ひまわりまつりの写真をアップします。
10月10日は秋晴れの空のもと、ひまわりまつりを開催しました。
オープニングは大阪市獅子舞クラブの子どもたち。沖縄の獅子舞を元気いっぱい踊ってくれました

ひまわりでは、カレーやお茶・お菓子の販売とバザーや手作り小物のお店をしました。フェアコープさんもお店を出してくれました。

例年のヨーヨーつりを、今年はスーパーボールすくいに変更しました。子どもたちの、破れかけたポイでもあきらめずに巧みにすくう技にびっくり!

たねロケットを飛ばしています。火おこしは子どももおとなも熱中しました。

ビンゴゲームは子どももおとなも真剣そのもの

数字が読まれるたびにみんな一喜一憂

会館のチラシを見てバザー品を寄付してくださったり、参加協力券を買ってくださったり、たくさんの方のご協力でまつりを無事開催することが出来ました。ご近所の方にも来ていただいてうれしかったです。
これからも、いろんな子ども、おとながつながれる場所として、ひまわりを続けていきたいと思います。ありがとうございました!<m(__)m>
10月10日は秋晴れの空のもと、ひまわりまつりを開催しました。
オープニングは大阪市獅子舞クラブの子どもたち。沖縄の獅子舞を元気いっぱい踊ってくれました


ひまわりでは、カレーやお茶・お菓子の販売とバザーや手作り小物のお店をしました。フェアコープさんもお店を出してくれました。

例年のヨーヨーつりを、今年はスーパーボールすくいに変更しました。子どもたちの、破れかけたポイでもあきらめずに巧みにすくう技にびっくり!


たねロケットを飛ばしています。火おこしは子どももおとなも熱中しました。

ビンゴゲームは子どももおとなも真剣そのもの


数字が読まれるたびにみんな一喜一憂


会館のチラシを見てバザー品を寄付してくださったり、参加協力券を買ってくださったり、たくさんの方のご協力でまつりを無事開催することが出来ました。ご近所の方にも来ていただいてうれしかったです。
これからも、いろんな子ども、おとながつながれる場所として、ひまわりを続けていきたいと思います。ありがとうございました!<m(__)m>