goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の山歩き(日記)

主に、広島の山を歩いています。
山のカテゴリーは「ひろしま百山」に準じています。

2024.04.28:白木山304回

2024年04月29日 | 白木山
登山口に向かっていると、途中シランが咲いていた。これもこの1~2年見かけなかったが、盗掘されても根は生き残っていたようだ。
登山口スタート7時33分。2週間ぶりなので、今日はのんびりと歩く予定。
1合目付近で、いきなり3人くらい降りてきた。よく見るとKa女史が居たので挨拶をすると、同行のHa女史を紹介して、この人は4往復もするんよと、解説が始まる。確かに、2往復3往復の女性はyamapでよく見かけるが、4往復はすごい。
さらに登っていると、ヤッホーと駆け下りてきたのが、間もなく7000回のTiさん。五里山に行ってきたでと、ひとしきりその話で盛り上がる。誘われてはいたが、体調不良で行けなかったのである。
さらに登ると、isaさんが降りてくる。今日も5往復するのだろうか。
展望地で休み、5合目で休み、水場に向かっていると、久しぶりにHaさんが降りてきた。少しおしゃべりをして別れる。
9合目あたりから、メマトイが顔の回りをうるさい。
山頂9時32分。今日は2時間オーバーを覚悟していたが、ギリギリ1時間59分。山頂標識の後ろにかけてある温度計は21.5℃だが、風がやや冷たく気持ちよい。

小屋の傍の花壇に行くと、これはサクラソウか?

小屋に入り何時ものように着替えてコーヒータイムだが、今日はやたらと蜂の飛び交う音がうるさい。そろそろ小屋の中に蜂の巣を作る時期になってきたか?蜂を手で払うと襲われたと思って攻撃してくるから、知らん顔をしているのだが、あまり気持ちの良いものではない(笑)。
9時48分下山開始。
天気は良いし、日曜日なので、たくさんの方が登られてくる。一合目あたりで、後ろから女性の声が聞こえてくる。下まで降りたら今朝ほどのHa女史だった。今日は2往復されたらしい。
11時9分、下山。筋肉痛になるのは下りの時なので、ゆっくり歩いたつもりだったが、1時間21分とやや早かった。
今日は、最悪途中で引き返すことも考慮して出発したが、なんとか上り下り出来て良かった。
以下、爺のグチです。
話は変わるが、今朝の新聞を見て、びっくり!自民党惨敗。多くの自民党支持者が、「お灸をすえてやらにゃあいけん!」とばかり、自民党に投票しなかったようだ。元々政党政治と言うものは交代することによってしか自浄作用を発揮できない。その意味では自民党政権は長すぎる。交代するしか自民党の自浄作用は働かないだろう。立憲民主党も決して褒められたものではないが、かって政権を取った時のように、舞い上がって(思いあがって)失敗しないようにしてもらいたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マダニの後遺症? | トップ | 2024.05.04:シャクナゲはど... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白木山」カテゴリの最新記事