久々の投稿です。
昨日、本を読んでいたら帝京高校に9回のタイトルをもたらした『名将』古沼貞雄氏のことが載っていました。
古沼氏の言葉の中で・・・こんなのがありました。
『自信というものは、何時間も、何日も、何週間も、何年も、ひたすら努力した結果得られるものです。』
以前、メンタルの投稿で記載しましたが、練習(努力)によって得られるモノは技術だけではなく『自信』(絶対に大丈夫!という気持ち)を付ける意味で重要な要素であることがこの言葉に凝縮されていると思います。
大塚の子供たちにもサッカーだけでなく色々な面で自信を持って欲しいと思った今日この頃でした。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます