
涼と言えば、どうしてもこいつを飲んでみたかった(笑)。
本日は早朝5時から仕事。ビックサイトと貿易センターで納品を済ませ帰宅したのが午前10時。本来なら直江津で楽しい時間を過ごしてるはずだったのだが、仕事なので仕方ない...。
思ったより早く帰宅できたので涼を求めて嫁さんと東京へ!。キリン一番搾りのあのモヤ~とした泡を飲んでみました。

やって来たのは大手町のフローズンガーデン。12時の開店に合わせて沢山の人で賑わってました。

大が700円で小が600円。この大きさで100円しか違わないのは納得できない。
料理も少々値段が高いがそれなりに美味しくいただけます。店内は立ち席のみでテラスでは椅子がありますが、暑くて飲んでられませんネ。日傘をさして飲んでいる人もいましたが...。
続いて涼を求めてやって来たのが日本橋の三井ホールで開催れているアートアクアリウム展。金魚と現代アートのコラボレーションとか。

1000匹入っているといわれている巨大金魚鉢。照明効果でこんなに変わります。

赤い照明に変わると金魚の色が真っ赤に光ります。けっこう綺麗です。

緑の照明に変わるとこんな感じ。金魚にとってはいい迷惑か?

モダンな感じの水槽ですが、照明が変わると...。

金魚が光ってとても幻想的な光景になります。

金魚のアップも見ることができます。金魚の万華鏡もありました。

水槽のバックのモニターが変化してストーリーを創ります。水槽の金魚が芸をするわけではないのですがネ。でも、これけっこうオモシロいっ酢ヨ。
ビールを飲んで金魚を鑑賞して嫁さんの機嫌を取って(笑)。大人の休日?を楽しんできました。
これで半月走ってないな~。これでは自転車海苔じゃないじゃん。来週も日曜日は仕事なのですが土曜日はブラット走ってみますかネ。