思うこと作ること

日常していること、思うことの記録

座面の張り替え

2020-08-03 00:57:00 | 日記


ダイニングの椅子の表地が結構な痛み具合だったので、試しに一丁やってみるか、と。

座面のネジを外し、

タッカーを外し(これが錆び付いて大変だった)、

固い方の(厚さ2cm)ウレタンクッションを座面の形に切り取り、

1cmのウレタンシートを3〜4cm座面より大きめにカットし、

表地はシートよりプラス2cmくらいにカットし、

座面+ボンド+クッション+ボンド+シートをちょっと圧迫し、

表地を乗っけてシワが寄らないように引っ張りつつ、

バランス良くタッカー止め。
(今ココ)

このままだと裏は木が剥き出しなので、ロール不織布を発注しました。

座面裏用の不織布もカットされて売ってるんだけど、ロールの方がお手頃価格だった。

ただ現物を見ていないので、ペラッペラだったらどうしよう。ってところです。

上手くいったら嬉しいな。


ルーターと蓄電池

2020-01-17 01:36:00 | 日記
odulなる指輪屋さんが安価で可愛らしい。
etsyで検索すると似たような感じのが結構あって取り寄せてみた。(ojulさんは競争率が激しくバトルに勝てない)

それがスミソナイトとブラックオニキス。
ラブラドライトとラリマーも注文して届いたのだけれど、本物なのかどうなのかいまひとつわからない。

で、このくらいのシンプルさならば自分で作れるのではないかという錯覚におちいっていて、
石も気長に探せば良さそうな店があるにはある(と思う)。
で、
シルバー素材やらルーターやら、いろいろが欲しい。

有事に備えてポータブル蓄電池とソーラーパネルも欲しい。

順番的には圧倒的に蓄電池とパネルなんだけど、色々調べていくうちにポチるまでたどり着けないで終わってしまう。(ルーターも同様)

毛糸検索に割いていた時間(すごく楽しい)を、この2つがとって変わってしまい、心に決めた糸消費も滞りがち。
いや、でも納得できないお買い物は負けた感が半端無いのでしっかりと調べないとな。


薔薇(育て方が)とケーキ

2019-12-24 22:23:00 | 日記


なんかポツポツと咲き始めてしまって、完全に育て方を間違えてる。
ラプソディインブルーもまあまあ花数をつけてしまっているので、来年どうなっちゃうのか心配。
ロンサールも大きな蕾が何個かある。
心を鬼にしてカットしてしまうべきか。調べます。



ケーキは4等分でがっつりいただいました。プラフォークで食べてしまうあたり色気より食い気で良しとする。


パターンブック ダルマ

2019-02-04 22:24:30 | 日記
ダルマのパターンブック1が横田のネットショップで購入できるようになってる(ダウンロードのみ)。のを先ほど知った。

おそらく廃盤で、もう出てこないだろうから、購入しようか悩み中。

悩み中…

編みかけは3つ。野呂さんのと、ravelryのdriftwoodと靴下。
lost in timeもちゃんと段々を色調整してやりたい。

はたしてパターンブック1に入り込む余地はあるのか…しましまブーム