goo blog サービス終了のお知らせ 

P-PROJECT制作日誌

着信メロディー、着声、着うた制作をしているP-PROJECTです。
お仕事の話を中心に更新します!

こってこえ編集後記

2011-11-04 | こってこえ
先週のDLランキング

1位 時間ですよ
2位 ご主人様、メールでございます
3位 お嬢様、メールが届いております

11月3日は文化の日、その加減で『関西文化の日』ってのがありまして、
11月は関西にある美術館・博物館・動物園などが無料になる日があります。
場所によって無料の日が違いますので、ご確認ください。

関西文化.com
http://www.kansaibunka.com/index.php?kansaibunka=635fc159263c2a8c807faa9e2a3ed55f

関西文化の日 2011年11月実施施設
http://www.kansaibunka.com/bunkanohi.php?Mode=List_Bunka


一度いってみよっかな~って迷ってる美術館などに行ってみてはいかがでしょう?

また、普段公開していない所が特別公開される時期でもあります。
おすすめは大阪城公園の千貫櫓・多門櫓・金蔵の特別公開。
有料(¥200)ではありますが、めったに見れないお城施設なので、ぜひどうぞ。
11月後半は乾櫓なども公開されるので、ちぇけら!です。
http://www.osakacastle.net/exhibition/event.html

ケークリ更新情報【2011年10月28日】

2011-10-28 | 更新情報
2011年 10月28日 ケークリの更新は


◆うたのあ
パノフカOP.81a-13【付点音符】  tempo110/Amoll/94秒

Ave Maria【シューベルトのアヴェマリア】  tempo33/Bdur/128秒



ケークリアクセス方法
上のQRコードを読み取っていただき、ケークリ携帯サイトにアクセス。
ケークリ携帯サイトのトップ画面の『今週の新着』に
上記曲がリンクされています。


P-PROJECT編集後記

2011-10-28 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「幸せなら手をたたこう(チワワ笛付き)」
2位 NUT「おめでトーンありがトーン【その1】」
3位 P-PROJECT「チューニングに使ってね【白と黒】」

ヤフーの映像トピックスに社長の動画が載っています!
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/pf6259b1288a18ead433625d69bcf31bb

社長は今サンフランシスコなのに、、、ま、ネットはどこでも見れるだろうけど、
すんごいですよ。
ライブ映像がニュースになるなんて。
来年のライブツアーが楽しみです!

これだけ注目されれば来年もあるよね?ツアー。
明和電機ほどライブにこだわったアーティストって居ないよ。
来年も是非お願いします。


こってこて編集後記

2011-10-28 | こってこて
先週のDLランキング

1位 竹内力「欲望の街(サビ)」
2位 →Pia-no-jaC←「交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」第4楽章【乙女版1】」
3位 「交響曲第5番「革命」4楽章作品47」

今週の日曜、大阪マラソンです。
もうどこ行ってもトレーニングウエア着て走ってる人が多い!
公園、道路、朝も夜も関係なく走ったはります。

3万人のランナーが大阪市内に集まるんですからね、どないなりますねんやろ?
コース途中にある中之島公園では、アートイベントしてます。
そういうのを見るランナーさんは楽しめるかも?
あ、記録出す人は、是非すんごい記録出してください。
応援しています!

こってこえ編集後記

2011-10-28 | こってこえ
1位 メールだモー
2位 会社からのメールです
3位 お誕生日おめでとう

大変です。
私、すっかり調子に乗って忘れてました。

毎年年末になると干支もの着ボイスを作っています。
さて来年は、、、、辰年ですからね、そろそろ作らないと、、、、

え、、、


え?



えっと、、、おぉ!?

辰ってどんな鳴き声なんだ!?
想像上の生き物だから、イメージでいいんだけど、、、鳴くの?
じゃあ、卯年みたいに「ピョン」とかつける?



