
小田原港を7時10分に出発。天候が持ってくれれば良いのですが...。
天気予報を見てたら夕方までならなんとかなりそう。ならば箱根の紅葉&温泉ツアーに行くことにした。帰りに温泉に入ってくるので小田原までは車で移動。車をデポして海岸線を南下し湯河原を目指します。

湯河原の紅葉はまだ青々としていました。後2週間後くらいかな?

通称「椿ライン」で大観山にアタック。台風の影響で道には枯れ葉と小枝が散乱していました。

レーダーが見ててきた辺りから、ポツポツとヘルメットを叩く音がし始めました。

大観山は雨。芦ノ湖を取り巻く紅葉を楽しみにしていたのに残念。

芦ノ湖に降りると薄日が射してきたが、相変わらず雨なので予定を変更。
予定では大湧谷で黒たまごを食べて、仙石原のススキを見ながら団子を食べる予定だったが、雨に濡れて寒いのでこのまま下ることにした。旧道で一気に下りたいところだが、渡邊ベーカリーで梅干しあんぱんを買って帰る約束をしていたので小涌園経由で宮の下を目指すことにした。雨の中の登り返しは堪えます。

ようやく最高点に到着。しかしココからが寒~い。

渡邊ベーカリーでビーフシチューパンを店内で食べたかったのだが、ずぶ濡れなので席に座れずおみやげの梅干しあんぱんだけゲット。
大平台まで降りてくると雨も上がったので、公衆浴場の「姫之湯」に立ち寄ることにした。ちょっと熱めのお湯で体の芯まで暖まり、箱根はやっぱ温泉でしょ!と上機嫌。あとは着替えてのんびりと小田原港を目指して下るだけ。の、はずだったのだが、玄関まで来ると「雨」。しかも土砂降り...。管理人のオバさんに「少しゆっくりして行ったら」と声を掛けてもらったが、やみそうにないので、再び濡れたタイツを履いて下ります。

シャンプーや石けんも装備されていて400円。お湯も良いしオススメです。

ツアーの締めは小田原港でNHKのど自慢を視聴しながら「金目定食」のランチ。ちょっとハズしたかも...。
あいにくの雨で紅葉も見れず寒い思いをしましたが、姫之湯が最高だったので良しとしましょう。機会があたら別の公衆浴場にも行ってみたいな~。