
スレイプ二ルさんと広葉樹さんと三人で自転車談義しながら葉山でランチ。
今日は蒲田でちょっとしたお仕事がある。場所は何度も行っているところなので、今日は自転車で行ってみることにした。
広葉樹さんと13時に城ヶ島で待ち合わせをしたので、蒲田から城ヶ島まで約75Kmあるから9時30分には蒲田を出発したい。
ところが、寝坊、会社に忘れ物のダブルパンチで出発したのは7時20分。ホイールの性能を試すとかではなくひたすら全力で漕いで行く。
都心の道は走りにくい~。信号ばっかりでストップ&ゴーの連続でヘロヘロ。無事に蒲田について仕事を終えたのが10時。10分で支度して出発する。
蒲田までのAveは27.4Km。あれだけ信号に引っかかった割には速いかも...。ホイールのおかげ?
朝から菓子パン1個しか食べていなかったが、13時までに城ヶ島に着くにはとにかく前進あるのみ。横浜まで走って赤煉瓦倉庫で一休みする。
余談だが日清ミュージアムの前を通過したら、建物を取り囲むようにもの凄い列が出来ていた。この寒さの中で何時間も並んで食べるカップヌードルは、オリジナルとはいえそんなに美味しいのか?

赤煉瓦倉庫もかなりの観光客で賑わっていました。それにしてもアーバンな雰囲気が似合わない私。
ボトルの水だけ補給してすぐにスタートするが、本牧を過ぎるともの凄くコンビニが気になり出した。磯子を過ぎた辺りで誘惑に負けてピットイン。肉まんとホットドリンクで補給し、菓子パンをポケットに忍ばせてすぐにスタートする。
かなり真剣に走っているのだが、とにかく信号が多くて時間ばかりが過ぎて行く。久里浜で13時前になったので広葉樹に連絡し、待ち合わせ場所を自衛隊駐屯地前に変更してもらう。なんとスレイプニルさんが飛び入り参加していた。
ここまでのAveは27.2Km。たまにメーターを見ると35Kmオーバーで走っていることが多かったような...。これもホイールのおかげ!?
三浦海岸まで走って東京湾とお別れし相模湾をめざす。途中で三浦海岸駅の桜の開花状況を確認してみた。

まだ蕾です。あと2週間は先かもネ...。
自衛隊の駐屯地に到着すると、すでに広葉樹さんとスレイプニルさんが待っていてくれた。なんだか城ヶ島からかなり飛ばして来たらしい。

広葉樹さんとスレイプニルさんと合流し向かったのは「あぶすり食堂」。

冬季限定のモツに込み定食を注文。最後に煮込みの汁にごはんを入れてモツ雑炊を堪能しました。
ランチの後はデザートでしょ!。広葉樹さんの鬼牽きで埜庵にむかいました。が..。

スタッフの結婚式でお休み。途方に暮れているとサイクリストに声を掛けられて近くの美味しいスイーツのお店を紹介してもらう。

甘いものにありつき、再び自転車談義で盛り上がる。
国道1号線でスレイプニルさんをお別れし帰路につくが風が強い。なんとか日没前に到着。前半はひたすら走って、後半は仲間と食事しながら自転車談義。なかなか充実したサイクリングでした。
そうそう、シャマル ウルトラ かなり気に入りました!!
Dst:164.1Km Ave:26.0km Max:47.9km
(今年の走行距離978Km 2月の走行距離 463Km)