辰とか竜とか龍って、どんな擬音があうんだろ?
オノマトペ、オノマトペ、、、もしなにかアイデアありましたら、
コメントに書いてください。お願いします。

P-PROJECT編集後記

2011-10-21 | P-PROJECT
先週のDLランキング

1位 「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」
2位 「よさこい節」
3位 P-PROJECT「チューニングに使ってね【白と黒】」

ライブツアー始まりました!
19日の大阪でのライブ行って来ました。
7年ぶりのツアーって、、、もうそんなになるのかな?(遠い目)
6年前にベイサイドジェニーのライブはライブに入ってないのか?
それとも、、、計算が間違ってるのか?

ま、、、いいよ。久々のライブってことで、めちゃくちゃ楽しかった。
ゲストのモンスターエンジンの鉄工所ラップや物まねも
めちゃくちゃ面白かった。

曲順とかごっちゃになって、抜けてる曲もありますが、
取り急ぎライブレポ書きました。
これからライブに行く方で、ネタばれしたくない人は見ないでね。



昨日は高知、次は島根(23日)福岡(24日)そして津山(11/5・11/6)
人間も楽器もトライアスロン並に厳しいツアーだと思います。
お大事に、、、


こってこて編集後記

2011-10-21 | こってこて
1位 P-PROJECT「夢路より【近鉄特急チャイムメロディ上本町駅】」
2位 「交響曲第5番「革命」4楽章作品47」
3位 「歌曲「カルメン」より ハバネラ【乙女版】」

神戸でもアート展あります。
神戸ビエンナーレ2011、行って来ました。
今年のテーマは「きら」なので、光をつかったもの、
蛍光塗料やブラックライトを使ったものが多くありました。

今回漫画家さんの村上たかし先生の妹さん
村上知亜砂さんが奨励賞を受賞され、
アートインコンテナで展示されています。
いつもは、ポートタワー近くの野外で
本当のコンテナの中で展示されてるのですが、
今年からは神戸ハーバーランドのファミリオ内で
コンテナと同じサイズの箱の中に展示されています。

いっつも暑いとか、雨降ると大変でしたが、空調の効いた、
雨が降っても心配ないところでの展示です。
是非とも芸術の秋を堪能してみてはいかがでしょう?


こってこえ編集後記

2011-10-21 | こってこえ

先週のDLランキング

1位 GIRI鈴々電話でっせ~
2位 出勤時間です
3位 7時です(ひちじです)

大阪弁にこだわった着信ボイスをつくってる『こってこえ』ですが、
一応は標準語も話せます。
でないと、これが大阪弁って自覚無いのはあきませんから。

大阪弁バリバリでも、歌う時は標準語やったりします。
大阪弁の歌は得意ですけどね、メロディーまで大阪弁に変換しませんって。

でも、その辺生まれてずっと大阪に居て、普通に話してるのが、
標準語やと思い込んでる単語って結構多いんです。

「ほっといて」は「捨ててください」
「なおしといて」は「片付けてください」
「さぶい」は「寒い」の意味です。

公文書まで大阪弁に侵食されてるものを見つけました。
写真参照。

いや、、、あの、、、、石油から出来た合成樹脂を大阪弁では
「プラッチック」と言います。「プラチック」という地域もあります。

まあ、、、こういうこともあるわけですわ。

ケークリ更新情報【2011年10月14日】

2011-10-14 | 更新情報
◆うたのあ
パノフカOP.81a-12【ポルタメント】 ♪=60/Gdur/79秒
Segreto【秘密】         tempo80/Fmoll/202秒

P-PROJECT編集後記

2011-10-14 | P-PROJECT
先週のランキング

1位 布施明/尾崎紀世彦/FRANK SINATRA「マイウェイ【白と黒】」
2位 P-PROJECT「アイネクライネナハトムジーク【伴奏】」 
3位 「よさこい節」


いよいよ明和電機ライブツアー2011が今週末というか明後日からはじまるよ!
東京を皮切りに、大阪、高知、島根、福岡、津山の6大都市だよ~ん!

楽しみだよ~ん。

駄菓子菓子!ツイッター情報によりますと、
明和電機の楽器が税関で足止めだそうです。
ライブまでに税関通過しなかったら、、、「エア明和電機ライブ」になるかも?
と社長がつぶやいていました。

ん、、、それはそれで見たい。

まだ、時間はあるから税関の職員さん、融通してください。
お願いします。