていくな、、、

こってこて編集後記

2009-10-30 | こってこて
先週のDLランキング

1位 コブクロ「永遠にともに (とわにともに)」
2位 松田聖子「赤いスイートピー【着うた2】」
3位 竹内力「欲望の街(サビ)」

あしたハロウィンですか?
かぼちゃの丸かぶりの日でしたっけ?

あのオレンジ色の皮のかぼちゃって、観賞用で食べられへんねんて?
ん、、、ちょっと残念。
日本にもというか、大阪の伝統野菜のかぼちゃもオレンジ色っぽいんです。
勝間南瓜(こまつなんきん)

ときどきスーパーで見かけます。
最近は食育ブームで給食に出る学校もあるそうです。
地産地消っていうんですか?地元産を地元で消費するのがエコだそうです。

このカボチャのほかに、大阪の伝統野菜は
田辺大根、玉造黒門越瓜、金時ニンジン、天王寺蕪、
大阪しろな、源八もの、毛馬胡瓜がそいうなんですって。

大阪市農業センターを見てね
http://www.nogyo-osakashi.or.jp/index.html

こってこて制作日誌

2009-10-23 | こってこて
先週のDLランキング

1位 ザ・ピーナッツ「恋のバカンス【着うた】」
2位 絢香 「三日月」
3位 大塚愛「さくらんぼ(乙女版)」

地元の大きな秋祭りが終わりました。
でも祭りの寄付集めに回ってるから地域によっては祭りが未だのところもあるのでしょうか?

祭りといえば、ココ10年前ぐらいから定着しだしたハロウィン。
仮装して、よそんち行って「お菓子くれへんかったら、暴れるぞ!」って半ば脅迫!?
ってお祭りですよね?

ショッピングモールには、巨大な木が飾られていて
「ハロウィンの願い事を書いてね」見たいな飾りが一杯ぶら下がっています。
いや、マジで、あるんですって。

なんかクリスマスと七夕の文化が融合して、ハロウィンに登場です。

しかし、秋にかぼちゃってのは、日本の冬至の行事と同じですね。


え?西洋では「ジャックオーランタン」って西洋カブですって!?

も~、グッチャグチャですな。