goo blog サービス終了のお知らせ 

芦屋プレシャスカラーズ通信

似合うにこだわったスタイリングのこと、
漢方・薬膳のこと、
衣食住の色のお話などなど…

今年も変化の年になりそうです♪

2013-01-07 | ライフスタイル

長い年末年始休みが終わり、

 

今日から本格始動です

 

今年は、まず兎にも角にも娘の受験を乗り越えなくてはなりません

 

娘が入るであろう高校によって私たち家族の生活もおそらく変わってきますので、

 

一年の計を今立てるのは難しいのですが、

 

とりあえず、新しいステージ、新しい環境と前向きに付き合っていく姿勢は

 

今まで通りでいきます

 

そして、去年より確実にステップアップ、グレードアップ、モチベーションアップが目標

 

今年も何かとお世話になるかと思いますが、

 

どうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 


お互い高めあう関係

2012-05-21 | ライフスタイル

カラーのお客様として6年ほど前に出会ったSさん。



当時、私は金沢市に住んでカラーの活動をしていました。



Sさんははるばる神戸から私の診断を受けに、北陸の金沢まで来てくださったのです。



その後まもなく、今度は私がSさんの住む神戸のお隣、芦屋に引っ越すことに。



神戸で再会したSさんは金沢でのカラー診断の後、キャリアカウンセラーとして独立し、順調に仕事のフィールドを広げていました。



そして、その4年後に同じ神戸の同じお店で再会した私たち。



キャリアカウンセラーとして活躍していた彼女は、もっと自分らしく、もっとお客様の満足度を高めるために、



お客様のターゲットを絞り、新しいサービスを提供し始めていました。



偶然にも私たち二人、同じように仕事の質を高めるために現在試行錯誤中。



なにか共通するものを感じ合い、



仕事への熱い思いを語り合って再会を約束しました。



彼女とはいい関係を続けていきたいです。




成功人格って?

2012-04-17 | ライフスタイル

 

先日のブレインコピーテクニックセミナーで印象的だった項目の1つが「成功人格」

 

けったいなネーミングですが、

 

つまり、「成功へ導いてくれる人格」のこと。

 

人は誰しも複数の人格を持っています。

 

これは、私の行っているパーソナルシーズンの理論でも謳われていて、

 

逆に、たった一つの人格しか持っていない人は稀であるといわれています。


 

人は時に、ネガティブだったり、ポジティブだったり。

 

ストイックだったり、享楽的だったり、粘り強い時もあれば、あきらめの早い時もある・・・







成功者といわれる人は、成功人格でいる時間が長い  だから、成功できる






言われてみれば至極単純。その通り。

 

要は、自分で人格をコントロールすればいいのだ。

 

なので、今日は、成功人格を意識して過ごしてみました。

 

思考ってクセみたいなものだから、これが結構カンタンじゃないんだな~




今日はブレインコピーセミナー

2012-04-14 | ライフスタイル

 

今日は、4月2日のビジョン構築1DAYセミナーでお話くださった杉本先生が

 

単独で開催された「ブレインコピーテクニックセミナー」に参加してきました。

 

10:00~18:00の予定が30分超過、それだけ白熱したセミナーでした



内容を簡単に言ってしまえば、

 

成功者の脳を見える化して自分の脳にコピーする  自分も成功者になれる


書くとたったこれだけのことですが、


見える化するための具体的な方法や、


それを自分の脳にコピーするプロセスを


分かりやすい言葉で、繰り返し教えていただきました。


特に、見える化するために行う成功者への質問のワークが勉強になりました。



もっと自分のものになるまでワークしたかった~!

 

早速、実行します。

 

お客さまのお悩みを伺う仕事にも応用出来そうです。


仕事の質、上げるぞ



ビジョン構築1DAYセミナー

2012-04-02 | ライフスタイル

昨日は10:30~19:30過ぎまで、大阪のドーンセンターでビジョン構築についてのセミナーを受けていました。

メイン講師は石川大雅先生と、サブと言ってはとても申し訳ない程、情熱ほとばしる石川先生のお弟子さん杉本智先生とのダブル講師。

贅沢です

こんなことはめったにないことですが、セミナー内容に感動してしまいました

きっと、自分が欲しかった情報とセミナー内容がぴったりだったことと、

何より講師の先生のレベルの高さと、それから自分との相性が良かったせいだと思います。

 

気づき満載山盛りで、これから昨日のメモをみながら振り返りをしますが、

たっぷり時間がかかりそうです